• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2021年12月24日 イイね!

ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)MG ⑭モビルアーマー自作 ワイヤー設置 

電気ケーブルを表現する為に、「ダイソーのアルミワイヤー1ミリ」をプラ板に通して、左右の燃料タンクに這わせました。

ワンアクションでブルーを一本混ぜましたが、三本同時に穴に通すのが大変でした。



真後ろ

あと、噴射口もつけました。

これは、MG百式のバリュートシステムから取ってきました。

当然サイズが合わないので、切断して形を変えて、基本の箱組でプラ板を当てました。

斜め前から

シャアザクシールドの下の空間部分に、バストライナーからの外部電源ケーブルをワンタッチで取り外しできるようにしようと考えています。

下から

進むほどに、あれやこれやと色んなアイデアが浮かんできます。

模型を作るって、こんなに楽しかったんですね。
Posted at 2021/12/24 14:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation