• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

6泊7日関東大旅行 ①『不思議の国のすたさん』

12月27日 午前8時半 出発。


初めて新東名高速道路を走った。

浜松のSAにてランチ。

新しいショッピングモールみたいでSAという感じがしなかった。

井伊直虎のグッズや土産が山のように売られていたので驚いた。

浜松は井伊直虎の生誕地で2017年の大河が始まるから、町を上げて盛り上げようとしていた(お金を稼ごうとしていた)



・・・しかし、これって、ストレートすぎねえ?




わかっていつつも、吊られて注文、悲しき戦国性分。
(ーー;)


直虎餃子定食


なにが直虎なのかさっぱり分からないが、

・・・モヤシが赤かった。
(井伊の赤備え)


横浜の渋滞はすさまじかった。
平日だと言うのに全く進まない。

夕方に鎌倉到着。

鎌倉大仏


他近くのお寺へ。

そして最後に鶴岡八幡宮へ。

何も知らずに近くの民間駐車場に停めた。

・・・一つ言っていいですか?

「駐車場、高すぎ!!」

もっと大きな文字で料金書いてくれよっ。

ぼったくりかっ。



それにしても、鎌倉は道が細すぎる。

走っていると後ろから公営のバスがあおってきて、ハイライトでパッシングしてきたので腹が立った。

3メートル前に車いるのにもっと詰めろって言うのか??

お前ら、観光客をもてなす気持ちないんか?

もう二度と鎌倉は行かん!!




厚木市の旅館で一泊してこの日は終わり。

夕食は予約していなかったので、コンビニで海老天丼を買って車内で食べた。

コンビニの店員さんに「またお願いします」と言われたが、もう二度と行くこともあるまい(場所忘れたし。)。



12月28日

二日目


ゆったりと出発して、東京湾を渡る。

やっぱり、横浜はめちゃ渋滞で思うように進まない。


海ほたるは、東京湾上に浮かんでいる(というか建っている)SAで、神奈川(川崎)~千葉(木更津)につながっている。

川崎~いきなり海底に突入する。

技術が凄いなあと驚かされる。

海の真ん中あたりでぐーんと上り坂になって、海面に出たところにあるのが海ほたるSA。

平日だけど結構車がいて、ちょうどいいタイミングで駐車できてよかった。

爆音の勘違いバカフェラーリがうるさかった。



海ほたる


ここは凄かった。

店内で山のように土産を買って、窓際のソファーでくつろいだ。

窓の向こうには東京湾があり、富士山も見えた。

海を照らす太陽の光はとても綺麗で、ずっと海を眺めていた(フラッシュバックしていた。)。


まったり

今までいろんなSAに行ったが、ここのこの場所が一番好きだ。

なかなか行けないが、また行きたい。

^^



海ほたるを出たら、今度は海の上を走る。

これまた凄い景色だ。

橋は千葉の木更津につながっている。

恥ずかしながら、今回旅行で色々調べるまで、木更津がどこにあるのか知らなかった。

木更津キャッツアイは知っていたが。

鎌倉もよく分からなかった。

関ヶ原が岐阜県と知らないというのと同じレベルである。



次の目的地、大多喜城址に到着した。

本多忠勝の居城だが、これまた別のカテゴリーで詳しく。

その後、牛久大仏へと行こうかなと思ったが、時間がきついのでやめた。


まあ、牛久まで行かなくても、いつもよく通っている淡路島にもよくにた100メートルぐらいの巨大大仏があるから別に行かなくてもいいという判断もあった。


そして到着、千葉県柏市の 「セブンパークアリオ柏」

セブンイレブンの大型ショッピングセンターだ。

できて半年ぐらいしかたっていないので、カーナビに載っていない。


そしてお待たせしました、今回の目玉の一つ。

「不思議の国のすたさん」編スタート♪





この写真を見て不思議だと思いませんか?

人間が模型のジオラマのように見えますが、このお菓子は全て巨大な模型なのです。




不思議な店内






そこはまるで、おとぎの国の世界です。













不思議の国のアリスでしょうか、アリエッティでしょうか、小人になった気分になれます。





ポッキー









時計







ドーナッツ








チョコボール








↓いやいや、喉に入りませんからっ!!

注意書き







カルピス







おーいお茶



凄く楽しかったです。

^^
Posted at 2017/01/16 21:49:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 関東旅行 | 日記

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation