• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2013年02月18日 イイね!

勝龍寺城  ~明智光秀の最前線基地~

本能寺の変の直後、明智光秀はこの城を、対秀吉の基地として乗っ取りました。

細川忠興と玉(ガラシャ)が結婚式を挙げた城としても知られています。

忠興と玉の結婚式を再現した行列の祭りもやっているそうです。

井戸


井戸説明


沼田丸



1568年、織田信長は上洛を果たすと、この城に細川幽斉を入れ、彼はこの城を改良した。




沼田丸と天守閣の間の土塁址

ここを1.5メートル掘り下げたら、当時の遺稿がでてきたそうです。



城の周囲に土塁を囲み、水の堀を作り、平城の弱点を克服している。









築城の背景には、信長の援助があったと考えられている。









本能寺の変の直後、明智光秀はこの城を 対秀吉の基地、京都への入口の要として乗っ取った。









光秀は、山崎の合戦で敗れたあと、いったんこの城に逃げ込んだが、闇夜にまぎれて脱出。




城の裏側




城は秀吉軍により落とされ、廃城となった。







天守閣の中の資料館はさほどたいしたことはありませんが、無料はよかったです。









去年に引き続き訪れた、明智光秀の最後の足取りをたどる旅。


綺麗に整備された美しい城でした。
Posted at 2013/02/23 12:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山崎合戦地 | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112131415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation