• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月07日

VTR生産終了

VTR生産終了 当ブログ「バリオスプラス」の旗艦であるホンダVTRが生産終了しました。
画像のカラーを去年の東京モーターサイクルショーで見たときに「これが最後の打ち上げ花火になるんだろうな」とは思っていましたが、現実の物になってしまいました。
ファイナルエディションでしたね。
現行のVTRは2009年2月にリリースされました。
2009年といえば、1月にアメリカ合衆国大統領にバラク・オバマ氏が就任してスタートした年です。
マイケルジャクソンが亡くなった年でもあります。

当時の情勢を思い出してみます。
ホンダからホーネットとキャブレターのVTRが姿を消し、カワサキからバリオス2とZZR250が姿を消した後に、カワサキから現在の250ccオートバイ市場を創るきっかけになった偉大な名車、Ninja250rが発売されて1年後です。
世間では「ホンダはニンジャの後発で何を出してくれるんだ?」と期待を膨らませていました。
2ちゃんねるではニンジャのスレッドが立ち、燃費板等をよく見ていました。
その中で「どうやらNSRが復活するらしい」という噂が流れていました。
2ストが復活するハズが無いと思っていましたが、ホンダならもしかして、とも思っていました。

その後、「どうやらNSRの車体にスパーダのエンジンが載るらしい」に噂は変化しました。

この頃のホンダの軽自動二輪にはCB223Sが載っており、「バイク便がVTRが壊れた後に乗るにはパワーが足りない、なぜホンダは250ccスポーツを出さないのか」とバイク店の店員さんと私のような一般ユーザーの共通認識でした。

ホンダは排ガス規制でホーネットやVTRと一緒にやる気を失ってしまった。パワーが欲しければ大型に乗れということ。

250ccスポーツが欲しければカワサキのニンジャしか選択肢が無かったのです。
店頭在庫のホーネットは徐々にプレミア価格が付き始め、新車プラス5万円とかでグーバイクに載ってました。その値段を払うならCBR250RRに乗る、というのが共通認識でした。NSRは既に中古市場でまともに動く機体は激レアという認識になっていました。

そんな情勢下でのホンダの回答が「ニンジャの1年遅れでVTRを復活させる」でした。
排ガス規制でパワーが2馬力ダウン、価格は7万円アップでした。

09年の2月にVTRがリリースされ、私のバリオスが故障したのが10年4月あたり、新VTRを買ったのがその年の6月です。で、いろいろあって1か月しないうちにバイク屋さんに逆戻りしてマフラーをモリワキに換装、バイクらしい太い音になって帰ってきてからずっとメインで乗ってます。

VTシリーズのスタートが82年なので、35年の歴史に幕が下りる訳です。
エンジンの金型がもう、長年の使用で歪が出てきており、また金型を作り直す設備投資を考えると復活はありえないだろうとのこと。
メンテナンスしながらずっと乗るつもりです!

※バイク便需要でVTR値上がりするかも!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/07 22:47:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年一番の喪失 http://cvw.jp/b/587815/48617787/
何シテル?   08/24 17:27
はじめましてこんにちは。 栃木でVTRに乗っているVTRプラスといいます。 ここでは主に10'VTRについて紹介しています。 他にはラーメンネタなども載せ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

雨漏り予防措置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 17:15:31
3回目の非表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 11:12:57
ドラレコバッテリー iCELL B6Aの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 14:10:44

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
二代目の愛車。 トルクフルなVツインは、規制を感じさせない加速をしてくれます。 オイル ...
スバル R2 スバル R2
スバルR2です。 09モデルなのですが、 紹介では08となっております^^; ずっと憧れ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
R2とデイズでは荷物が乗り切らなくなったので、値段の付いたデイズを出して購入。 2024 ...
その他 テレフォニカスズキ その他 テレフォニカスズキ
昔乗りたかったバイクのカラーリングで乗ってます。 特注カラーです。 カナダの地域コードは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation