• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バリオスプラスのブログ一覧

2011年04月26日 イイね!

カメラが趣味です。と、言えるクオリティを目指して。

カメラが趣味です。と、言えるクオリティを目指して。キレイな写真が撮れたので、投稿します。
Posted at 2011/04/26 20:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月05日 イイね!

誕生日どすえ。

本日は、YujiさんとワタクシVTRプラスの誕生日です!

なんか去年も「Happy Birth」の赤文字を見たことを思い出すと、一年経ったんだなあ・・と思います。

じゃ、今日はあのネタでも書いちゃおうかな。

アレですよアレ、恐らく近代日本車史上最もハイクオリティ・技術の結晶なスポーツカー、
レクサスLFAについてです。


まず、LFAを語る前に覚えてないといけないこととして、マクラーレンF1の存在があります。
あれは、ビーエムが「商業的に」大失敗をした、「ホントはBMW M8に載せるハズだったんだけど、計画がポシャっちゃって(マジで開発したハイパー素晴らしい)エンジンが余ったから、すんごい車体に乗せたいなあ」という、BMW社の思惑と、「すんばらしいスーパーカーを作りたいけど、どっかにエンジン落ちてないかなあ」というマクラーレン・カーズの思惑が一致し、

「市販車唯一のカーボン(!)モノコックボディ。時代に先駆けたグランドエフェクト採用。NAエンジンながら最高速度370km/hオーバー。売っても売っても赤字なバーゲンプライス1億円」という、正真正銘のバケモノな夢の車が、ありました。
そのバケモノはギネスブックの記録を塗り替え、JGTCにGT300から参戦し優勝(と他チームからの羨望とクレーム)、関谷選手と共にサルテサーキットを24時間戦い、優勝。

スカイラインGT-Rが半分反則な車なら、ポルシェ959はマジメな反則車、フェラーリF40が完全な反則車。マクラーレンF1はゲームをする前から勝ちが決まっているという、後にも先にも頂点に立つ車がマクラーレンF1だったわけです。ごくごく少数の車を作って生産終了となり、完全に伝説になったF1。

「もう、マクラーレンF1みたいな車、二度と世の中には出てこないだろうな」

そう思っていました。


でも、トヨタ=レクサスはここ数年の「スーパーカーバブル」に、「ウチだってF1参戦メーカーなんだぞ」という意気込みを込めて、遂に今回LFAを発売したワケです。

詳しくは書けませんが、LFAの足回りを友人が勤めている会社が作ることになりまして。工場の中でも特別なチームを組んでいるそうです。
トヨタとしては、「F1参戦記念車にヘタな物は絶対作らないでくれ、コストはここまで許す」とお達しが出ており、
友人の勤める会社でも「ここでヘタ打ったら永久に車業界から後ろ指差される」との決意で最高の製品を作っているそうです。

で、じゃあ、そんなLFAってどんな車なの?ってことで。

はっきり言って、マクラーレンF1のちょっと下くらいにヤバいです。
車は、エンジンと車体と車重で全てが決まると、おおざっぱに言えばそう言えます。

LFAはカーボンモノコックボディプラスアルミ合金と、トヨタが本気な時はほぼ必ず採用するヤマハ製エンジン。今回は4.8リッターV10NAで、
車重1480kg。580馬力。3750万円の限定500台
フェラーリF50が1290kg。4.7リッターV12NA。520馬力。5000万円。限定349台。
マクラーレンF1 車重1070(!)kg。627馬力以上。6.1リッターV12。1億円。生産台数は不明だが、総数でも160台は作ってない。

ロードスターに627馬力のエンジン載せて、ミドシップにして、カーボンで強化された車を全開加速させたりしたら・・・

やっぱりマクラーレンF1すごい。
同時に日本からもスーパーカーと並べる車が出てきたな、ワクワクしてきたね!ってところです。

Posted at 2011/04/05 22:27:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめましてこんにちは。 栃木でVTRに乗っているVTRプラスといいます。 ここでは主に10'VTRについて紹介しています。 他にはラーメンネタなども載せ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 11:23:46
雨漏り予防措置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 17:15:31
3回目の非表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 11:12:57

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
二代目の愛車。 トルクフルなVツインは、規制を感じさせない加速をしてくれます。 オイル ...
スバル R2 スバル R2
スバルR2です。 09モデルなのですが、 紹介では08となっております^^; ずっと憧れ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
R2とデイズでは荷物が乗り切らなくなったので、値段の付いたデイズを出して購入。 2024 ...
その他 テレフォニカスズキ その他 テレフォニカスズキ
昔乗りたかったバイクのカラーリングで乗ってます。 特注カラーです。 カナダの地域コードは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation