• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2019年09月16日 イイね!

福知山城

ようやく念願の「福知山城」へ来られました。

岐阜からは微妙に遠いんで、まとまった休みがないと、なかなか足を運べません。

お城の麓には、無料の駐車場があり、とても良心的だなと思いました。


下から

最初、アーチ形の太鼓橋を登って降りるんですが、正直きつかったです。

普通に平らな橋を架ければいいのに、きっと見栄えを意識して。

やなせたかし記念館もそうでした。

膝の痛い人にはこたえます。




天守の下

急こう配が続きますが、ワクワクするんで、なんとか登れました。

野面積みですね。


階段

天守手前の広場に、大きな井戸がありました。


井戸

やっぱ、水は大切ですもんね。

正面からでは近すぎて写真が取れないんで、裏に回りました。


天守

木製の見事な城ですが、中身は鉄筋コンクリートで驚きました。

「明智光秀展」とかやっていましたよ。


天守の土台の石垣

墓石っぽいのがいくつか見えますね。


天守から東の景色は、原風景が広がっていて、とても綺麗でした。

因みに西はびっしり町で、その境界線の川の左右の景色が対象的で、

とても印象に残りました。


展望

こんな家に住みたいなあと 思いました。

よし、俺も一国一城の主を目指してやる。

(笑)

下山して、駐車場の横のレストランを見て回りました。


桔梗の花

とても綺麗でした。

これで福知山を離れて、帰路に向かいました。

途中お腹がすいたので、長浜で高速道路を降りることにしました。

インターを降りてすぐ目の前に、強烈な看板が現れました。


長浜 秀吉のまち

ああ、そういうオチね。

^^;

終わり。
Posted at 2019/09/16 06:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 明智光秀 | 旅行/地域
2019年09月16日 イイね!

高知城

ひろめ市場で鰹のタタキを食べた後、もう閉まっているだろうとひょかっと営業時間を見てみたら、運よくまだやっていたので入りました。


高知城歴史博物館

出来たばかりのとても綺麗な建物で、博物館のある最上階からは高知城がよく見えました。

天守は時間が殆どなかったので、下から眺めるだけ。


高知城

高知城、実は4回目なんですが、以前は歴史を殆ど知らず、お城を観光として行ってたんで、「高知城、行ってきた!」ぐらいしか、思う所がありませんでした。

でも、今回は、あれから滅茶苦茶勉強してから行ってるから、チラ見しただけですが、

長宗我部盛親がどうとか、山之内一豊がどうとか、

色々と感慨深いものがあり、行けてよかったです。




山之内一豊

すっげー、驚くぐらいに大きな立派な像でした。
Posted at 2019/09/16 05:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山内一豊 | 旅行/地域
2019年09月15日 イイね!

明日、一日 甲冑ボランティア

明日、一日 甲冑ボランティア明日 9月16日(月)、丸一日 甲冑ボランティア へ行きます。

仲間も来ます。

お暇な人は、是非、遊びに来て下さいね。

お昼は 多分 下山して どっかで休憩いるんで、いません。

ご注意下さい。

基本 笹尾山は 9時半~11時半 と、13時半~15時半 です。

その場のノリと勢いで、伸びる場合もあります。

^^;


午後から 暑さに耐えられなくなったら 早めに下山するかもしれません。

駐車場に、私のロードスターが停まっていたら、上にいます。
(笑)

Posted at 2019/09/15 19:03:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 甲冑武者ボランティア | 旅行/地域
2019年09月04日 イイね!

甲冑ボランティア 対応に困ったシリーズ「可哀そうに」

ある夏の暑い日の事でした。

いつものように甲冑を着て、展望台に立っていました。

くるお客さんたちから、「暑いでしょ?」とか、「無理しないでね」とか、お声を頂き、冗談で返したりして、楽しくおもてなしをしていました。


ガイドを終え、立った状態で汗をぬぐいながら休憩していると、60半ばぐらいのおっさんが一人でやってきました。

おっさんは私を見つけると、私の目の前に立ち、2~3秒間じっと見た後、哀れげな表情を浮かべて、こう言い放ちました。

おっさん  「・・・、可哀そうに。」



うああああああああああああーーーーーーー!!

好きでやってんだよおおおおおおおおーーーーーー!!

人に向かって 可哀そう とか、言うな!!!!!!!!!!!!!!!!!

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

123 4567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation