• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

福厳寺  立花宗茂の菩提寺

ここもまた、わかりにくかった。

とにかく、入り口が分かりにくかった。

細い道を入っていくと、ちょうどそれらしきお堂の裏の墓地の辺りに到着してしまった。

それが菩提寺である保障はどこにもない。

ただ、ナビの住所ではここに違いなかった。

まったく駐車スペースが無いので、妻に車で待機してもらい、私はカメラを持って本堂の入り口があるらしき方向へ走っていった。



すると運よく正面に出ることができた。

あった、これが立花宗茂の菩提寺、福厳寺!!

これは間違いなく、本堂だ。

ということは、ここに宗茂が眠っているんだ!!


本堂


お墓参りに来ていた人たちは2人ほどいたが、こちらには誰もいない。

ただ静かに、そのお堂はたたずんでいた。

まじかにみると、結構大きかった。

その静けさが、またよかった。

田中吉政のそれとも、また雰囲気が全然違う。

吉政の方は、豪華絢爛で特に最近金をかけている という印象を受けた。

こちらは、わびさびがある という印象を受けた。




なんというか・・・、大きなものが静に腰をすえてたたずんでいる とでも言えばいいのだろうか・・・。



戦の天才は、今でもここで静かに眠っている。

そういう感じがした。




右を見ると、入り口の門が見えた。





門の上の空を流れるような雲の形が、彼のイメージによく似ていて、すがすがしい感じがした。





また、本堂から左を見たら、こんな建物があった。


本堂の横 



もうちょっと時間があったならば、もしも運よく入り口に一発でたどりつけたならば、恐らく私の性格からして、ピンポンを押して、お堂の中に入らせてもらうよう、お願いしていたであろう。

だが、この日は長崎まで行かなければならない。

御花もまだ行っていない。

ささっと写真を数枚とって、ここを離れる事にした。

でも、ここに来られてよかった。

ここまでたどり着けた事に、いくらかの達成感と満足感を味わえたから。。。




福厳寺(ふくごんじ)
福岡県柳川市奥州町32-1




次回、いよいよ御花です。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
678 9 10 11 12
13141516 17 18 19
20212223242526
272829 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation