• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMの愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2022年10月25日

エンジン・ミッションドッキング作業 vol.3(クラッチ、レリーズベアリング周辺組付け)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
vol.2からの続き。

さて、フライホイール組付けができたんで、お次はクラッチ組付けですね。

クラッチは、エンジンノーマルで乗り方的にも強化品とかは必要ありませんので、ディスクは純正同等EXEDY製で、カバーは純正使います。

因みに、EXEDY製品上での話しですが、BB6のディスクはなぜか?H22A兄弟の中でも7mm程外径が小さいサイズが使われてるんですよね。因みに、CD6とCL1は共通で、BB6のよりもひと回り大きいのが使われてるんです。なぜなんでしょうね??理由がよく分かりませんが、普通に問題なく使えるのに、わざわざ外径小さいディスクを使う理由が見当たりませんよね。なので、前回お客様のBB6のクラッチ交換した時と同じく、今回もCD6,CL1サイズのモノを使います。
2
ってな感じで、フライホイールのディスク当たり面を脱脂して、センター出し道具使ってディスクを設置。
3
んで、クラッチカバーを組付けるんで、カバーボルトを用意。こちらも、新品ボルト使います。品番は『90034-689-000』です。
4
んで,カバーボルト締め付けトルクの確認。2.6kgf•mですね。
5
っで、カバーの脱脂をして、ノックピンに合わせて組付け。

はいっ、これでクラッチ組付けできたんで、エンジン側のミッションドッキング準備はOKですね。
6
では、ミッション側のドッキング準備していきますよぉ〜。

まずは、レリーズフォークを固定する為の支点ボールボルト交換。クラッチ動作で結構な力かかり摩耗もしていくんで、クラッチ交換時は、何も考えずに新品交換てす。

品番は『2285-P0S-000』です。
7
んで、レリーズフォーク、レリーズベアリングを組付けていきます。もちろん、このあたりも新品交換ですね。

品番は、レリーズフォークが『22821-P0S-000』、レリーズフォークスプリングが『22835-P0S-000』レリーズベアリングが『22810-P21-003』です。
8
っで、レリーズフォークにスプリングをハメますが、その前に支点ボールボルトとの当たり面にグリースを塗っておきます。

レリーズベアリングやこの辺りのグリース選びは、皆さん色々のようで、モリブデングリース使われる方が多いんですかね?僕は、スレッドコンパウンド使うようにしてます。どちらが良いのか??よく分かりませんが。

因みに、今回チマタで高評価なワコーズのスレッドコンパウンドを初めて使ってみましたが、どうも粘度がゆるいですね。。。ゆる過ぎて流れ落ちちゃいそう。。。

なので、せっかく今回の為に用意してみましたが、結局いつも使ってるネバいスレッドコンパウンドに塗り直しました。。。
9
んで、一気に組付けちゃいましたが、レリーズフォークとレリーズベアリングとの当たり面、レリーズベアリングとメインシャフトガイド?との当たり面、ついでにメインシャフトのスプラインにもスレッドコンパウンド塗って装着です。
10
ブーツもOKですね。

ってな感じで、ミッション側のドッキング準備もOK!!
では、ミッションドッキングさせますかねぇ〜。

vol.4に続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

ルーフモール塗装

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ホエホエ. さん いやぁ〜、ホントセンターロック化したいですね!!ローライダーのワイヤーホイール用のタワーを使って加工すれば、どうにか組めるかな?と思ってるのですが、裏面がなかなかの特殊形状で。。。ってか、そもそも1本しかありませんけど♪♪(笑)」
何シテル?   09/29 08:21
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21
エンジン搭載作業 vol.8(エンジン傾き手直し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 05:13:04
ヒーターバルブ・ヒーターホース組付け vol.3(流用ヒーターバルブ探し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 23:28:44

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation