• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

最近、歴史漫画を借りています。

最近図書館で、子供向けの歴史漫画をたくさん借りて読んでいます。

以前借りたのは 『大坂、冬の陣・夏の陣』 『戊辰戦争』 『毛利元就』 『豊臣秀吉』 『徳川家康』で、 

今借りていて、これから読む予定は 『石田三成』 『伊達政宗』

先週読んだのは 『細川ガラシャ』

そして、今読んでいるのは 『明智光秀』

です。

現在読んでいるところは、光秀は織田家の出世頭としてのりにのっているところで、今後の展開が気になるところです。


中でも特に面白かったのが 『大坂、冬の陣・夏の陣』 でした。

大阪はよく行くので、 ばん だんえもん の戦死した古戦場とか訪れたいなぁと思いました。



漫画ですが、知識も積もれば山となり、なかなかお勧めですよ。

^^







 
Posted at 2014/02/28 22:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年02月28日 イイね!

改めまして、第5回戦国史跡ツーリングを。 

先日中止させて頂きましたツーリングですが、体も多大分回復してきましたので、日を改めて、あまり体力を使わないプランで、再び実施しようと思います。

参加者も数名集まっていますので、人数が少なくて中止と言う事はありません。

しかしながら、大雨の場合は中止になるかもしれませんので、ご了承ください。

小雨の場合は、ちょっとプランを変えて実施予定です。


予定日は毎度の事ながら、セキュリティーの都合上、ここには載せません。

過去に参加した、または参加希望してくださった方々に、御連絡させて頂きます。

その他の興味のある方は私に直接メッセージにて、ご連絡下さい。

駐車場の都合があるので、人数が多い場合はそこで締め切りとさせていただく事もありますので、ご了承下さい。

なお、仕事が忙しいので、ネットは毎日は見ておりません。

お早いお返事をお求めの場合は、私の携帯に直接ご連絡下さい。

携帯を知らない人は、私の携帯を知っていそうな人にメールを送ってもらうように頼んで下さい。



簡単ですが、ツーリングの予定です。

前回作ったプランの延長です。

詳細は今後につめていきますので、とりあえずざくっと書きます。

関ヶ原から滋賀へ行き、琵琶湖の東から北を移動して、山際から関ヶ原にまわって、垂井に行ってゴールという形です。


『第5回 戦国史跡ツーリング』

集合場所 某日 午前10時 関ヶ原町 笹尾山駐車場

① 長浜城 歴史博物館 (羽柴(豊臣)秀吉の初めての城)

② しずが岳 古戦場 (織田信長亡き後、秀吉と柴田勝家が天下の覇権を争って戦った)

③ 長浜市・すがたに温泉(浅井長政とお市(信長の妹・戦国時代で絶世の美女・2番目の夫の柴田勝家と共に自害)が通った温泉・小谷城の麓)

④ スギ花粉がひどくなければ、関ヶ原町笹尾山(石田三成陣跡)で休憩がてら、簡単ガイド

⑤ ロワ・エレーヌ (岐阜県・垂井町) ケーキ屋でお茶会

午後5時ごろ 解散


ランチはどこか適当に考えます。

午後~途中合流、午前中のみで途中でお別れでもOKです。

簡単ではありますが、詳細はまた後日で。

歴史が詳しくなくても、まったく問題ありません。

あと、安全第一につき、日ごろからあおり運転や暴走運転などをしている人は危険につき、固くお断りさせていただきます。





以上








≪補足≫
しずが岳古戦場のロープウェイの運営はまだしていないそうなので、もしいくなら、麓の余呉湖を考えます。
Posted at 2014/02/28 21:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戦国史跡ツーリング | 旅行/地域
2014年02月23日 イイね!

刀の色塗り

刀の色塗り竹光(竹の黒色の刀)の色塗りをしました。

いい銀色にするには下に黒を塗ったほうがいいらしく、先に黒のスプレーで色塗りをし、あとから銀のスプレーで上塗りをしました。

塗る量が難しく、気泡ができてつぶすと丸くしみみたいになったので、今度はやすりで磨いてもう一度銀色のスプレーで色塗りする予定です。

ボロボロになった甲冑もそろそろ修理したいところですが、甲冑も竹光も貰い物ばかりで恵まれているなぁと思ったりします。

^^;



Posted at 2014/02/23 01:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 甲冑のリメイク | 旅行/地域
2014年02月23日 イイね!

ソー  ダーク・ワールド 

久しぶりに映画を観て来ました。

といっても、1つきぶりぐらいで、1月は 『プレーンズ』、『ハンター・ハンター』 

年末は 『利休にたずねよ』、『清須会議』、『マン・オブ・スチール(スーパーマン)』

等を見に行きました。

最近結構たくさん映画を観ていて、TVでも年末年始に撮り貯めした

『モテキ』 『ホームアローン3』 『カーズ』 『風の谷のナウシカ』 『のぼうの城』 『トリック』 『ワンピース フィルムゼット』 など観ました。

ソーは 『アベンジャーズ』の ソー(神の力を持つ男)の物語で、ちょっと続編になります。

3月は、『アナと雪の女王』、『ライフ』 『魔女の宅急便(実写版)』 『ロボコップ(新しいバージョン)』など観にいきたい映画がたくさんあるので、楽しみです。

中でも日本の映画ですが、琵琶湖が世界の中心になるユニークな映画があって、それが一番みたいです。

その次に観たいのは 『ライフ』 かな。


Posted at 2014/02/23 01:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2014年02月23日 イイね!

ツーリング中止しました。

本日予定しておりました 『第5回戦国史跡ツーリング』ですが、

しゃべったり笑ったりすると、左胸に激痛が走り、病院でレントゲンをとって筋肉痛と診断されましたが、これは回復しそうにない(登山はきつい・しゃべれない・ガイドできない・笑えない)と判断し、1週間ほど前に参加予定の皆様に中止と連絡をさせていただきました。

その後再び病院に行き、今度は心電図、CTスキャナで精密検査をしましたがまったく異常はなく(これは調べてよかった)、『肋骨と肋骨の間の肉離れによる筋肉痛(普段使わない筋肉を使った)』と診断され、マッサージや熱を胸に当てるなどのリハビリを受けました。

現在も笑うと胸に激痛が走りますが、普通にしゃべれるようになったので、少しは回復したかなと思っています。

そもそもの原因は仕事ですが、これは回避しようがありませんでした。

という訳で、『松尾山』も『ロワエレーヌ』も行けておりません。

そこで、今後のツーリング計画ですが、正直関ヶ原は杉の産地で花粉が大変多く、花粉症の私は鼻水ズビズビで大変苦しいので、今回中止になった計画は、もっと先に延期にしようと思います。

その代わりに、前回午前中のみで中止になった午後からのプラン 『長浜城~お市の温泉』を3月のどこかの日曜日で企画したく思います。

次回は関ヶ原を完全に離れ、本当にツーリングらしいプランになります。

そんなこんなですが、また改めて連絡させて頂きますので、今後も宜しくお願い致します。









Posted at 2014/02/23 01:25:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
23 4 5 678
910 111213 1415
1617 1819202122
2324252627 28 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation