• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2021年05月28日 イイね!

昭和レトロでお値打ちな鰻屋「魚勝」

みん友さんがブログに載せていて気になったので、行ってきました。

人気店だとは調べて分かりましたが、どんな店かよく分からないので、オープンとほぼ同時に入店しました。

魚勝 遠景

入口が、私の田舎(徳島の阿波町のばあちゃんち)の酒屋にそっくりで、「昭和の戦後の店みたいだなあ」と、懐かしくて、子供の頃を思い出しました。

初めて入るには、ちょっと勇気がいるかもね。(笑)

入口

入ってすぐ右の古い水槽が、昭和っぽくていいなあと思いました。

靴箱のロッカーも、プールみたいで面白いね。

ロッカー

入店すると貼り紙があり、空いている席に適当に座ってカウンターで注文してくださいとの事なので、まずは、席を取りに行きました。

オープン同時で、ほぼガラガラ、好きな席を選べますので、他の人から遠く離れた窓際の席を選びました。

段ボールの仕切りがコロナへの気遣いを感じさせられ、面白いですね。w

段ボールの仕切り

メニューをみて、注文を決めてから玄関ロビーへ戻り、受付カウンターへ。

学食みたいで、その場でお金を払う、先払いシステム。

ペイペイが使えたので驚いた。

レトロ感満載なのに、ここは最新的だ。

(笑)

メニュー

ウナギのコレステロールは高いけど栄養があるから大丈夫だとは言うけれど、それでも食べすぎは良くないので、一番量が少ない並盛を注文しました。

うな丼並盛

注文から5分でウナギが届いたのには驚きました。

柔らかくて、普通に美味しかったですが、正直ちょっとウナギが少ないかな。

タレも少なすぎ、ご飯は多い。

器も安っぽいよね。

一番安いのだから、上物と分けているのだろうけど、少し悲しい気持ちになったよ。

あと、鰻の皮の匂いが気になったかな。

釣りのクーラーボックスと同じ匂いがしたよ。

でも山椒かけたらあら不思議、匂いが消えました。


なんだかんだだけど、昭和感いっぱいで、懐かしくて楽しいウナギ屋さんでした。
Posted at 2021/05/29 18:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation