• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2018年01月20日 イイね!

関東大旅行 ③ 『ディズニーリゾート4日間~食事の待ち時間対策により、アトラクション等を4割増加(昨年比)。』

年末年始の4日間、東京ディズニーリゾートへ行きました。

去年も同様に四日間行ったんですが、とにかく、食事の待ち時間に悩まされました。

一時間はざらで、某宇宙ピザ屋では、宇宙人が作るピザ工場を延々と1時間も眺め続けたり、

某マハラージャ風のインドカレー専門店(ハ○ス食品提供)では、店員さんの並ぶ時間間違いに騙され、1時間以上、古びたインドの部屋を眺め続けたり、まあ色々ありました。

4日間行けば、ランチ、ディナーで、1時間(平均待ち時間)×2食/日×4日間=8時間となり、

食事の待ち時間だけで、8時間ものロスになります。

こんなばかばかしい事はありません。

トイレもそう。

少なすぎる。

某アリエルの海の底の建物内では、許容人数が数千人はあるのに、トイレが1つ(小便器と大便器合わせて10個ぐらいの大きさ)しかありません。

しかも雨だったから、凄い人数はいってました。

男はまだましですが、女はかわいそすぎます。

トイレを探して、いったい何十分歩かせると言うのか。

子供連れならなおさら。

幼児だとわがまま言うし、列を脱せざるを得ない事もある。

泣きたくなる若いママさん、多いのではなかろうか。


工場とかだと、従業員何人に対してトイレ何個とか決まっている。

衛生管理法だったかな。

テーマパークはそういうのないの?


オリエンタルランドさんも、なんでもありの某大阪のテーマパークに客を取られているようで、新しいアトラクションを造っている最中ですが、数百億投資して客を押し込む事ばかり考えずに、今来ているお客さんをもっと快適に過ごせるようにして欲しい。

というか、そうしてくれ。

声を大にして言おう。

火を噴く山はディーテイルにこだわって作りました、現地に行って調査しました、ディーティルが客を飽きさせない魅力の一つって言うけどさ、

ディーティルにこだわる前に、トイレ作ってくれよ。

数百億円の中の1% 、数億円だけでもいいから、それ使って、トイレ増やしてくれよ。

高速道路のSAのトイレの多さ、知っているだろ?

客効率がよくなるから、結局売り上げUPにつながるんだよ。

食事の待ち時間もそうだよ。

待ち時減らせば、売り上げもUPするんだよ。

オリエンタルランドさん、もっと考えてくれよ。


・・・おっと、熱く語りすぎた。


お城の前


初日 は ランドへ行きました♪

^^;





さてさて、食事の時間短縮ですが、まずは予約電話を試みましたが、どこも取れませんでした。
相当前から電話しなきゃならないようですね。
さすがディズニー、大人気.。
(--;)


そこで、少し早めに行く事にしました。

まずは一軒目。

11時前ぐらいでしょうか。

15分ぐらい待って、入れました。


初日ランチ

とてもよかったです。

^^

ランチを堪能してお店を出ると、20人ぐらい並んでいました。

まずは弟一作戦終了です。

これで、1時間短縮できました。

^^


夕食も早めに、4時ぐらいに入りました。

ガラガラです。

さらに1時間短縮できました。






二日目ミラコスタ前









12時ごろに某インド料理店へ行きましたが、恐ろしい光景を目にしました。

私が去年並んでいたのはあくまでも店内だけでしたが、それが店の外までも延々と行列が出来ていました。

待ち時間を考えると恐ろしくなりました。

・・・2時間、いやそれ以上でしょうか。。。

これはもはや、食事もアトラクションと同じレベルです。

かといって、もうこの時間だと他へ行っても一緒だろう。

そう思い、隣で売っていた アイスクリーム を買いました。

ガラガラです。

まあそうでしょう。

気温4℃ですから。

でも、少しはお腹が膨れ、これで夕方まで持ちました。

^^




チキン


コレに味を占め、ランチは11時、ディナーは16時 で、早め早めに食事を済ませ、

全てにおいて、ほとんど並ぶ事無く ならんでもピザが15分程度 で、多くの時間を生み出す事ができました。

^^



インドカレーはその作戦でリベンジして、夕方の早い時間 15時~16時ごろ に行くともう、スキスキ状態で座りたい放題。

好きな席で、のーんびりと食事が出来ました。






アリスのレストランは人気店で、行くとすでに30人ぐらいの行列が出来ていていましたが、それがたまたまオープン前で、オープンするとお客さんはスルリと店内に吸い込まれ、これもトントンと入る事ができ、簡単にすぐに食事できました。

^^


アリス



このパン、見た目だけじゃなくて、結構美味しいんですよ。

パン


ディズニーって、とにかくどこも食事が美味しいですね。

しかも、値段がお値打ちなんで、財布にも優しいです。



で、話戻して、そんなこんなで、去年に比べて、アトラクション(レストラン・ポップコーン含め)の回数ですが、40%UPで、

4日間で40回、1日平均10回 でした。

まあ、ファーストパス取りも頑張りましたよ。

端っこが透いているんですよ。

真ん中に並ぶと損です。


くじは全部外れて、さすがに 『ビッグバンドビート』1時間は並びました。

年始の挨拶パレードも1時間半ぐらい待ったかな。

多少は並びましたが、結構要領よく色々楽しめました。

作戦大成功です。

^^

それにしても、ディズニーリゾートは凄い。

こんなハイペースで廻りまくっても、全てを乗るにはまだ日数が足りないんですよね。

アトラクションの多さはすさまじいです。

この時点で、USJよりもはるかに見所が多いんだからね。

*私、1年前まで、USJ年間パスポート所持者(7回訪問/年)。



さすがにコレだけ遊ぶと現実の生活に戻るのが、ね。

でも、旅はまだまだ続きますよ~。

なんせ、関東 大 旅行 ですからね。

^^/



土産

みやげ いっぱい ~ ♪



そうそう、アリエルのショー、感動して泣いちゃったよ。

はい、これで 2回目ね。

今回の旅行中に感動して涙出たの。

さあ、あと一回は、どーこだ?

^^;
Posted at 2018/01/20 09:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2017年末 関東旅行 | 日記

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
7 8910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation