• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バリオスプラスのブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

280馬力規制のメリットと弊害を考える

 かつて日本で施行されていた、280馬力’’自主的な’’規制。
 私は今となって考えてみると、そう悪いモンではなかったと思います。

 GT500なら500馬力規制、GT300なら300馬力規制、日本なら280馬力規制。
 実際は何馬力出てるのか解りませんが。

 限られた出力でタイムを縮めようとすると、車体側等で速くするしかない。

 ある者はターボを極めて、最初はピークで280馬力だったのを、もう少し低回転から280馬力を発生させて、次はトルクを一定回転域においてピークトルクを維持してコンマ1秒を削った。

 ある者は軽量化に賭けた。またエンジンも気の遠くなるような改善、改善、改善。
改善したものを改善して、そのあと改善してまた改善する。

 またある者は路面への効率的なパワー伝達を考えて、普段は後輪駆動なんですけど、オーバーで滑るとフロントにトルク配分かけてフロントタイヤが車を前へ引っ張ったり。


 車体バランスはどうだろう?出力一定ならマスを中心に集めよう、集めたマスはできる限り低くしよう。
 タイヤだタイヤ。タイヤのグリップが上がればタイム稼げるだろ?うん。でも、さ、タイヤのグリップ上げたらサスの付け根強化しなきゃ。付け根強化したら今度はシャーシも強化しなきゃ。
 強化=重量増、コスト増である。


 「やったー!ブースト上げたら馬力が上がってタイムが縮んだぞ!」

 こんなんじゃダメだから。満足できないから日本車はタイヤ・足・ボディ・軽量化・ハイテクその他を使って少しづつ確実に進化してきたんですから。

 
 R35プロジェクトの水野さんが、「パワー上げました、タイム縮みましたなんて話してんじゃない。改造車作ってんじゃないんだから」って言ってましたが、おっしゃるとおりですね。僕はあの体育会系のやり方は好きじゃないですが。

 
 今回言いたかったのは、とにかく日本車すごいってことです。
 レースでタイムを削ってる人たちもすごいってことです。
 皆が限られたパワーでどうやったらタイム縮められるか頑張ってるのに、こっそりオーバーブーストかけて「俺速い!」とかやってる奴はズルいってことです。

 
Posted at 2014/10/18 10:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

色々おかしい眺め

色々おかしい眺め後ろにある旧車、栃5ナンバーが着いてるんです
240SXの後ろのトロフィーは何かの技術大会か何かでしょうか・・

キレイな240SXと旧車が平然と並んでるガレージ、いろいろおかしい眺めです。。。
やばい、すごすぎて目が回りそう

もし240SXをお探しの方いらっしゃいましたらヤフオクへゴーです。
Posted at 2014/10/15 00:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

あまりにキレイなトランク

あまりにキレイなトランクこんなすごいの買っちゃったら怖くて乗れません

もし街中で見かけたら近づかないようにします
Posted at 2014/10/14 23:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

今度2度と出ないであろう奇跡の1台

今度2度と出ないであろう奇跡の1台ヤフオクに出品中のところを見つけました。

今後2度と出ないであろう極上中古車のニッサン240SX

まさに奇跡の1台ですね。ウチにガレージがあったら買ってたかもしれません・・・
Posted at 2014/10/14 23:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

キタ!

キタ!キタ!キタ!キタ!!

ついに来たF60!

詳細は全く見てないですけど・・
いやー、F50の後続を見られてホント良かったです
Posted at 2014/10/11 10:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年一番の喪失 http://cvw.jp/b/587815/48617787/
何シテル?   08/24 17:27
はじめましてこんにちは。 栃木でVTRに乗っているVTRプラスといいます。 ここでは主に10'VTRについて紹介しています。 他にはラーメンネタなども載せ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678910 11
1213 14151617 18
19202122232425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

雨漏り予防措置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 17:15:31
3回目の非表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 11:12:57
ドラレコバッテリー iCELL B6Aの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 14:10:44

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
二代目の愛車。 トルクフルなVツインは、規制を感じさせない加速をしてくれます。 オイル ...
スバル R2 スバル R2
スバルR2です。 09モデルなのですが、 紹介では08となっております^^; ずっと憧れ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
R2とデイズでは荷物が乗り切らなくなったので、値段の付いたデイズを出して購入。 2024 ...
その他 テレフォニカスズキ その他 テレフォニカスズキ
昔乗りたかったバイクのカラーリングで乗ってます。 特注カラーです。 カナダの地域コードは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation