• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月05日

MLSと美浜で練習

MLSと美浜で練習 ゴールデンウィークはカレンダー通りの我が社であります。
3日(土)はMLS(モーターランド鈴鹿)へ、4日(日)は美浜サーキットへ。どちらもこのところ日曜日フリー走行が少なくて走れる機会が減っております。


前回のMLSでは初めてGTウィング付きでサーキット走行をして、大きなタイムアップへの手ごたえを得ました。しかしそれからタイヤが新しいうちに走れる機会がないまま5月になってしまいました。

今回はヘアピンの攻略法を変えてみるのが主目的だったのですが、なんかうまくいかなかったですね~。進入で奥へ振らずにやや直線的にインを突き、CP過ぎた後半で旋回してからアクセルオンという感じのやつ。MLSのスタッフさんが上げてる動画の3番目のやつ。



パターン1は立ち上がりが簡単なんだけど進入に手間取りすぎててタイムは出ない。タイヤのグリップが低ければアリかも。パターン2は前はこれでやってました。そしてパターン3が最先端? 速い人の動画見るとだいたいこれに近い。もしくはパターン2か、2と3の中間みたいな。
パターン3はパッと見だと初心者さんが突っ込み過ぎて失敗したみたいに見えなくもないんだけど実際これが速いんですよね…
真似しようとすると進入で置きに行ってしまってブレーキングが甘くなってるのかも。

あと外周もGTウィングで速くなってるのに感覚を忘れてしまって以前のペースで入ってしまいがちでした。

当日ベストも46.104で振るわず。この時季でも45秒には入れておきたかったです。まあフロントの減衰を街乗り状態のまま上げるの忘れてたのもありますがw 作手ばかりで左タイヤがどんどん摩耗してるので、ここでバランス良く右も擦り減らしたってことで良しとしましょう(?)




4日(日)は美浜サーキット。台数すごく多かったものの今回は何度もクリア取れました。

いつものことで1コーナーが決まりません。MLSのヘアピンと同様、CPまでに向きをなるだけ変えておきたいとかもう余計なこと考えずにスピードを殺さないように鋭角で入っちゃったほうが速い気がします。でも逆に、進入でかなり奥まで行ってパキッと曲げて速い人もいらっしゃるので分からないw

自分はどうもゆるやかにハンドル切るのが悪い意味で癖になってしまってるかもしれません。ガッと回したほうが速い場所もあるはず。

当日ベストは45.814。もうちょっといけると思ってたのですが。


ご一緒してくださったぼんじんさんのS2000。何回も写真撮ったのにいちばんマシなのがこれでしたw 触媒も直してゴキゲンのようです。

どちらのサーキットも気になった点をもっと詰めたいのですけど当分フリー走行の日に走れそうもないですねえ…




GOPRO9の外部マイク入力はUSB端子でやるのですけど、端子の接触が悪いようで音が途切れ途切れになってしまうようになりました。仕方なく養生テープで動かないように固定。これでいけなくもないのですが。


本体にまるっとガワを被せる「メディアモッド」を購入。ハードオフの通販で中古品。これなら端子がぐらぐらしたりしないので大丈夫やろ? と思いきやなんだか挙動が怪しくて難儀しております。電源をOFFにしても勝手にONになったりとか。端子に埃でも入っていたのか、エアーで吹いたら直ったようですが、まだなんかおかしい。GOPROはこういうのがどうも安定しないんですよねえ。

スマホとのブルートゥース接続も何かの拍子ですぐ外れますし、戻すのに本体触らないといけないしで使えません。結局本体のスイッチで録画開始・終了させてますが、運転席から手が届きにくくて難儀しております。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/06 00:30:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

連休最後で美浜
だるやーさん

FL5で筑波サーキット走行
さとし1209さん

とりあえずダメダメ……
GRスイスポさん

【お初】エビス東コース【筆おろし】
モンチューさん

TC2000走行 3回目
お豆ちゃん★さん

㊗️冬季閉鎖解除 県道273号線① ...
MAZDA輪廻さん

この記事へのコメント

2025年5月6日 18:59
お、走ってる我が車はカッコよく見えますね(≧∀≦)

自分はパターン2な気がしますね。動画だと2と3の違いがあまりわかりませんでした(^^;;

美浜の1コーナーは、奥で向きを変えると直線距離長く取れて速いと自分も聞いたことありますが、向きの変え方が下手なのか自分は遅かった記憶です(-。-;
コメントへの返答
2025年5月6日 22:08
すみません、もっと大きく撮りたかったのですが失敗ばかりでしたw

パターン2は割と前半後半が対称になる感じで、パターン3は前半早めにインを突いて後半だけで曲げる感じでしょうか。ふつうにやるとパターン2になると思います。

美浜の1コーナーはかなり奥まで行って急ハンドル切る人いますね。あまり極端すぎると損のほうが大きいと思うのでほどほど加減で試してみます。

プロフィール

「@合法走行 すみません朝イチで…」
何シテル?   01/23 20:44
マツダNCロードスターとスバルSHフォレスターに乗っています。 くたびれた中年男です。 以前はよくニコニコ動画に車載動画を投稿してました。 http:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

最速の走行ライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 14:54:52
(2022年リライト)おれ流 車高調セッティング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 14:48:30
NCのマフラー関連考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 17:40:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ツーリングやサーキット走行に活躍中。 2006年10月、新車で購入。NC1です。色はス ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
毎日の通勤と、林道ドライブ用に。エクストレイルからフォレスターに乗り換えました。3代目( ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
毎日の通勤&林道ドライブカーとして活躍中。 初年度登録は平成16年(2004年)2月、 ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
ホンダHR-Vの後継車として2015年10月、中古で購入。8年落ち7.3万キロがコミコミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation