• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2020年10月21日 イイね!

ロードスター車中泊の研究 ~プチ・徳島帰省日記~

母との面会を終えて弟にガンダムベース東京で買った限定品のガンプラを渡して少し話したら、徳島の食材を買い込み、その日のうちに徳島を去る事にした。

県外ナンバーが地元のスーパーに入ると県外ナンバー狩りに会うと聞いていたけど、やっぱり徳島の食材は欲しいので、スーパー駐車場入り口付近の人眼の付きやすい所に、ポツンとロドを停めてスーパーへ入った。

すると、大胆にもスーパー出入り口の正面に(私は県内在住者ですの)ステッカーの貼っていない大分ナンバーが堂々と停車していたので、少々の安心感を覚えた。

市内を走っていると、久しぶりに徳島の凄まじい渋滞に巻き込まれた。

そういえば、こんな中毎日出勤していたなあと、渋滞すら懐かしく思えた。

淡路島のPAに到着したので、ここで車中泊をする事にした。



今回は突然だったので、寝袋を持ってきていない。

しかし幸い、岐阜を出発時とても寒かったので、コートと着る寝袋のワークマンプラスのあったかズボンを履いていたので、エンジンを切っても大丈夫だった。

新しい寝方をやってみようかなと、運転席に座って体を斜めに傾けて、左足をコンソールの上に置いてつま先が助手席の前に宙ぶらりんの状態で寝てみた。



疲れていたせいか、すぐ寝れたが、しばらくして目が覚めた。

左足のつま先がしびれてマヒしていた。

これはあかんと、前回同様普通に運転席で寝た。

合計、6時間 眠れた。

やっぱり、普通に運転席が一番かなと思った。

早朝目が覚めたので、お夜食を食べた。



県外へ行って初めて知ったのだが、フィッシュカツというのは徳島だけらしい。

魚のすり身をカレー味で揚げたものだ。

徳島JAのザ・すだちも、結構うまい。

やっぱり故郷の食べ物はしっくりくるね。
Posted at 2020/10/21 06:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター車中泊の研究 | クルマ

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation