• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2013年06月18日 イイね!

南宮山の南にいた東軍  金屋河原

南宮山の南にいた東軍  金屋河原最近知ったんですが、関ヶ原合戦当時、南宮山の裏(南)に、東軍がいたそうですね。

よく通る道なんで、車から写真を撮りました。

写真の左にちょっと映っているのが、南宮山。


場所でいうと、養老SAのすぐ南の牧田川の北の河原。

金屋河原 という場所です。


で、そこにいたのは、関白秀次 豊臣秀次 の元家老 徳永寿昌隊 600人、市橋長勝300人、横井伊織 ら の軍団 だそうです。

これだけでも、1000人はいますよね。


配置的にいうと、ちょうそかべ隊 の南側 になります。


これを知った時、少し疑問が解けたような気がしました。


≪疑問  なんで毛利以外の南宮山の西軍(ちょうそかべ など)は、山の南側からくるっとまわって、関ヶ原の真ん中へ攻めてこなかったのか?≫

すたの推測  秀次の元家老の軍団 に背後から攻撃されるのが怖かったから。 動くなら、人数の多い毛利にくっついて動きたかったから。


それと、秀次の元家老の軍団は、合戦後に逃げるちょうそかべを攻撃して、首をあげて家康に届けた という説もあるらしいです。

となると、傍観軍は死者0、負傷者0 ではなくなります。


写真の中央右 辺りが、古戦場 ということになります。


この辺りも、試験終ったら、また研究したいです。

^^
Posted at 2013/06/18 18:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関ケ原 | 趣味

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5678
9 10 11121314 15
1617 18 19202122
2324 2526 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation