• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

昇格試験に合格しました。

昇格試験に合格しました。会社の昇格試験に合格しました。

これで晴れて4月から、工場長の片腕になれます。

去年は本当に仕事が大変な一年間で、まさに地獄の日々でした。

試験の準備も気が狂いそうでした。

最近は、アメリカへの海外出張の話・英語資料の翻訳など、レベルの高い仕事の話が持ち上がるようになり、喜ばしいと思う反面、これはますます大変になるぞと思う今日この頃です。

英会話学校を辞めようとしているこの時期に。
(爆)


試験の後に偉いさんが皆の前で言ってた言葉を思い出しました。

『自分自身を客観的に、自分を自分の上司からの目線で見て、よく仕事しているかどうかを常に意識しろ。』


今は、こういうご時勢がゆえに、自分だけの花を咲かせよう~とか唄われていますが、そうとは言わずに

豊臣秀吉みたいに、もっと上を目指して、豪邸に住んで、高級オープンカーを乗り回したいです。

(爆)





写真は、妻からの祝いのご馳走です。

^^
Posted at 2012/02/29 11:56:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月28日 イイね!

京都戦国史跡めぐり ③本能寺(後編)・うまい蕎麦屋・高台寺(前編)

本能寺にて

興味深い石塔を見つけました。

説明


島津義久婦人の石塔



島津義久は、関ヶ原の戦いで敵中突破をした西軍の島津義弘の兄です。

九州をほぼ全土を治めていましたが、豊臣秀吉に降伏しました。

義久は、関ヶ原の戦いの後、徳川家康にいろいろ命令されていましたが、のらりくらりとかわし、

家康の大切な収入源である貿易船を沈め(疑惑ですが)、家康に威圧をかけて和議に持ち込み、島津家を守りました。


・・・ということを、この前の歴史秘話ヒストリアでやっていました。。

(笑)



本能寺の近くで、蕎麦屋さんに入りました。

たまたま入ったお店でしたが、これが大当たりで、とても美味しかったです。



^^


移動して、今度は高台寺へやってきました。

成人式の帰りかなんかでしょうか、この付近は異様なまでの人の波ができていました。

細い路地裏に入ると、まさに京都・古都と言うにふさわしい、いい雰囲気のある町並みがあり、てこてこと歩いていきました。

舞妓さんも歩いていました。

^^


長い長い石畳の階段があったので、上ってみました。



階段下から





てっぺんに着きました。



階段てっぺん



ちょっとトイレに行きたくなったので、下の駐車場へ降りていきました。


すると・・・。


白い大仏



白い大仏が、でーんと座っておりました。

こんなん初めて見ました。



京都も広いですなあ。


まだまら知らんところ、ようさんありますわぁ~。




階段登ったところの門の正面の建物の周りには、ぐるっと一周一回転、くるくる回る鐘楼が並んでいました。

みんなこれに片手を当てて、くるくる触って全ての鐘楼を回して、一周していました。

これで願いが適う・・・そうです。

・・・だったかな?

ま、どうでもいいけど。

信じない人間なんで。

(笑)





高台寺


この寺には、豊臣秀吉の正室である、高台院(ねね)のお墓があります。



ココで一枚、携帯カメラで撮影、東国の武者殿に写真を送信致しました。

(笑)
Posted at 2012/02/28 10:28:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 織田信長 | 旅行/地域
2012年02月27日 イイね!

煮物

煮物煮物作りました~。

豚肉は、巨大な塊をフライパンでこんがり焼き目がつくぐらい(中は半焼け)にジュージュー焼いて、包丁で適当な大きさに切って、さらにこれを煮ます。

こうすると、適度な歯ごたえが出て、とても美味しくなります。

これも夫婦合作です~。

(笑)
Posted at 2012/02/27 09:48:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2012年02月26日 イイね!

ロワ・エ・レーヌのケーキ

ロワ・エ・レーヌのケーキ家から近いところ(半径20キロ)では、ここが一番美味しいです。

ここのチョコケーキは美味しくて大好きなんですが、ちょっと小ぶりかな~。

今度は、違うケーキも食べてみたいです。

^^
Posted at 2012/02/27 09:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2012年02月25日 イイね!

料理 夫婦合作

料理 夫婦合作ようさん、作りましたわ~。

二人で作ると、早いですわ~。

(笑)
Posted at 2012/02/27 09:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation