• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2020年10月07日 イイね!

「麒麟がくる ぎふ恵那 大河ドラマ館」と「日本大正村」

大河ドラマ館のある「大正ロマン館」は、白鷹城(明智城)の麓にありました。

「大正村駐車場」~「大正ロマン館」の徒歩ルートは、なかなか風情があってよかったです。



偶然この路地を見つけた時は、「これはいい!!」 と思いました。

石畳

マンホール

町全体をひっくるめて、大正村 だそうです。


役場

まちのあちこちに、風情のある建物が残っていました。

彼岸花

会場の「大正ロマン館」の真横に陣旗が。

大河ドラマ館

「明智光秀 本陣」と書かれていますが、いったいなんの戦なんでしょうか?

陣旗

普通に考えると、「ここが明智光秀の生誕地(明智城)」だから、「斎藤義龍(高政)が攻めてきた時、ここに光秀が陣取った」 ぐらいしかありません。

明智光秀のゆかりの場所がたくさんあるから、恵那(白鷹城)→明智城 で生まれた。

だったら、光秀は城の西側(敵の前方)の丘に陣取った。→ だから ここが陣地

という感じでしょうか。

正直、全く理解できません。


まあとりあえず、大河ドラマ館へ。

すたと光秀

以下の写真は全て撮影OK なものです。




よく見る光秀の緑色の衣装ですね。



婚礼衣装①

こちらは、婚礼衣装ですね。



このタイプの地図、時々信長が広げてますよね。

地図

よく見ると 大柿城 って書いてある。

甲冑

これはカッコいいですね。


見参

OKBって、大垣共立銀行か!
(爆)


ロッカー

麒麟がプリントされた電車を発見。

電車

ランチは駅横のスーパーで買った 「明智光秀あんパン」!!



桔梗の形してるっちゃあ、してるね。

なにはともあれ、楽しかったです。
Posted at 2020/10/07 10:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 明智光秀 | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation