• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

420年前、なう。⑦ 現代風「安国寺恵瓊、捕縛の前日」

「現代風」
石田三成経理部長と大谷吉継人事部長は、徳川家康社長を首にしようと考えた。

徳川家康社長は、大日本国企業創設者である豊臣秀吉会長の遺言を守らず、会長御子息の秀頼ぼっちゃんを追放して、会社を乗っ取ろうと好き放題やっていた。

会長に大恩のある石田三成経理部長は、徳川家康社長の暴挙を許せなかった。

しかし、部長は社長よりも地位が低いので、歯向かっても、僻地の離れ小島の支店へ出向を命じられ、首に追い込まれるだけだ。

そこで二人は、「毛利輝元副社長を味方につけて、仲間を増やして、みんなで社長室に押しかけよう」と考え、巧みな話術で副社長をこちらに引き込んだのが、安国寺恵瓊営業本部長だった。

・・・やり方が、半沢直樹に似ている。


石田三成経理部長たちは、会社の半分の社員たちを味方にして、一気にみんなで社長室へと押しかけた。

本社ビルは数万の反社長の社員たちで取り囲まれ、鉢巻きを締めて横断幕を掲げ、プラカードを持ち、「社長、辞めろ!!」と叫び声が飛び交っていた。

社長一派の社員たちはこれに対抗し、激しい口論を展開していた。

結局の所、裏切り者の小早川秀秋専務の「徳川家康社長に非はありません。」発言により、徳川家康社長の大勝利となった。

立場を失った安国寺恵瓊営業本部長は、石田三成経理部長と同様、必死で逃げた。

体の不自由な大谷吉継人事部長は逃げきれず、会社の未来に絶望して、その場で辞表を提出した。

最初は京都府鞍馬営業所の山中の社宅に身を潜めていた安国寺恵瓊営業本部長だが、「田舎は人付き合いが密接だから、よそ者の噂はすぐに村中に知れ渡る(関ケ原がそう)。それならば、都会に紛れた方が人がいっぱいいるし、都会は近所付き合いも薄し隣に誰が住んでいるかも知らないから、絶対にばれない」と考え改め、京都府六条支店の社宅マンションに潜伏する事にした。

ところが、潜伏先の社宅マンションで、逃げ切れないと思った一緒に逃げた部下の課長に首を絞められそうになったりもした。


420年前の今日、自由の身の最後の夜、安国寺恵瓊営業本部長は何を考えていたのだろうか。

結局、安国寺恵瓊営業本部長は、顔を知っている徳川家康社長の部下の家族に見つかってしまい、徳川家康社長に通報されて、会社を辞めさせられてしまった。


・・・たまにはこういう書き方も面白いね。
Posted at 2020/09/22 06:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 420年前、なう。 | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation