• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーフラットのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

ミシュランタイヤのある意味正しい使い方  第9話 チャンカレ編

ミシュランタイヤのある意味正しい使い方  第9話 チャンカレ編またまたミシュランシリーズ!

最近よく続いてます。って言うかこればっかりな気もするが・・・(汗


まずは寒い中いつもの展望台へ・・・・





クソ寒かったのに空冷乗りって・・・・・  (苦笑)




先週敦賀に行った際にみん友さんからいただいたお土産・・・



「ほんまに金沢ってカレーが名物なの??」

って疑問を持ってたら、コメントをくださりました。。

「神戸にもありますよ~~~」

コメントありがとうございました。。



だがしかし・・・・・

タブレットの操作不手際で消してしまいました・・・・・(滝汗

ごめんなさい~~~

このブログをご覧いただけたら、もう一度コメントくらはい m(__)m


てなことで、反省も込めて行って来ました金沢名物「カレーのチャンピオン」



神戸西店    (笑)




券売機で食券を買います。。 このあたりがチェーン店ですなぁ・・・



初めてのワスィは、どのボタンを押していいのかわからずに尾根遺産に聞きまくり・・・

「ご飯少なくして欲しい時は、どれ押すの??」



「そんなボタンないから口で言って~~」    おひおひ(苦笑)





一番人気のLカツカレーを注文!!

 

Lは、ロースカツのLでしょうなぁ・・・・


キャベツが乗ってるのが金沢流??




ルゥもご飯全体にかかってます。。

カレー丼か??  (笑)


なにやら食べ方のレシピがあったのでこいつをパチリ



地元の方はフォークで食べるそうです。。

そりゃそうです。。 

ルゥがやたらドロドロ・・・ (爆)

これも金沢流??





地方名物ちゅーのは1回食べたぐらいでは「やみつき」になりませんなぁ~~

リピートするかどうか・・・・(苦笑)



気になる方のために、食べログのリンクを貼っときますね。。
携帯の画面を見せると、チーズやウインナーのトッピングが無料です。

カレーのチャンピオン 神戸西店




テイクアウトできるちゅーので、今回もカレーのテイクアウトを・・・・

前回の鯖寿司に比べると、懐に優しい料理でした。。 (笑)
Posted at 2014/12/07 13:26:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | ミシュランの楽しみ方 | 日記
2014年12月02日 イイね!

ミシュランタイヤのある意味正しい使い方  第8話 朽木編

ミシュランタイヤのある意味正しい使い方  第8話 朽木編さてと、前回の続き・・・

食事を終えてみん友さんと別れた後は、今度はナビの地道機能を確かめるべく、ぶらり地道で帰路に・・・

どうせなら寄り道しようと湖北のあたりを・・・

マキノピックランドのメタセコイヤの紅葉もいいなぁ~~っと、ナビの示すまま国道161号線を走っていると・・・

前に見えるはポルシェじゃまいか・・



濃いぃファンではないので、何年式かわかんないけど930ターボ!!

福井33ナンバーだったので新車時からのオーナーさんでしょうか?

なんだかウキウキしてきます。。

おかげで、マキノピックランドへの曲がり道を通り過ぎてしまいました・・・・ 汗


皆さんのブログを見てますと「鯖街道」ちゅーところで、蕎麦を食べたり鯖寿司を買ったりしてるもんだから、こいつをお土産にしようと予習してきました。。


で、次の目的地はコチラ



ここの「極上鯖寿司」というのが、どえらく美味しいとのことなので買ってしまいました。。



道向こうにはライバル店が・・・



こちらの焼き鯖寿司も絶品とのことなので、もちろんゲット!!





この鯖街道(国道367号線)は最後、大原三千院へとつながるそうです。。


紅葉シーズンの三千院なんか行けたもんじゃない!

と、考えたワスィは亀岡の方へ抜ける道を検索!!

ソフトクリームを食べて帰ろうと、日吉スプリングを次なる目的地に設定し、ルート検索!!


ありゃりゃ??

グーグルマップでは国道477号線を行けば、あっちゅう間なのにまったく違う京都市街地経路を案内します。。

「このナビあほちゃうか!」

と思ったワスィは、無理から477号線へと曲がっていったのであった・・・


がび~ん!!

国道なのに、けもの道のような道の狭さ・・・・ 泣


いのちからがらに亀岡にたどり着きました・・・

よい子の皆さんは、琵琶湖の坂本の方に降りて京都東から帰りましょうね。。
 (苦笑)


もしかしたらナビが「やめとけ」と教えてくれたのかもしれません。。
実は賢いナビなのかも???


悲しい思いはしたものの、お待ちかねの味見タイムです。。


極上サバ寿司 半人前1,900円!!

 




焼きサバ寿司  1,400円!!  この2つは栃生梅竹さん

 





ほんでもってお向かいの「まる姫」さんで買った焼きサバ寿司  1,500円



美味い!!

極上サバ寿司は今まで食べたサバ寿司の中で一番美味かったかもしれません。。
脂の乗ったサバと絶妙のシメ具合、塩梅加減、値打ちあります。。

焼きサバ寿司は、まる姫さんの方が好みかも?
サバとご飯の間にガリが挟んであって、あっさり感があります。。



ヨーロッパ軒のカツはキャベツと一緒に単品で・・・



ビールのお供となりました。。  (笑)





しかしな~~


昼食代1,000円、お土産代6,000円って・・・・

なんて家族思いなんでしょ!! 

男はつらいよ・・・・
Posted at 2014/12/02 21:32:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | ミシュランの楽しみ方 | 日記
2014年11月30日 イイね!

ミシュランタイヤのある意味正しい使い方  第7話 カーナビ編

ミシュランタイヤのある意味正しい使い方  第7話 カーナビ編有限実行!

ナビのテストがてら、前から食べたかったB級グルメを食べに行ってきました。。

ブログをあげるまでがテストです (笑)


てなことで、仕込んだお店はトップのオサシンのとおり。

「敦賀ヨーロッパ軒 本店」 ← 食べログのリンク貼っときました。。

福井まで行かなくても食べられるって便利ですなぁ~~


開店の11時に入ろうとナビをセットしたら、所要時間は2時間半!

ナビを信用して8時半に出発しました。。


ユピテルのナビは取り締まり情報が豊富って聞いてたけど



「飲酒運転取り締まりポイントです」

「追尾速度違反取締りポイントです」

「Nシステムです」

「右に曲がります」


肝心の案内を聞き逃すやんか~~~ !!  (笑)





それと、横長7インチなので2画面表示機能が満載!!





だがしか~~し!!


微妙に左右の現在地情報が違うので、曲がらなきゃならんところを行き過ぎてしまったやんかいさ!!
(泣)

特に碁盤の目のような市街地では気をつけないとあきませんな。。
左の本編の方が自車位置が正しいようです。。





てなことでリルートしながらもお店に到着!!

30分も予定より早く着いたのは、ナビがアホやから?? (笑)






でっかいビルやの~~~



グランシャトーか!!  (笑)


雪国なんですね~、外套を脱ぐために入り口はこんな風になってます。

 




前のブログてボソっとつぶやいただけなのに、富山のみん友さんが来てくれた~~



ほんまにありがたい友です!! (素

 





いただいたお土産!!

今度は金沢までカレーを食べにいかなきゃ (笑)
ほんまに名物なんやろか???

 






事前に予習はしていたが、お茶はセルフサービス (爆)

 






テーブルにメニューがはさんであります。。

いろんなメニューがあるけど、9割のお客さんが 「ソースカツどん」を注文!! 



スカロップ???

ポークジクセリ???
チキンジクセリ???

なんなんでしょ?

このあたりがヨーロッパ?? (笑)


基本は豚カツなんですが、ミンチカツ丼もあります。。

なぜか「パリ丼」と言う・・・・ (笑)


ワスィは、欲張りにも 豚カツ、チキンカツ、ミンチカツの乗った 「ミックス丼」を注文!!




色合いが身体に悪そうか???  (爆)


キャベツが敷いてないんですね。。

うな丼のように白ご飯にソースがかかっていて、おそらく串カツ屋さんのようにソースの池をくぐったカツが3枚鎮座しております。。


さて、お味のほうですが、

ワスィ的にはマルです!!

きめの細かいパン粉とソースのバランスもよろしいです。。

しいて難を言えば・・・・


ご飯が多い!! (爆)

今度注文する時は、ご飯少なめにしてもらいましょう!!


テイクアウトもできると予習してきたので注文すると、「ご飯なし! 揚げ物のみ!!」


ポイント上げるため当然買って帰りましたとも!!




帰りは地道を通って別の場所に寄り道したんだけど、長くなったので今夜はこのあたりで・・・


to be  こんちぬーど

久しぶりのフレーズだなぁ~~ (苦笑)
Posted at 2014/11/30 18:48:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | ミシュランの楽しみ方 | 日記
2014年11月25日 イイね!

イチキュッパナビは当たりかハズレか・・・

イチキュッパナビは当たりかハズレか・・・

最近ブログアップがマメになってきた。。

エアコンのない部屋にPCを置いているが、すごしやすい気温になったからか・・・



964用に取り外し可能な「お手軽ナビ」を6年ぐらい前に買ったのだが、さすがに「新名神」が登録されてないようなナビでは・・・  (爆)




そんな訳で、予算2万円以下でナビが売ってるのかと、某量販店に・・・・





ありましたがな!!  19,800円(税込)

ブラケットもシガーソケットからの電源も付いてますがな・・・

しかもブラケットは両面テープじゃなく吸盤式とな!!
(ここ重要)





さっそくフサフサ号に装着!!




お上にしかられるの覚悟で(笑)フロントガラスに付けようかと思ったけど、異常にねっちょりした吸盤だったのでそのままダッシュボードにぺちゃ!!



こだわる人はこだわるでしょうが(笑)、こだわらん人にはこれで十分!!
吸盤はがした時に跡が付かなきゃええんですが・・・




7型なので、若干視野をさえぎるかもかもしれないけど、その分見やすいのでしょう!!




使い勝手はこれからだけど、とりあえず「新東名」を検索!!



なにせCクラスのHDDナビには新東名は山の中・・・ (爆)


あるやんかいさ!!




昨年買った新車のCクラスより賢い地図となったのでした・・・・


この価格は今月いっぱいのチラシ価格とのことでした。。


Yupiteru YPB730

とういう商品です。

価格.COMなんかの評判を見ずに買ったもんだから、ちょっと検索するのがこわいぞ・・・ (苦笑)
Posted at 2014/11/25 16:49:27 | コメント(18) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2014年11月24日 イイね!

ボジョレーとハムとツムツムと・・・

ボジョレーとハムとツムツムと・・・さてさて 先日のハムのお味はいかがなほどか・・・

日曜日にボジョレーと一緒に食べてみました。。
味オンチですから何を食べても美味しくて・・・

ボジョレーもいろいろ言われますが縁起物ということで・・・





まずはこいつから・・・・



ハム屋さんのレバーペースト!!

臭みがなくて美味しかったです。

 




名物でお店で一番人気のウインナー・・・

ボイルしていただきます。。



このてのウインナーはドイツではポピュラーなものらしいですが、食べなれない日本人にとっては「はんぺん」でした (笑)
ふわふわでクセもなく美味しいんですけどね。。

粗引きウインナーとセットでマスタードをつけていただきました。。



マスタードのチューブに注目!!




絵の具やんかいさ!!!  (爆)



家内のウン回目の誕生会も兼ねたので、こんなケーキが届きました。。



ワスィはゲームしないからわかんないけど、ツムツムのオープニングだとか・・・

器用なケーキ屋さんがいるもんですなぁ~~
Posted at 2014/11/24 18:00:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミシュランの楽しみ方 | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation