• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2021年10月07日 イイね!

彦根城とその周辺の戦国史跡巡り ⑤宗安寺(後編)「木村重成の首塚と血染めのススキ」

本堂左側にあるお堂の前には、「血染めのススキ」という、恐ろし気なネーミングのススキが生えています。

このススキは、なんと、あの大坂の陣で豊臣方として戦った若き(23歳)勇将、「木村重成の首をくるんだススキ」だそうです。

お堂

木村重成は色白のイケメンで身長も高く、大坂城下一の美女青柳は、一目見ただけで恋の病に落ちた程でした。

父親は豊臣秀次の家老で、秀次事件の時に連座して自害してしまい、母は豊臣秀頼の乳母でした。

その為、幼き頃より秀頼に仕え、豊臣家に忠誠を誓っていました。

墓所入り口

大坂冬の陣では、佐竹義宣の軍勢へ先頭に立って戦いを挑み、徳川方から称賛されました。

冬の陣後、豊臣方を代表して家康と直談判し、「血判が薄い」と、もう一度家康に押し直させたそうです。

墓所内案内

大坂夏の陣では、藤堂高虎と戦い、これを撃退しました。

首塚

しかし、その後、井伊直孝(直政の次男)と戦い、命を落としました。

説明

本堂左側のお堂前にある血染めのススキは、この時に木村重成の首をくるんだススキの子孫になります。

血染めのススキ

首実験で家康の前に供えられた彼の首からは、とてもよい香りがしたそうで、これは 木村重成が出陣の際に、兜の中に名香をたきこめたから とされ、みな、彼の嗜みに、感嘆した と言われています。

説明

宗安寺、とても魅力的な戦国史跡でした。
Posted at 2021/10/07 05:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 木村重成 | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation