• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

大坂夏の陣 ~徳川家康・本陣跡~

大坂夏の陣・徳川家康本陣跡 を訪れた。

今まさに、大河ドラマでやっている 『真田丸』 のクライマックスの場所だ。





大坂城を丸裸にされた豊臣方は、討って出るしかなかった。

真田信繁の狙いは、家康の首一つ。

兵3500人で、ココをめがけて突進した。

その勢いは余りにもすさまじく、松平隊15000人を突き破り、ついには家康本陣にまでたどり着いた。

家康は取り乱し、自害を覚悟したという。

しかし、松平隊は数で押し返し、真田信繁は壮絶な討ち死に。。。




牧岡中央公園
(石碑から東側を見た写真。)



大坂城は、ほぼ西12キロにある。

陣跡のすぐ北東には生駒山(奈良県)。

行ってみて分かったのだが、どういう訳か、『家康の本陣は大坂城の南』と言う印象があったが、実際にはほぼ真横(ま東)にあった。

山を背に構えた陣地だった。






陣地は、中村氏の豪壮な屋敷であった。

中村氏は近江佐々木源氏の流れを組む一族だという。

佐々木氏といえば、京極氏を連想する。


ちなみに、大坂冬の陣でも、徳川秀忠がここに宿陣したらしい。





石碑 アップ



1615年 11月16日 徳川秀忠 宿陣

1616年   5月6日 徳川家康 宿陣

         5月7日 真田信繁 討ち死に。
 
         翌日、淀君と豊臣秀頼自害

        8歳の秀頼の子供国松も斬首され、豊臣家は滅亡し、ここに戦国時代は終止符を打った。


        (島原の乱も戦国かもしれませんが)





いろいろ考えると、胸が痛くなる史跡でした。



大阪府東大阪市豊浦町5 牧岡中央公園内(国道308号線沿い南側)
石碑は公園の西側にあります。
Posted at 2016/03/19 08:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大坂の陣 | 旅行/地域
2016年03月17日 イイね!

世界古戦場サミット  in  関ヶ原町

あさっての3月19日(土)に、関ヶ原ふれあいセンター にて、『世界古戦場サミット』というイベントがあります。

大河ドラマ『真田丸』に大谷吉継役で出演する片岡さんと番組プロデューサーさんが来られます。

それと、3月19日(土)と20(日)は 関ヶ原町歴史民俗資料館が入場無料です。



興味のある方、よかったらどうぞ~。

^^

詳細はこちらです。

関ヶ原町観光公式HP
http://www.kanko-sekigahara.jp/event/summit/flyer.pdf
Posted at 2016/03/17 10:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 関ケ原 | 旅行/地域
2016年03月17日 イイね!

石田三成CM  滋賀県

滋賀県の宣伝動画です。
私としてはとても嬉しいです。

Posted at 2016/03/17 09:51:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 石田三成 | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516 1718 19
20212223242526
272829 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation