• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2012年03月06日 イイね!

桃太郎神社 その1 危険なキャラ達

以前から行ってみたかった、犬山の桃太郎神社へ行って来た。

桃太郎神社は、岡山・香川などと全国各地にあり、ここはその一つ。

前置きはさておき、とりあえず中に入ってみる事にした。







あちらこちらに、像のようなものが見える。

実はなにを隠そう(隠すつもりもさらさら無いが)、これらの像を造った人物は、あの人気B級スポット、関ヶ原ウォーランドの武者人形たちを造ったと人と、同じ人物なのだ。



正面



とりあえず、前へ進んでみた。

すると、前方右側に、おばあさんの洗濯岩なるものがあった。

どうやらおばあさんは、この岩の上で洗濯をしていて、川上から流れてきた桃を拾ったらしい。

おばあさんの洗濯岩



しかし、ここには川は無い。

なんと、ここの百メートル北に川があり、そこからこの岩が運ばれてきたというのだ。

『もともとあったんだろうが!』

『そこまでしてご神体が欲しかったんか!』

と、関西人である私は思わずツッコミを入れたくなったが、そこはそら、私は大人。

たぎる気持ちをぐっと抑えて、先に進む事にした。



桃太郎の家来といえば、犬・猿・きじである。


まずは犬に遭遇した。

犬は、桃太郎の向かって左を守っていた。


犬アップ



白と黒がきれいにまざった、まだら模様の犬だった。

けっして、『塗装がはがれてまだらになったんだろうが!』 などと、ツッコミを入れてはいけない。

そこはそら、その、あれだあれ、そう、大人のルールだ。




次に、猿と遭遇した。

猿は、ももたろす・・・じゃなかった、桃太郎の向かって右側を守っていた。

ちなみに管理人は仮面ライダー電王の大ファンで、映画も見に行ったし、DVDもCDもフィギュアも持っている・・・  らしいが、そんな事はとにかくどうでもいい。


猿アップ



これはまた、勇ましい顔の・・・ 目の周りが黒いので、寝不足なんだろうか。

そうだ、きっと彼は(彼女かもしれない)、一晩中桃太郎の警護をしていて、目にクマができているんだ。




前方を見ると、桃太郎が立っていた。



桃太郎誕生



・・・。


これは危ない。

隠すところは隠すのが、恥じらいというものだ。



私はそっと彼の恥じらいに白マークを塗ってあげ、さらに先へと進む事にした。


続く♪
Posted at 2012/03/11 18:05:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation