• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2014年04月23日 イイね!

木下サーカス 観て来ました。

木下サーカス 観て来ました。名古屋まで観に行きました。

席は前から2列目、役者さんや動物たちの表情がよく見えて、なかなかの迫力でした。

象と写真を撮りました。

サーカス始まる前だったんで、800円とられるせいか、誰も写真をとらず、ちょっと得意げに撮りました。

前の人がキリンにえさをやっていて、キリンが首を垂れる時、上からキリンの毛がたくさんふわふわと舞い降りてきたのが印象的でした。

木下サーカスは動物のショーが有名ですが、決してそれだけではなく、他の人たちの演技もどれもこれも凄かったです。

真ん中に休憩があったんですが、これだけみて、まだ1時間しかたってないのかと思いました。

特に凄かったのが、ライオンのショーでした。

動物園ではライオンが2頭もいれば凄いのに、なんと8頭ですよ、一度に。

始まる前に、たくさんのスタッフたちが檻を作っていましたが、その身軽さたるや、素晴らしいものでした。

ライオンは、ホワイトライオンが何頭かいました。

その中に、首に手を回してナデナデしている、ラブラブのライオンのペアがいて、面白かったです。

感動を体験するって、いいですよね。

面白かったんで、また観に行きたいです。

^^

Posted at 2014/04/23 19:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年04月23日 イイね!

ツーリングコースの下見をしてきました♪

今日は仕事休みで、天気も良かったんで、気になってた所を確認してきました。

追加で注意事項を書きたいと思います。


①山歩きについて

古戦場を歩く時、多少の山道を歩きます。

笹尾山、宇喜多陣跡⇒大谷陣跡 など

道には木の根っこが走っているので、足を引っ掛ける危険性があります。

この時、もしも転んで地面に手をついたら、手を傷ける恐れがあるので、軍手などの着用をお勧めします。



②虫について
まだ夏ほどではないですが、スプレー等しといた方が無難です。


③日焼け止め
日差しが結構きついんで、塗った方がいいですよ。





次に、さらにプランを現実的に練り直しました。

今回は、甲冑を着て歩こうという形になったんで、余裕を持って計画を立て直すと、垂井町の竹中半兵衛関係の史跡は正直厳しくなってきました。

また次回のお楽しみにとなるかもしれません。

練り直したプランは以下の通りです。


≪晴れの場合≫
10時~     甲冑に着替え
10時30分~ 笹尾山展望台・石田三成陣跡
11時~     関ヶ原古戦場をウォーキング 島津・小西・宇喜多など
13時20分~ 私服に着替え
13時40分~     ランチ
14時30分~ 関ヶ原古戦場巡り 車で
15時30分~上石津郷土資料館・島津豊久のお墓・うとう坂
17時00分 お茶会 (時間と体力があれば、垂井に行くかも)

解散





≪雨の場合≫
10時~    笹尾山展望台(大雨の場合は登らない)
10時30分~ 関ヶ原ウォーランド
12時~     ランチ
13時~    関ヶ原古戦場巡り 車で
14時30分~ 上石津郷土資料館 など
16時~     お茶会?
解散



Posted at 2014/04/23 19:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戦国史跡ツーリング | 旅行/地域
2014年04月23日 イイね!

ツーリング の行き先関連のHP

ツーリング近づいてきましたので、行く予定のところを、いくつか載せておきます。




関ヶ原観光WEB
http://www.kanko-sekigahara.jp/jp/about/index.html




雨で甲冑着て散策できないに場合いくかも。

関ヶ原ウォーランドHP
http://www.rest-sekigahara.co.jp/war_land/



ランチ予定場所 『歴史カフェ・ココカフェHP』
http://cococafe-skghr.com/



大垣市・上石津郷土資料館
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000000714.html




垂井町 竹中半兵衛の史跡関係
http://www.nisimino.com/nisimino/tokusyu/takenaka/
Posted at 2014/04/23 01:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戦国史跡ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
67 89 101112
13141516 17 1819
20 21 22 2324 2526
27 282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation