• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2017年5月8日

Panasonic CAOS Blue Battery N60B19L/C6に交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
C6第六世代のカオスに交換します。
先代末期はラジオを10分ほど付けただけでエンジンスタートできなくなり、民間レッカーのお世話になりましたw 
それでも、PWとドアロック解除だけはできました。 
2
旧バッテリーの-側から外し、次に+側を外します。
3
これぞTOYOTAクオリティ。
以前にも書いたけど、バッテリー取り付けステーに架からない様にゴムがカットされてます。
4
CREの接点保護剤を吹き付け電気伝導性を上げます。
5
トヨタディーラー、ジェームス等で販売されている、NOCOを噛まして素子の腐食を防止します。
Lサイズ:V93500620
Mサイズ:V93500619
6
バッテリーターミナル+側から取り付け、LifeWINKを取り付けます。 これも新調しても良かったけど。
固定する支持ステイをプラ製ホルダーが保持してるのですが、ホルダー自体が緩くなってました。気になる。
7
再度ターミナル素子に接点保護剤を吹き付け保護します。
グリスで保護するやり方もありますが、ゴミが付着しやすいので好きではありません。
8
始動確認して終了です。 
バッテリーカバーを付けてから設置するか?バッテリーを設置してからカバーを付けるのか?は、前者の方です。 カバーのないアルテッツァたまに見かけますね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリ交換(パナソニック カオス)

難易度:

今週のアルテッツァ整備!

難易度:

今週のアルテッツァ整備!

難易度:

今週のアルテッツァ整備!

難易度:

先週のアルテッツァ整備!

難易度:

カオス 80B24L

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気温26℃ 体感30℃ 暑いですね。」
何シテル?   06/05 12:35
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation