• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

彦根城とその周辺の戦国史跡巡り ①彦根城の中堀を歩く「井伊直弼生誕地」「楽々園」、

久しぶりの、県外ガッツリ史跡巡り。

3月の比叡山延暦寺以来かな。

もう、嬉しくて、泣きそうです。

でも、またどっかのバカのせいで感染拡大するのが見えているので、行けるうちに行きまくります。

今回は、宿もこだわってみました。

では、史跡巡りレポ、開始です。


ホテルにチェックインし、駐車場に停めさせてもらい、彦根城へ向かいました。

彦根城のPは1000円なので、ホテルで停めさせてもらえ、とても助かりました。

彦根キャッスルリゾートホテル

ホテルからまっすぐ歩いていくと、右側に井伊直弼の歌碑の石碑などがありました。

旗え

彦根城は4回目で10年ぶりなのですが、今回は今まで行ったことのないルートで行こうと、中堀を反時計回りに歩くことにしました。

ルート

正面二の丸から車が出てきます。

お城から車が出てくるって、凄い違和感です。

二の丸

中堀沿いをしばらく歩いていると、幕末の大老井伊直弼が若い頃にいた場所がありました。

看板

大きな屋敷でした。



前には、こんな景色が。

綺麗ですね。

中堀南東

中堀に沿って北上していると、水位が違う場所を見つけました。

これ、何なんでしょう。

てか、どうなっているのでしょうか。

水位が違う

そのまま歩くと、オムニバスがたくさん生えていました。

育てているのでしょうね。

これは凄い。

オムニバス

運動公園を通過して、内堀へ移動すると、井伊直弼の生誕地がありました。

いい所で生まれたんですね。

井伊直弼生誕地

生誕地の横には、彦根藩主の御殿がありました。

楽々園

屋根、たっけぇ。

ようきたのう

中は涼しかったです。

こんなところに住んでみたいなぁ。

御殿

廊下、広っ。

部屋の中

どんどん行きますよ~。

^^
Posted at 2021/10/03 20:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 彦根城 | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation