• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ たっくん ☆のブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

☆ エアコンフィルター交換作業(`-д-;)ゞ ☆

☆ エアコンフィルター交換作業(`-д-;)ゞ ☆









簡単
にですが、作業の様子アップしたいと思います。

まず、グローブBOXを開け、左右内側に撓ませると外れ手前に来ます。




このままでも作業は出来ますが、今回は撮影の為私はネジ2本を外して、グローブBOXを取ってます。

次に、黄色の部分を外します。



そぅすると、フィルターが見えます。

フィルター左右をつまんで引っ張ると



この様に外れます。

取り換えをする製品はこちら



光触媒側





こちらは、フィルター側





向きに気を付けて取り付けます。



車種によっては、逆向きに取付する車種もあるそぅです。

向きがでも原理的には差ほど変わらないのかもしれませんが、やはり取付をする以上は向きは正しい方行が気持ち的にも良いですよね。



この様な感じで、簡単作業は終わりますので、是非皆さんもチャレンジしてみては如何でしょうか?

快適な車内空間になりますよ

゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。
Posted at 2014/03/24 02:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月20日 イイね!

☆ エアコンフィルター購入しました。(。-∀-)ニヒ♪ ☆

☆ エアコンフィルター購入しました。(。-∀-)ニヒ♪ ☆







車両購入より2年半が経ち、そろそろエアコンフィルターの交換をしようかと思い色々調べてみました。

エアコンフィルターに関しては、色々なメーカーから販売されておりますが、その中でも興味深いエアコンフィルターを見付けました。



BLITZ
ハイブリッド
エアコンフィルター






自動車用としては世界初光触媒を採用しており、強力消臭

純正交換型で、交換も簡単

花粉・チリ・ホコリ強力除去し、抗菌性抜群

フィルター水洗い&天日干しOK。 

メンテナンスリサイクル可能。




字が小さくて見えにくいので・・・


光触媒消臭ーのしくみ

光触媒(二酸化チタン)蓄積すると、近くの有害物質から電子奪うようになります。

電子を奪われた有害物質電子構造が破壊さててしまいます。

この性質を利用し、有害物質ニオイのもと・雑菌・ウィルス等破壊し、二酸化炭素に分解。

消臭します。






グラフを見ても、光触媒効果の高さが良く分かります。





メンテナンス次第で、効果長持ちと言った感じです。





もちろん、たばこ臭カビ臭にも効果があります。

ラインナップは以下の通りです。




フィットの場合、純正は5000円程度と聞いておりますので、光触媒が付いてこの価格ならリーズナブルと言った感じではないでしょうか?

次は、作業の様子ブログアップしたいと思いますので、良かったら見て下さい。


゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。
Posted at 2014/03/20 00:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月21日 イイね!

☆ 試乗に行って来ました。後半 (。-∀-)ニヒ♪ ☆

☆ 試乗に行って来ました。後半 (。-∀-)ニヒ♪ ☆









試乗の話の続き
ですが、当初はこちらのメインの試乗だったのですが、なんせだった事と、たまたま試乗車数台重なった事により、滅多出来ない乗り比べが実現した訳です。

スタンダードエリーゼも用意してくれていたそうなのですが、直前になって売れてしまい、3台の乗り比べの夢は叶わず?(笑)

は、商談ルームの隣に大きなガラスが有り、クルクルと回りながら画像の様に止まり、オプションの説明などをしてくれました。




流石に、エキシージSが回ってきた時はインパクト有りました。



いや~

低いし、ワイドだし私のフィットが可愛らしく見えてしまいます。(笑)



車重1180kg

3500cc(スーパーチャージャー)

350馬力

納期は1年待ち


(試乗車は売り物ではないそうです。)




マフラーサウンドは、排気バルブコントロールが付いており、通常はサイレントモードで静か

しかし、レースモードにすると、サウンドは激変

まさにフェラーリに近いレーシングサウンドで、が出て来た時は、ショールームのお客さんが出て来る始末でビックリでした。

凄いサウンドでしたが、パトカーの横を並走しても特に何も言われない所が流石スーパーカーと言った所でしょうか。

私の車がこのサウンドなら、まず止められてますね(笑)




エキシージSは、普通のエリーゼ・エリーゼSと比べても全く別格でした。

1180kg軽量車重から繰り出される3500cc・V6・350馬力エンジンパワーは、一度アクセルを踏み込む異次元の世界へ連れて行ってくれます。

まさにワープ

慣れると何て事ないのかもしれませんが、久し振りに蹴飛ばされる程のこのパワーには、試乗後の私は笑いが止まりませんでした(笑)

ターボの様にラグは無く、扱い易いパワーの出方でした。

乗り比べが出来たからこそ分かる事も多くクラッチの扱い易さ・シフトの入り方の違い・ブレーキを踏んだ時のGの違いと、細かな部分が色々違ってました。

細かな部分はこちらを見てもらえると分かり易いと思います。

あとエンブレ時は、あまりにもエンジンレスポンスが良過ぎて、普通に踏んでるはずが、回転が上がり過ぎて減速の逆になる始末でしたし

大きさは、普通のエリーゼより一回り程ワイドですし、室内も少しなのですが、上が広く背の大きな私としてはポイントが高かった♪♪

しかし、入り口は狭い(笑)

今回は、街中での試乗しか出来ませんでしたが、やはりエキシージサーキットを走る事を前提に作られているので、少し残念でした。

パワー最大限に使い切れるエリーゼSか・・・

持て余すパワーコントロールして極限の走りを極めれる可能性のあるエキシージSか・・・


まぁこの価格で、この性能&新車で手に入るなら比例はしていると認識しましたが・・・

なんせ高い


( 。-ω-)



機会があればオーナーになりたいと思いました。

が、

いつになる事やら・・・



まぁ予定では、5年以内?にはオーナーになっているかも?です。(笑)

「エキシージS」

職人1台1台手作りしているだけの事もあり、改めて凄い車でした。

エキシージS最高~♪♪(笑)
Posted at 2014/02/21 06:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月20日 イイね!

☆ 試乗に行って来ました。前半 (`-д-;)ゞ ☆

☆ 試乗に行って来ました。前半 (`-д-;)ゞ ☆








とある車屋さん試乗予約をお願いをしていた所OKを頂き、先日の話ですが職場の同僚と一緒に試乗に行って来ました。

試乗車2台で、トップバッターコレ




エリーゼS

車重は、924kgの1800cc






普通のエリーゼに見えますが、エンジンにはスーパーチャージャーが付いてます。



試乗の感想としては、スーパーチャージャー付きの為、低い回転域からでも力強いパワーが出ており、なかなか早いじゃんと言った印象。

シフトは思いの他ショートストロークで、気持ち良くスコスコ入ってました。

乗り心地マイルド

車高も程よく高いので、特に問題も無さそうです。

問題点としては、入り口が狭い!

私の様に背が高いと、くの字に入らないと入れず、慣れるまで頭ぶつけるなんて日常茶飯事?(笑)

も!

ありましたが、クラッチ重たく?

渋く?

なんせ動き幅非常に狭い事が気になりました。

半クラは何処え??


( 。-ω-)

と、言った感じで左足が疲れました(笑)

エリーゼは当然ですが、パワステが付いてないので、普通に走っている時はダイレクト感のあるハンドリング好印象でしたが、車庫入れが大変そぅでした。

しかし、新型エリーゼを間近で見るのは今回が初で、写真では何度も見てましたが、実際車両を間近で見ると、やっぱりカッコ良く見えました。

2型と比べると、相当車重が重たくなってしまっているそうですが、大人2人乗って走っても全くストレスなく、気持ちよく走れる感じでしたし、思っていたよりもトゲトゲ感も少なく非常に楽しめそうな車でした。

近々、エリーゼS
クラブレーサー仕様が出るそうです。

標準エリーゼクラブレーサー仕様は、在庫であった為、実際に見て来ましたが、スポーツ感が強く、非常カッコ良かった印象です。

エリーゼ買うなら、この仕様だと思いました。

実際にエリーゼハンドルを握って走ると、車の完成度の高さ、面白さが伝わってくる良い車です。

後半は、今回こちらの試乗がメインと言っても過言では無いです。
Posted at 2014/02/20 18:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月18日 イイね!

☆ イイもの見付けました。ヽ(・∀・)ノ♪ ☆

☆ イイもの見付けました。ヽ(・∀・)ノ♪ ☆










エンジンの慣らし運転
SAイエローハットと経由

今回イエローハット店舗検索で見付けたイエローハット外環瓢箪山店に行きましたが、今まで行った中で一番小さいイエローハットビックリしました。



しかも、レジ女の子の声が小さ過ぎて全くやる気を感じず、この上なく残念なおでしたが、欲しかった物はしっかりと見付けましたのでとりまヨシです。(笑)

イイもの続きですが、シリコンタイプの
水切りワイパーの事でした。



見た目は、何処にでも有りそうな普通のシリコンタイプの水切りワイパーにしか見えません。

しかし、ちょっと?

だいぶん普通のシリコンタイプの水切りワイパーの物とは一つも二つも違います。

まず適度に重たい為、支える程度しか要らないので、長い棒フリフリと振る感覚で大丈夫です。

シリコンの部分は長く、すんごい柔らかい為、ボディに傷を付けにくく、しかも凸凹ボディの面でも、しなやか密着してくれます。

ココが非常に重要で、先の方は+字になっている事により、水を残さず軽いタッチで綺麗水を切る事が出来ます。



価格は、¥998円

安いので気になる方は使ってみては如何でしょうか?

今の様な寒い時期洗車が楽になる事は間違いないでしょう!

ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪
Posted at 2014/02/18 04:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「★フォロワー数10000名突破、おめでとうございます!★ http://cvw.jp/b/587939/43999158/
何シテル?   05/14 19:55
亡き父が某自動車メーカーのテストドライバーだった影響で、子供の頃から車を弄り、運転もしてました。 車→バイク→車と戻って来た感じです。 若かりし頃は整備士で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ ドライブ 2009 ☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/06 19:58:32
 
☆ ちょっと気になった動画 ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 11:32:13

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) +R (ホンダ フィット(RS))
2020年11月10日(内容を変更) 現在の仕様 エンジン関連 エンジンオイル(NU ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
所有期間は4年。 年間1万km超えで乗り回しました。 GT-Rの様なシートに押し付けら ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-R雑誌に掲載された思い出の車です。 見た目も走りも最高の1台でした。 1から手を加 ...
ヤマハ TZM50R ヤマハ TZM50R
定番のミニバイク 思い思い走り回したTZMです。 この時は、ショップの女の子がミニバイク ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation