• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMの愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2022年11月6日

シフトケーブル組付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて、メンバーの固定、足周り組付けができたんで、お次は早目にマフラー製作作業に取りかかり、具材をそろえたいんで、マフラー遮熱板裏を通るシフトケーブルを組付けます。

シフトケーブルはBB6用になりますので、長さがうまい事いけるか?心配でしたが、どうにかいけそうですね。ただパッと見た感じ、やはりちょっとだけ長そうな気がします。まぁ取りまわしでどうにかなるかな??
2
とりあえず、CD6純正通りにはわしていきます。ケーブルは、リアエンジンマウントとエンジンシリンダーブロックとの間を通り、一度車輌左側へ持っていき、・・・
3
真ん中よりも少し左の方から右側に持っていき、車内へと入っていきます。とりあえずは、取り回しもいけそうな感じですね。と言う事で、もうBB6シフトとシフトケーブルでいきます!!
4
ただ、問題は、ここの固定ですね。なぜか?CD6純正固定ステーを組もうとしたら、メンバー固定側は全く同じようで、ボルト固定出来るのですが、どうもフレーム・バルクヘッドと思いっきり干渉して組めません。。。
5
なので、このステーをどうにかして、ケーブルを固定しなければなりませんね。

ケーブルが少し長く、取り回しが難しいんで、ちょいと難航しそうな予感。。。

さて、どうすっかな??
6
因みに、BB6も同形状のモノでしたが、CD6純正をメンバーに組もうとするとこんな感じで、バルクヘッドに思いっきり干渉してしまうのと、角度がどうも合いません。。。

バルクヘッドが違うからなのか??メンバーが違うからなのか??

う〜ん。。。
7
っで、ステー製作の作業に入ったのですが、案の定かなり難航したんで、いきなり完成の図です。。。

もうね、狭いわ、ケーブルが少し長いからなのか?取り回しがかなり難しく、ステーもなかなかトリッキーになり、またメンバーのボルト緩めて、少しメンバー降ろしたりと、かなり大変でした。。。

とりあえず、まずは車内引き込み前方のフロア側固定ステーを作って、取り回しを決めます。純正ケーブル固定ステーがBB6用とCD6用の2つあるんで、その1つを切断・加工し、ギリギリ遮熱板と干渉しないようにステーを製作して固定。
8
こんな感じで、一度右側に振ってから、エンジンリアマウントをかわすようにして、フロントへはわします。
9
んで、シフトケーブルの直ぐ左側にパワステ低圧ホースがあって、干渉して穴が空くといけませんので、ここは干渉せぬよう、しっかりとクリアランスを取る形でステーを製作します。
10
っで、こちらのケーブル固定も純正固定ステーを切断・加工して固定するのですが、高さが欲しかったんで、L字ステーで立ち上げてっと、・・・
11
んで、更にL字ステー抱かせて、切断した純正ケーブル固定ステーを固定して、ケーブル固定はOKですね。

なるべく、ケーブルに負担がかからないようにはしたつもりなので、おそらく大丈夫でしょう!!
12
っで、シフトケーブル組めましたので、シフトチェンジの確認。うんっ!!大丈夫ですね♪♪いい感じです。
13
では、シフトケーブル問題なさそうなので、遮熱板組付けます。
14
ケーブル、ステーの干渉も大丈夫そうですね!!これで、いつでもマフラー作業ができますね。またタイミング見てやっていきましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフモール塗装

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ホエホエ. さん いやぁ〜、ホントセンターロック化したいですね!!ローライダーのワイヤーホイール用のタワーを使って加工すれば、どうにか組めるかな?と思ってるのですが、裏面がなかなかの特殊形状で。。。ってか、そもそも1本しかありませんけど♪♪(笑)」
何シテル?   09/29 08:21
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21
エンジン搭載作業 vol.8(エンジン傾き手直し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 05:13:04
ヒーターバルブ・ヒーターホース組付け vol.3(流用ヒーターバルブ探し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 23:28:44

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation