• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2014年02月04日 イイね!

第5回 戦国史跡ツーリング プラン ~関ヶ原 松尾山(小早川秀秋陣跡)、天満山(西軍陣跡)、ロワ・エ・レーヌ(大垣のケーキ屋))~

怒涛の勢いで、さっそく、次回ツーリングプランを作らさせていただきました。

もう、どんどんやっちゃいますよ~。
(爆)

過去参加して下さった皆さんには、このあといつものごとく、お誘いのメッセージを送らさせて頂きます。

今回は、ツーリングというよりも、登山と歩きがメインです。


≪第5回 戦国史跡ツーリング≫

2月某日 午前10時に 関ヶ原町 石田三成陣跡の笹尾山駐車場に集合。

*今回もセキュリティの都合上、ここに日程は記載致しません。

@全行程で、すたのガイド付き




笹尾山 ⇒ 松尾山の麓の駐車場へ移動 

(約10~15分)


10:20 ~ 11:00 松尾山へ登山

松尾山は、小早川秀秋が陣取った山城址です。

裏切りで有名です。



松尾山の登山ですが、大人の足で 片道 40分と言われています。

結構急な階段があり、途中は山の尾根に沿って、延々と横へ移動します。

万が一足を滑らすと、ついた手をすりむくかもしれないので、軍手か手袋を着用する事をお勧めします。

私恥ずかしながら、つえ(木の棒)を持参するつもりです。

手の力で登るので大分、楽になります。

^^;

11:00~11:30 山頂から展望 

景色は最高です。

また、土塁などの址が綺麗に残っており、山城マニアに人気です。w


11:30~12:00 下山




移動  松尾山 ⇒ ココカフェ




12:20~13:00 ランチ 

~おなじみのほら貝の鳴る歴史カフェ・ココカフェ~






13:00~15:00 

天満山の麓を散策

*笹尾山に車を停め、ここから歩いて回ります。

①島津池

②北国街道の土塁跡

③島津義弘陣跡(希望者あれば)

④開戦と抜け駆けの地

福島正則(大酒飲みのつわもの・奥さんが怖い)が一番槍で待機をしていると、後ろから井伊直政(徳川四天王)が松平忠吉(家康の息子)を連れて、横をスルーして前に出ようとしました。

すると、正則の家来の可児才蔵(槍の達人・強すぎて首を取りすぎる)が、「どこへ行く!?」と制止しましたが、直政は「物見の見物じゃ!」と言って、忠吉を連れて正則の前を通り過ぎて、そのまま宇喜多に突進しました。

忠吉は家康(一番えらい人)の息子なので、正則と才蔵は、彼らをきつく制止する事ができなかったのです。

一番槍を奪われた福島正則は、悔しさのあまり、怒り狂って宇喜多隊に突っ込んで行きましたが、逆に明石全登(天才軍師)にやられて、たじろぎました。

相手が悪かったのです。

これが世に言う、開戦のお話。。。

(ー人ー)



⑤宇喜多の土塁跡 綺麗に残っていて、断面が良く分かります。

壬申の乱の土塁の上に盛り土をして、更に高くして土の壁を造りました。

明石全登の策なのかもしれません。




⑥宇喜多秀家陣跡

ここで、宮本武蔵が戦った とも言われています(親父と一緒に九州に言ったという説もありますが)。



⑦ダム湖 

宇喜多秀家の陣跡のすぐ後ろにあります。

ここの景色がなかなか綺麗です。







15:00~15:40

笹尾山 石田三成陣跡

山頂から 展望


行った所の確認とかしたら、面白いかも。






移動  関ヶ原 ⇒ 垂井 ⇒ 大垣



16:00 ~17:00  

ロワ・エ・レーヌ

ケーキ屋さんで、お茶会 ♪

解散



今回は、急な坂や段差はありません。

雨天の場合は、松尾山を関ヶ原ウォーランドにして、まあ、なんとかロワエレーヌまで実施しようと思います。

もちろん、雪は中止です。


急な連絡の場合は、私の携帯までご連絡下さい。


以上です。
Posted at 2014/02/04 09:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戦国史跡ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
23 4 5 678
910 111213 1415
1617 1819202122
2324252627 28 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation