• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2010年07月21日 イイね!

大津城跡と、猛将 立花宗茂

ここで、猛将 立花宗茂(たちばな むねしげ)が戦ったんですねー。





関ヶ原合戦武将ファイル 立花宗茂 を、ご参照下さい♪

https://minkara.carview.co.jp/userid/572723/blog/17299794/








京極高次が、突如として西軍から東軍へ寝返り、大津城にて篭城し、多くの西軍武将たちを足止めしました。





この戦いは、徳川家康がもっとも戦場にいて欲しくない武将 『立花宗茂』を遠ざけるための作戦 と言われる程です。




1600年 9月7日から大津城を包囲し、10日から攻撃、14日に落城。





大津城跡を上から見た




そして、関ヶ原の戦いは、9月15日。


ここから約80キロの位置。





天守閣?




歴史に『もしも』はありませんが、もしも、もう少しこの戦いが早く終わって、立花宗茂が関ヶ原の戦いに間に合っていれば、勝敗はどうなっていたでしょうか?


^^
Posted at 2010/07/24 06:41:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 関ヶ原合戦に類する合戦跡地 | 旅行/地域
2010年07月20日 イイね!

恥ずかしがり屋のスーパー

恥ずかしがり屋のスーパー滋賀で、恥ずかしがり屋のスーパーを見つけました。

なにがそんなに恥ずかしいのでしょうか。。。
Posted at 2010/07/21 10:22:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月19日 イイね!

~石田三成が繋がれていた大銀杏 (大津市木下町)~

~石田三成が繋がれていた大銀杏 (大津市木下町)~関ヶ原の合戦の後、伊吹山中に逃げた三成は、田中吉政に捕らえられました。

大津にあった、家康の陣所へ護送される途中、休憩に立ち寄った和田神社の大銀杏につながれた、と伝えられています。


(滋賀県大津市木下町)



宿泊したホテルのすぐ近くにありました。

想像していた以上に大な木だったので、驚きました。

これだけ大きな木だったら、引っこ抜いて逃げることも出来ないでしょうね。

(笑)
2010年07月18日 イイね!

絶景バイキングと、彦根のお菓子の問屋

39階のレストランで、バイキングの朝食を食べました。

ちょうどテーブルが、ビルの角だったので、前にも横にも絶景が広がっていました。



料理はどれも美味しく、静で良かったです。

頑張って働いているから、こんな贅沢が味わえるんだなあと思いました。

また来たいです。

^^




帰りに彦根で有名な、お菓子の問屋へ行きました。




楽しい旅行でした。


^^
Posted at 2010/07/19 10:50:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2010年07月17日 イイね!

大津へ泳ぎに行きました。

彦根の鳥人間コンテスト発射台

たまたま見つけたので、近寄ってみました。

一度生で見てみたいです。

(笑)







守山のケーキ屋へ行きました。

大型電気店の隣の、V・・・なんとかいうお店です。

ネットで調べたら、ここが滋賀県で一番美味しいケーキやさんということで、行ってみました。^^



見た目にもとても綺麗で、とても美味しかったです。

どれもこれも食べてみたいので、5つ注文しました。

ただ、どのケーキもお酒をたくさん使っていたようなので、大人のケーキといった感じがしました。

お酒が好きな人にはお勧めですが、苦手な人には向いてないかもしれませんね。



今回の目的地、大津の某ホテルのプールへ来ました。

今夜は、31階で宿泊です。

^^






夕食は、プールサイドでバーベキューを食べました。

フラダンスのショーをやっていました。

^^

Posted at 2010/07/19 10:40:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation