• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

久しぶりに、笹尾山展望台でガイドしました。

数日前、久しぶりに展望台に登りました。

寒いせいか、観光客は誰もいませんでした。

笹尾山の階段をおりていくと、下から三人の男性グループが登ってきました。

『こんにちは』と挨拶を交わして、馬防柵のあたりまで降りましたが、せっかく来てくれているんだから、ガイドした方があの人たちも楽しいのではと思い、再び頂上まで登りました。

展望台に彼らはまだおり、なにやら話し込んでいました。

『・・・詳しそうだなぁ、この人たち。。。』

後から声をかけて自己紹介をして、『もしよろしければ場所とかガイドしますけど』というと、『ボランティアだね。』『じゃあお願いします』と言われ、久しぶりにガイドする事になりました。

よく勉強されている人たちだったんで、一つ一つの説明を深く理解してくれている印象を受けました。

質問もいくつかされました。

最近ひしひしと思うんですが、歴史に強い、よく勉強されてきている人たちの質問は、だいたいが地元ならではの情報です。

『昔、関ヶ原合戦当時はこの辺はどんなんだった?』 とかが多いです。

あとは、『これから史跡廻りたいんだけど、一番のお勧めはどこですか?』 とか。

彼らに、これらの質問を受けたので、東首塚と大谷吉続のお墓を紹介しました。

残雪や時間の都合を考えると、これらがすぐいけていいんです。

吉継のお墓の山もそんな大した事ありませんし。

(・・・5分登ってゆるやかなのを10分くらいかな。)。

すると彼らは、『じゃあ、これからそこにいってみるよ。』とお礼を言って、下山されていきました。



今回は僕もぶらりときただけだったんで、ちょっといてから帰ることにしました。

帰る途中、彼らの車が東首塚から出てきて、大谷吉継のお墓の方へと進んでいったのが見えました。

ああ、本当に行ってくれたんだなあと、嬉しく思いました。



たった一組のガイドでしたが、あの人たちが家に帰って、『関ヶ原に行ってよかったよ。君も行ってみたら?』と誰かに伝えてくれたら幸いです。


次の甲冑武者ボランティアのスタートが待ち遠しいです。

^^


Posted at 2013/02/25 09:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甲冑武者ボランティア | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112131415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation