• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayashiのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

雨の富士は・・・

すべるよーーー
って動画がない(笑)


スコーチの竹さんが頑張って日曜日にセッティングあげてくれたので
本日行ってきっちゃた!さっそく  シェイクダウンってやつ

雨だったけど・・・



雨にも負けず・・風にも負けず・・大勢の仲間が集まってくれました(涙)




富士チャン常連常勝No.46の歳を忘れたおじさまも・・・


人生見習いたい方ですね♪

暫く富士に通ってセット煮詰めようと思います
ん・・・なんとなく流れがイイぞ(^^)/

今日走れたのは大きい
何となく課題見えたし
Go-Pro見つかったし(謎)

取りあえず無事にシェイクダウン出来ました
エンジン・・・トルクもパワーもイイ感じ 速いぞ


夜この方が心配して連絡くれました♪

感謝感謝(礼)
Posted at 2013/11/04 22:34:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 金パチ | クルマ
2013年11月02日 イイね!

FRD Premium Parts

FRD=Fine Racing Design

みんなご存知ですよね♪福岡県のマッチョなハチロク乗り殿

凄いセンスの持ち主です(^^)/


しろはチ兄貴のマシンにも

兄貴すいません 借用します






な、

方から、

プレゼントが、

届きましたwww

って、一昨年にですが・・・
昨年の祭りは出走できなかったのでやっとのお披露目なんです(^^)/

まぁー

なんせ

スゴイんです!な!な!なんとALL HAND MADEなんですよ!
信じられない程のQualityなんです!

『製品名:FRD 4AG タイミングベルト追加サブテンショナー』

この拘りのパッケージでまず驚きwww

検済まで!品質保証付!


取扱い説明書も!www


収容にも拘りがwww


とってもハンドメイドとは思えないが・・・事実なんです!www




総監督とはまだ一度しか盃交わしてないのです。
その席で仕上げ途中品を見せてくれたんです。
その品手に持って驚きでしたwww

欲しいとも作ってとも言えなかった・・・スゴイ手間掛かってるの分かったから・・・

なのに・・・きっと一生懸命作ってくれたんだと思う

こんな素敵なパーツ提供してくれて何と言っていいか・・・・
パーツは勿論、総監督も大事にしたいハチロク仲間です!

このTシャツ着て今年のハチロク祭りは臨みますよ

きっと後押ししてくれると思います!!


総監督!本当にありがとうございます♪
Posted at 2013/11/02 20:26:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 金パチ | クルマ
2013年10月30日 イイね!

Drycarbon side step完成形

サイドステップの小口処理しました。

処理工法記録しときます♪
ハニカム使用した場合の小口処理ってどうやってやるの?って
疑問な人居ましたら疑問解けるかな(笑)



フロントカナードも同じ処理を施してあります

この時は盛って成形して盛って成形して盛って成形して・・・
何度か繰り返してやっと形になりました(汗)工数もかなりかかりましたよ

が、

この方に「いい方法ないですか?」って聞いたらアドバイスしてくれました!
『なるほど〜納得!!』
流石本業です♪

で、

アドバイス通りにやってみた!さ

パテ盛り

工数掛からずしかも綺麗に処理できたよ(^^)v

まず離型処理した板などで小口をサンドイッチ
求めるR形状で出具合を調整
※画像では分かりにくいけど板端末より小口が奥に居ます。
そこへ鈑金パテを練り込みます

例)5Rにしたければ板端末から5mmオフセットした部分に小口をセット

練り込んだらヘラで成形



硬化したら板剥がします

成形します

注!!パテ研ぎするときはカーボン部分をマスキングしておくこと
なぜならパテ粉が繊維の目に入り込んで取れなくなっちゃうからね


発泡スチロールなどのR部分を利用してペーパーで成形


マスキングして艶消しスプレー



艶ひけをまって完成♪



見た目は良くなるけどパテ量で重くなるのが残念です(><)

投入パーツへつづく
Posted at 2013/10/30 23:42:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 金パチ | クルマ
2013年10月29日 イイね!

Drycarbonファンネル

今年もやってきました こんな季節が・・・


10月中旬に仕事で東北出張みちのく仕事旅ぃ〜🎶・・・ここ辺りからプライベートタイムが減少↓
深夜な夜な作業でしたよ(疲)

で、で、10月19日NewEngine本番用組みあがりました♪

夜21時に軽トラで引き取ってきて小雨降るなか速攻載せたよ

待ち望んで居たせいかスムースイン(^^)/

ラジエーター廻りも大幅に変更したけど・・・
事前に位置出ししておいたから結構すんなり取り廻し完了♪

で、翌日昼頃には始動(^^)v

水エアー抜きは慎重になったけど(^^);






今回友達にいくつかのパーツ作製を依頼しました
みんな快く引き受けてくれて助かりました(礼)


依頼パーツ①
FSR製 Drycarbonファンネル♪


ファンネル製作で実績のあるFSRさんで特注してもらいました
50Φ×70mmバント止め仕様(通常フランジ有り)
スロットル側の外径が55パイなのでバント止め部分のみ積層厚みUPで

わがまま言っちゃいましたが納期遵守で納品までしてくれちゃいました♪


製作記録&投入パーツつづく


貯めに貯めた画像記録しなくちゃ(^^);
Posted at 2013/10/29 22:33:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 金パチ | クルマ
2013年09月28日 イイね!

だれかアドバイス下さい(礼)


ダクト付きボンネット作ったんでラジエーターマウント位置変えてみようと思います。

そこで、開口部から入った空気の気持ちになって考えると

ダンボールがラジエーターと仮定します
こんな角度で設置するのがいいのかなあぁ・・・?


もっと寝かせてもいいのでしょうか?


シュラウド作ってダクトまで導こうと思うのですが・・・

無知なので誰かアドバイス下さい(礼)
まずやっていることがイイのか?悪いのか?も分かりません
経験談でもいいのでどなた様か宜しくお願いします♪




サイドステップは仮装着完了しました
小口の処理はこれからですが・・・

こちらもイイのか?悪いのか?分からないので走って確認ですね(^^);
なので仮装着にしました

Posted at 2013/09/28 19:42:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 金パチ | クルマ

プロフィール

「AE86 軽量リヤゲート http://cvw.jp/b/610014/46238325/
何シテル?   07/10 10:52
御殿場のおじさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014 ハチロク祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/08 10:10:48
2010ドライカーボンルーフ施工まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 22:05:48
オイルパン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 12:43:21

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation