• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2021年03月26日 イイね!

比叡山延暦寺②「織田信長の焼き討ちを逃れた唯一のお堂 るり堂」

にない堂の下をくぐると大きな階段があり、正面に釈迦堂が見えてきました。

釈迦堂

これは、豊臣秀吉が大津の三井寺から移築したものです。

三井寺は、関ケ原合戦の大津城攻めの時に砲台を設置したお寺ですね。

釈迦堂の説明

中に入ると、おばちゃんがストーブをつけてくれました。

とても見応えがありました。

釈迦堂の左側を進むと階段があり、道路を渡って左に数十メートルに山道入り口があり、ゆるやかに下る方向でひたすら山際を15分ぐらい進むと、るり堂が見えてきます。

これは、信長の延暦寺焼き討ちを逃れた唯一のお堂だそうです。

るり堂 遠景

このお堂が焼かれなかった理由は、他のお堂はみんな琵琶湖側(暖かい)にあるのに対し、るり堂だけが京都側(寒い)にあったから だそうです。

あと、行ってみて気が付いたのが、「ポツンと一軒だけ離れている小さなお堂なので、あんまり気されなかった。」 というのもあると思いました。

るり堂 正面

るり堂までの道しるべですが、なんにもありません。

十分に調べて地図も持っていきましたが、やはり迷って少々さまよいました。

分岐点がそら恐ろしく、山際の写真を思い出して右に行くと、無事につけました。

るり堂 斜め

年数の割には綺麗だなあと思いました。

続く♪
Posted at 2021/03/25 06:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 織田信長 | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation