• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hayashiのブログ一覧

2011年02月23日 イイね!

アミューズTC2000

アミューズTC2000昨日、『アミューズまる1日走行会』筑波2000行って来ました。

次ステップへ移行する為にプレッシャーを感じながら・・・
目標未達成の場合は次ステップ移行見送りの覚悟で!

2010スペックの集大成てな訳でモデファイなし!整備程度に
ブレーキバランサー調整、フロントハブOH、エアー抜き、位かな
結局間際までもがきましたが新品タイヤは欠品で中古でした(悲)

但し、幾つかの試行項目をデータシートなんて作っちゃって挑みました!

①本目→YH050GS215/225(YYY1009)祭りと変更なし、空気圧とライン取りを考えて
                   →温間上がり過ぎ、1コーナー、ダンロップ下がフロント入らず
    
②本目→YH050GS215/225(YYY1009)ハブ増締め、温間空気圧調整(チャンプに聞いた数値)
                   →タイヤずるずる、最終立ち上がり強アンダー

③本目→YH050M225/225(YYY2210)タイヤ変更+37v装着(スペ:Fr3mm/Rr7mm)、空気圧調整(お                                       だっちさんに聞いたスタート時数値)
                   →最終立ち上がり強アンダー

④本目→YH050M225/225(YYY2210)カナード取り外し、各部間張り
                   →1コーナー、ダンロップ下、最終立ち上がりイイ感じ


だったから、アタック開始!
1コーナーバッチリ!1ヘヤバッチリ!ダンロップ下80Rバッチリ!

が、

しかし、

2ヘヤ進入でやってもうた(イタタ)
まとめてきて気持ちが焦っていたのか?リズムが良すぎたのか?オーバー目で奥進入した?
痛恨のシフトミス!?(←何したのか車載ビデオで解析予定がまた撮れてなかった←これまた痛恨)

まだ検証してませんが、恐らくクラッチ歪んだ?ボルト飛んだ?辺り


④本目のリザルト見たら前周回1sec、3secベストだっただけに、あの周回ミスせず繋いでいたら・・・
想定外タイムでたかも・・・ってタラレバですが(笑)

結果的には目標タイムクリヤできました
総評:空力

エ〇ミ風バーチャルタイムだと
  Sec1:25.371 Sec2:25.519 Sec3:10.661 Total:1'01.551  169.226km/h

まだまだ4AG1600ccで更新できると確信できました。が、余力を次ステップに上乗せする事とし
2010スペックはメデタク終結とさせて頂きます(^^)/

今年は余裕もって2011スペック作製します(^^)/手強いと思われるよう頑張りまッセ(笑)









今回は家族同行の予定でしたが嫁さんがダウンで結局ひとり旅ぃ~でした
同行には秘かに思惑があって・・・それなりの結果が出た場合、次ステップに向けた資金調達と
作製に掛かる犠牲時間について帰り道家族会議する予定だったのですが・・・
別の作戦考えてます(笑)



⑤本目予定→Rrデフューザー角度調整
⑥本目予定→Rrバネ変更
⑦本目予定→スタビ変更

10j-30+301.3→1.7
Posted at 2011/02/23 23:15:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年02月06日 イイね!

エボミ筑波

エボミ筑波って、出走ではなく(^^);
素人最速S15&S14の方々の54秒台目撃者になる為に・・
目撃はお預けになりましたが・・


収穫もありました!外から見るのもイイですね♪

ひねって言うならば「軽さ=つまらない」

あのポイントは段違い別格だった(・・);

かなり勉強になった(^^)/真似はできませんが・・・




お約束のモツ煮食べて
帰りは12:00筑波出て14:00に御殿場ICだった
飛ばしてないけど近年筑波を近く感じます
Posted at 2011/02/06 22:11:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年01月16日 イイね!

ライセンス更新♪

ライセンス更新♪5周年とかで平日走行チケット1枚とパスケースくれた。

最近ハチロク買った後輩が『グリップやりたいから相談にのってください』って

まずは『ライセンス取得からだね』って

毎年入場利用だけだけど・・今年は走行利用増えそう♪




☆覚書☆
なんかとんでもない計画を師匠に相談しちゃった
Posted at 2011/01/16 01:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年12月15日 イイね!

第2回AE86祭結果

第2回AE86祭結果

昨年の第1回祭での反省と課題を持って挑みました!

反省としては前第1回で赤旗中断の原因を作って出走された皆様に大変なご迷惑をお掛けしたので今回は絶対に原因は避けようと。車両のマイナートラブル含めてしっかり整備しました。

課題としては4AG81.25でリベンジ!
第1回祭を走る前までは2010年は5AGやってみよう・・・と計画してたのですが・・・走り終わって優勝したしろはチさんが4AGな事を知り正直悔しくなった。4AGに拘ってもう一年やらなきゃ負け男だ!って
何もしないで勝てる訳ないと実感したので低重心軽量化を目標に車造りしました。
幸いにもHigh schoolの先輩が知らない振りするドライな方で真剣に相談にのってくれました。←年末はサンタさんに変身します(笑)
先輩なくして2010軽量化スペックは成し得ませんでした(^^);本当に感謝です!
他に空力とフロント225変更

目標の2010軽量化が完結したのは前日でした。
途中何回か練習走行したのですが車の動きが大幅に変化してしまい結局ブッつけで当日を迎える羽目になりました。

今回は家族含め20人もの友達が手伝いと応援にきてくれました!
これはとってもとっても嬉しかったのですがとってもとってもプレッシャーでした(汗)
走行前に緊張している自分を下ネタでこの人とあの人が和らげてくれました(^^)/

練習開始!
数週だったけどオーバーマシンから弱アンダーマシンに変わってる事が鈍感な自分にも分かった!イイ感じかも
最終コーナーが踏めてないから先輩とこの人とあの人と相談して羽根を30mm
上げた。予選タイヤは新品買えず第1回のお古 Fr215 Rr225 YH050GS×マイスターS1で臨むことに・・・

予選開始!
C組いいトコでコースインできた!
北海道ハチロクマイスターさんにバックストレートで離された事は覚えてます(汗)
とても初筑波とは思えない走りだったことも覚えてます(笑っちゃうくらい)
って、気付いたらチェッカーだった。
結果は総合7番スタート

目標タイムの1’02’199に0.233に届かなかったけど満足だった
因みに目標タイムはしろはチさんの前Engでの最終記録でした。
しかしストレートスピードがもうちょっと欲しい

しばしくつろいで・・・

決勝準備、N2の熱いレース観戦中に気温上昇がきになり、そわそわ
決勝用に持ってきたTE37V Fr225 Rr225 YH050Mコン投入するか!
と・・・隣で作業中だったやっぱり速かったTsutomu☆Suzyさんにどうか聞いて見た。
的確なアドバイスだったのでGSコンのまま臨むことに。

決勝スタート
いいかいいか赤旗だけはやっちゃダメだぞぉ・・って自分に言い聞かせ
ウォーミングアップ終了
グリッド着いて愛娘に手を振りたかったのだが行方不明(・・);
恐らくハチロク集団サウンドにビビッて隠れてしまったのだろう・・・

スタンディング超ぉーーーー緊張した

なかなかいいスタートできた!と思いきや1コーナーで小泉商会レプリカさんにイン突かれた。結局最後まで抜けなかった・・・それ所が2ヘヤのチョットミスでこれまた小泉商会CF亜衣さんにも抜かれ・・・でもとっても楽しく走れました!

1年間の努力?を思い出しながら・・・
世話になった先輩友達との会話思い出しながら・・・
終わった娘の誕生祝いにアンパンマンミュージアム行こうとか・・・

まだまだ走っていたかったけどいつの間にかチェッカーだった
結果は7位

走行後はとっても満足な自分が居ました。

ピットに戻ったら皆が笑顔で迎えてくれました。嬉しかったぁ
家族はメインスタンドでしっかり観戦していてくれました。
娘が『父ちゃんカッコよかったよ』って

先輩が来年は『コレとアレと』って課題を見つけてくれてました。

昨年に知り合った多くの方とも会話できとても気持ちの良い一日でした。

帰宅後は言うまでも無く即死でした

昨日過去の自分のリザルトにらめっこしてセクター毎にイイとこ取りしたら1秒台入る事が分かった(^^)/
来年春先に1秒台狙いに行こうかと思います。

それから2011スペック考えます!
今年も金パチノントラブルで頑張ってくれました・・暫く休ませて上げましょう(お疲れ様)

また、来年末のお祭りで皆で走れたらいいなzzz

Posted at 2010/12/15 00:23:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年10月24日 イイね!

積載方法・脱落・干渉テスト

2010スペック始動!?

悔しさから1600でもう一年やってみようと・・・
何もしないで勝てるクラスではないので・・・

年末筑波リベンジに向けて重心と軽量化を目標に・・・
同時に空力にもこだわってみました・・・

結局昨年末から1回も走らせず終いで
てな訳で富士SWでテストテスト

テスト①
積載車に1人で載せられる事→OK


テスト②
フロントアンダーパネル、Rrディフューザー脱落干渉なき事→OK


テスト③
フロント225装着干渉なき事→ブーブーNG

やさしい後輩が貸してくれたのに・・・テストすらできなかった(><)

走り終わって感じとしては
軽い!!!!足周りはセッティングし直さなきゃって感じ
あとは羽根取ってどうかなぁ・・・

細かな課題が9項目みつかりました

また今週も夜な夜な作業続行ですね(^^);



次は筑波でテストです♪
Posted at 2010/10/24 21:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「AE86 軽量リヤゲート http://cvw.jp/b/610014/46238325/
何シテル?   07/10 10:52
御殿場のおじさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2014 ハチロク祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/08 10:10:48
2010ドライカーボンルーフ施工まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 22:05:48
オイルパン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 12:43:21

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation