• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バリオスプラスのブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

なぜプラグの記事を書いたかというと

なぜプラグの記事を書いたかというとこちら。
カーボンで真っ黒なんで熱価を変えようかなあ、なんて思いました。
高回転で30分位回してもコレなんで、自己洗浄もあまり期待できない。

じゃあ熱価を変えようと。
サービスマニュアルには
標準は6番だけどプラグの焼け具合で、必要があれば交換する、とある。
オプションで5番と7番を使っても良いとあるのでこの場合は
数字が小さい焼け型に振って、ついでにバリオスの時に実績のあるキャブ+イリジウムの組み合わせで行きますか。

 ついでに10年熟成のプラグコードも新品にしたいなあ、と。
 さらにキャブの掃除?楽しみです^^
Posted at 2014/05/05 12:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

プラグ

プラグについて

例:バリオスの標準プラグ「CR9E」を例にすると

C・・・・ねじ径が10ミリ
R・・・抵抗がレジスター
9・・・熱価
E・・・ねじ長19ミリ


熱価は1に近付くにつれて焼け型
10に近付くにつれて冷え型

数字の小さい焼け型は低熱価と言い、碍子が長く電極が熱を持ちやすい。
数字の大きい冷え型は高熱価と言い、碍子が短く電極が熱を溜めない。

混合気が燃焼した時に500℃を超えるとキレイに燃えてカーボンも出ないし、ついでに碍子に溜まったカーボンも焼ききれてキレイになる。これを「自己洗浄温度」と言う。

混合気が燃焼した時に950℃を超えると電極が高温になり、スパークが出ないのに着火してしまう「プレイグニッション」が発生する。電極や碍子の破損をもたらし、出力も落ちる。

メリットとデメリット。

数字の小さい焼け型にするとカーボンは着かないが、熱を持つのでプレイグニッションの危険が増す。
数字の多きい冷え型にするとカーボンが溜まりやすいが、熱を持ちにくいのでプレイグニッションによる破損のリスクが減る。

低回転エンジンなら数字の小さい焼け型プラグを、高回転エンジンなら冷え型のプラグを使う。


実例・碍子がカーボンでカブり気味なときは、数字を小さくするとキレイになるよ
碍子が真っ白で怖いときは数字を大きくすると安心。
Posted at 2014/05/05 11:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめましてこんにちは。 栃木でVTRに乗っているVTRプラスといいます。 ここでは主に10'VTRについて紹介しています。 他にはラーメンネタなども載せ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 5678910
111213141516 17
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 11:23:46
雨漏り予防措置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 17:15:31
3回目の非表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 11:12:57

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
二代目の愛車。 トルクフルなVツインは、規制を感じさせない加速をしてくれます。 オイル ...
スバル R2 スバル R2
スバルR2です。 09モデルなのですが、 紹介では08となっております^^; ずっと憧れ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
R2とデイズでは荷物が乗り切らなくなったので、値段の付いたデイズを出して購入。 2024 ...
その他 テレフォニカスズキ その他 テレフォニカスズキ
昔乗りたかったバイクのカラーリングで乗ってます。 特注カラーです。 カナダの地域コードは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation