• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バリオスプラスのブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

これがCBR650Fの本当の姿かも

これがCBR650Fの本当の姿かも 画像は海外のCBR650Fのユーチューブ動画より。
タイトルの通りです。
 CBR650Fは国内仕様も海外仕様も馬力・トルク共に大差がありません。
ということは使用されている部品の強度や耐久性も同じということ。
 国内CBRにはスピードリミッターにより最高速が限られ、サーキット等で飛ばしたい時に足かせが付きます。
 

 ところでCB/CBR650シリーズオーナーの皆さんなら誰もが思っていること、「なんでシフトインジケーターが無いんだ」問題ですが、リミッターはECUに「何速で何回転なのでリミッター」という条件付けがされているのでリミッターが効きます。そこでECUを書き換えて「リミッター発動条件コマンドの撤去」をするとリミッターが消えます。あと、何速に入っているのかもECUからモニターに配線を繋げば出ます。
これがシフトインジケーターを付けるとリミッターが消える現象です。

 問題無いんですよ、海外では同じ車体で250キロとか出てる訳ですから。
 ではECUの書き換えをして、ホンダのメーカー保証はどうなるかというと、
 わかりませんとのホンダからの回答でした。社外品を付けてのテストをしていないので、それを起因とする故障は対象外ですとのこと。それはそうですよね。
 もう一歩踏み込んだ質問をしました。
 じゃあタイホンダのCBRに使われているタイホンダ純正ECUをebayなりで取り寄せて、日本仕様のECUと交換したらどうですかと。
 回答は日本仕様のCBRにタイホンダCBRのECUを組んだ事が無いのでわかりませんとのこと。故障してECUが原因だったら保証外ですと。

 繰り返しですが、問題ないんですよ、海外で普通にリミッター無し車両を販売しているので。
 
 CB/CBR650シリーズにシフトインジケーターが無い理由、それはECU書き換えてインジケーターの装着をして、CBRを完成させて下さいというメーカーからの隠れたメッセージじゃないかと。そう思えてならないのです。
Posted at 2017/11/11 23:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月07日 イイね!

東洋経済オンラインがとても面白いです

タイトルの通りです。
Posted at 2017/11/07 16:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もう皆忘れてるけれども http://cvw.jp/b/587815/48644515/
何シテル?   09/08 09:13
はじめましてこんにちは。 栃木でVTRに乗っているVTRプラスといいます。 ここでは主に10'VTRについて紹介しています。 他にはラーメンネタなども載せ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56 78910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 11:23:46
雨漏り予防措置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 17:15:31
3回目の非表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 11:12:57

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
二代目の愛車。 トルクフルなVツインは、規制を感じさせない加速をしてくれます。 オイル ...
スバル R2 スバル R2
スバルR2です。 09モデルなのですが、 紹介では08となっております^^; ずっと憧れ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
R2とデイズでは荷物が乗り切らなくなったので、値段の付いたデイズを出して購入。 2024 ...
その他 テレフォニカスズキ その他 テレフォニカスズキ
昔乗りたかったバイクのカラーリングで乗ってます。 特注カラーです。 カナダの地域コードは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation