• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2016年02月04日 イイね!

洲本城    脇坂安治の城

洲本城    脇坂安治の城淡路島の海に面した山のてっぺんにあって、景色がとても綺麗でした。

石垣もたくさん残っていて、とてもよかったです。

ボランティアの方々が無料で甲冑体験させてくださりました。

関ケ原ネタで盛り上がり、今度行くとの事で、連絡先を交換しました。

みなさんと再会できる日を楽しみにしております。

(笑)

Posted at 2016/02/04 19:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 脇坂安治 | 旅行/地域
2016年02月04日 イイね!

ご先祖様のお城あと  ~阿波 重清城址~

久しぶりに来た。





私の先祖は、阿波小笠原一族の宗家 小笠原豊後守長政で、長宗我部元親のだまし討ちにより、虐殺された。

次男も殺され、姫は末っ子の次郎六郎を連れ、お供十数人と共にお城を脱出。

十河存保の助けを借りて、讃岐の虎丸城で数年間住み、その後阿波へ戻って隠れ住み、三百数十年の後に私が生まれた。

長男は十河存保と三好一族の援軍により、お城を取り戻すも、3度やってきた長宗我部軍数万に攻撃され、重清城は落城した。



友人にこの話をするとたまに  『なんで分かるの?』 と尋ねられる時がある。

家紋が同じと言う理由で、誰かの武将の子孫だと思い込んでいる人もいるらしい。

私の場合は、家系図が残っているし、石碑もある。


もっと先祖を遡ると、阿波小笠原一族は4つの家に別れている。

分家した人たちは 三好 とか、 一宮 とか名乗り始めた。

阿波小笠原一族は、清和源氏の流れを組む一族であるので、私の中には本物の武士の血が流れている事になる。


これだけ戦国にはまっているのは、きっとそれも原因の一つなのだろう。





土塁


ここはやっぱり、土塁が綺麗。

町の人たちが綺麗に整備してくれているんだなぁと思う。

感謝、感謝。
Posted at 2016/02/04 19:04:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 阿波の戦国史跡 | 旅行/地域
2016年02月04日 イイね!

御前崎  ~井伊直政の命の恩人のお墓~

御前崎  ~井伊直政の命の恩人のお墓~井伊直政が幼いころ、父が殺されて、母と直政を助けた人のお墓が御前崎にある ということで探しにきた。

しかし、ナビが示した場所がココの少し西で、『ここかな~?』 と思ったが、なんの標識もなかったんで、あきらめた。



・・・まあ、来年の大河ドラマでわかるでしょう。
Posted at 2016/02/04 18:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 井伊直政 | 旅行/地域
2016年02月04日 イイね!

臨済寺  ~徳川家康 が幼少期に過ごした寺~

臨済寺  ~徳川家康 が幼少期に過ごした寺~ここは思い出のお寺で、

一昨年の秋に、甲冑ボランティアで仲良くなった静岡の御殿場のカップルさんが再び私を訪ねて、わざわざ笹尾山に来てくれて、偶然再会できて、その時に、

私とお話ししたおかげで、徳川家康に興味が出て、いっぱい家康について勉強して

『二人で臨済寺に行ってきました!』と言ってたお寺で、

それを思い出しながら、今回、私もようやく行く事ができました。

こういうのって、凄く嬉しいですよね。

励みになります。



ありがとうございましたー。
^^


お寺は入れず、外から見ただけでしたが、立派で見ごたえがありました。

ココは今川家の菩提寺でもあるので、中には今川義元の首塚もあるそうですよ。

家康手習いの間のいうのがあり、家康の勉強机もあるそうです。

Posted at 2016/02/04 17:55:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徳川家康 | 旅行/地域
2016年02月04日 イイね!

高天神城

高天神城徳川と武田とで攻防戦が繰り広げらたお城で、周りに砦がたくさんありました。

去年甲冑ボランティアで、このお城の近くの人が来られていたので、ちょっと立ち寄ってみました。

Posted at 2016/02/04 17:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徳川家康 | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation