• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2015年04月10日 イイね!

壬申の乱の史跡巡り ② 不破の関資料館

壬申の乱の史跡巡り ② 不破の関資料館近々実施する『壬申の乱の史跡巡り』の下見を兼ねて、約10年ぶりに不破の関史料館を訪れました(建物の前まで来たのは、何度かある)。

前回訪れた時は冬の寒い日で、私一人で館内に入ったときに、男性の方がさりげなくストーブのスイッチを入れてくれたのが嬉しかったのですが、今回も同様に、女性の方がさりげなくストーブのスイッチをつけてくれて、嬉しかったです。

^^

ここは、不破の関(古代の3大関所の一つ) の跡地に造られていて、そこからの出土品と、壬申の乱の紹介をメインとしています。

何故壬申の乱を紹介しているのかと言うと、この地に大海人皇子軍がやってきたからで、その戦の後に不破の関が造られたから(だと思います)です。

建物のすぐ隣の川を挟んで、3万人VS3万人がにらみ合ったとか。

ちなみにこの時の日本の総人口が600万人なんで、まさに100人に1人がここに来ていた

壮大な戦いだったんですね。


ビデオをノート取りながら見ていると腹痛が来て、たまらずトイレへ。

遠くて外だったんで、また戻ってきますと許可をもらって、外出、再び戻ってきて、残りの展示物や閲覧の記述などを読んで、退出しました。

^^;


その後、雨が降っていたので傘を差して、もらった壬申の乱の史跡巡りのパンフを見ながら、前回車で進んだルートを歩いて散策。

歩きは景色がよく目に入るんでいいなあと思いました。

綺麗な川とか、奥行きのある茶畑とか、桜とか、雑木林だけどただの林じゃなくて、不破の関の一部だったりして、まったりとした田舎の趣があってよかったです。

次は、別の場所の下見に行ってきます~。

^^
Posted at 2015/04/12 18:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関ケ原 壬申の乱の史跡 | 日記

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 232425
26 27 2829 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation