• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バリオスプラスのブログ一覧

2012年11月13日 イイね!

ガソリンメーター豆知識

ガソリンメーター豆知識給油機のマークの横の▲が向いてる方が、給油口の付いてる側
Posted at 2012/11/13 20:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月07日 イイね!

整理してたら

整理してたらいつも行く道で土砂崩れ。

掃除してたら画像が出てきました。
Posted at 2012/11/07 20:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

マツダRX-7 スズキGSXカタナ

 ロータリーとカタナは似てるなあ・・・

 ロータリーはマツダとオーナーさんの意地が無かったら、とっくに無くなってしまっていたと思います。

 じゃあ、なぜマツダとオーナーさんはロータリーにこだわったのか、なんでだろうなんでだろうと考えてみましたが、僕にはわかりませんでした。

 なので僕が感じたことを書くと、「それでもロータリーじゃなきゃダメなんだ」です。

 ロータリーのフィーリングはロータリーでしか出ないんですよね。一応、直列とVと水平も踏んでみたことがあるんですが、万力みたいなあのフィーリングはロータリーでしか感じられませんでした。

 近所に、コスモが置いてある家があるんですが、手放せなかったんでしょうねえ。ロータリーより速いクルマが出ても、ロータリーに代われるのはロータリーだけって。
 うらやましいです。クルマもオーナーさんも。

 ところで、スズキ(二輪)にカタナというバイクがありまして。

 そろそろDVDでキリンという映画が出るんですが、最近注目されまして中古市場が賑わったことがあります。

 カタナ乗りました。茂木で。コースじゃなくて滑走路みたいなながーい駐車場?ですよ。

 重い^^;

 カタナオーナー達が口をそろえて言う「重い、走らない、曲がらない、止まらない」は本当だったんだなあと実感しました。

 でも、カタナの味はカタナでしか出ないんですよね。乗り換えるのか聞いても、
「それでも、カタナじゃなきゃダメなんだ」ってオーナーがボソっとつぶやきまして。

 色々個人的には思い入れやこだわりがあると思いますが、
クルマならロータリー、バイクならカタナ
 これがひとつの皆の行き着く先かなあと思いました。
Posted at 2012/11/01 22:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もう皆忘れてるけれども http://cvw.jp/b/587815/48644515/
何シテル?   09/08 09:13
はじめましてこんにちは。 栃木でVTRに乗っているVTRプラスといいます。 ここでは主に10'VTRについて紹介しています。 他にはラーメンネタなども載せ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
456 78910
1112 1314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 11:23:46
雨漏り予防措置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 17:15:31
3回目の非表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 11:12:57

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
二代目の愛車。 トルクフルなVツインは、規制を感じさせない加速をしてくれます。 オイル ...
スバル R2 スバル R2
スバルR2です。 09モデルなのですが、 紹介では08となっております^^; ずっと憧れ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
R2とデイズでは荷物が乗り切らなくなったので、値段の付いたデイズを出して購入。 2024 ...
その他 テレフォニカスズキ その他 テレフォニカスズキ
昔乗りたかったバイクのカラーリングで乗ってます。 特注カラーです。 カナダの地域コードは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation