• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

徳島旅行記 9 『 槍場の古戦場跡 (徳島市) 』

友人宅をおいとました翌日、教えてくれた古戦場へ早速いってきました。

徳島県徳島市国府町

槍場の古戦場跡です。




石碑大



この日は朝から大変暑く、ジーパンをはいていた太ももが焼け付くようでした。





西方向



戦についての説明です。


勝瑞城の主、阿波守護の細川持隆が、家臣の三好義賢に打たれた。

これを倒す為、同じく細川氏の家臣の芝原城主 久米安芸守義広が挙兵した。

三好氏は兵3000人に対し、久米氏は兵800人。

1553年。

久米氏は老兵だった。

戦は三好軍優勢に進み、最後に久米氏は大長刀をふるって敵陣に突っ込んでいった。

しかし、敵は皆これを、久米氏が『義』の為に戦っているとわかっているので、誰もこれに応じず。

敵は久米氏を避けて、遠巻きに見ていた。

涙を流すものいても、戦うものいず。



石碑




久米氏 『きたなし、戦わずや!!』



東方向



そう叫び、大長刀を投げ出し、鎧を脱いでその場で切腹死。




石碑全体



その後久米氏の一族は皆、敵中にかけ入り、闘死した。







僕も最近までこんな歴史があったなんて、知りませんでした。

こういう地域の歴史をもっと皆に知ってもらいたい。

語り継いでいってもらいたいです。



アップ



槍場の古戦場跡を去ったあと、久米氏の芝原城址を探して、ここを去りました。


続く。
Posted at 2011/10/29 07:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徳島帰省2011 夏 | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 171819 202122
2324252627 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation