• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2012年05月25日 イイね!

口上の研究

あさっての日曜日、『甲冑者による、1分間口上大会』が開催される事になった。

もちろん参加するので、その口上を考えてきた。

当初は、『我こそは 関ヶ原東西足軽隊 井伊隊 赤備えの組頭 阿波の重清なり!!』
でいくつもりだった。

だが、1分間にしては、時間がチョット短すぎる。

そこで、全国各地の武将隊たちはどうしているのか、研究してみる事にした。

そこで、一番面白いと思ったのが、葵武将隊。






まず、各武将の時間を計ると、30秒、38秒、37秒、38秒、27秒、26秒、31秒、29秒と、平均32秒となった。

これは恐らく、これ以上長すぎるとお客さんが退屈するし、逆に短すぎると物足りなくなるので、30秒を目安に口上を統一しているのだろう。



次に、何故面白いと感じたのか。

それはやはり、パフォーマンスだ。

一言で言うと、オーバーリアクション。

とても分かりやすい。

彼らの動作は、見る人を存分に楽しませている。



そして次が、文章の並べ方。

だいたい、5か7で統一している。

昔学校の授業で、5,7,5,7,7 というのを習ったが、やはりそれが一番いいみたいだ。

言葉がスムーズに、綺麗に聞こえてくる、単語数のルール、それはまるで言葉のマジックのようだ。




ここで忘れてならないのが、メリハリのあるしゃべりかた。

強弱を上手くつけてしゃべっている。

聞いている人が引き込まれそうになる。






あとはやはり、恥ずかしがらずに、叫ぶぐらいの大きな声で。

決して、照れて笑ったりしてはいけない。

これを解消する方法はタダ一つ。

練習してしてしまくって、完璧に仕上げて、これを吹っ切るのだ。

その役になりきるのだ。






それらをふまえて、新しい口上を作ってみた。

・・・口上のことばかりを考えてきたので、甲冑を直す暇が無かった・・・。





≪口上 ほとんど完成案≫



真っ赤な鎧を 身にまとい    8  5

戦国乱世を 駆け抜ける     8、5

先鋒務めて 奮戦し       8、5

呼ばれしその名は 赤備え    8、5

鬼と呼ばれし 我が主       7、5

井伊直政が その人よ       7、5

(・・・ここで17秒)  (だいたい、5か8か、7)


我こそは                5

関ヶ原 東西 足軽隊      5 4 6
 
井伊隊 組頭           4 5

阿波の重清なり !!      7 2



これで27秒。






だいたい、こんなもんかなあ~。

あとはこれをひたすら暗記して、葵武将隊のようなリアクションを。。。


・・・明日、念仏のように唱え続けよう、足軽ボランティア中に笹尾山で。

(爆)
Posted at 2012/05/25 22:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 甲冑武者ボランティア | 日記

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation