• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIM KANOHのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

スロットカー・LAMBORGHINI DIABLO GTR VALVOLINE(NINCO)

今回は、マイカーのお話です。

私の1/32スケールのスロットカーの116号車は、LAMBORGHINI DIABLO GTR VALVOLINE(NINCO)です。私がいつも使っているイギリスのスロットカーショップからサブスクライバー・カスタマーオファーが8月9日に着いたのですが、新たに20台以上が追加され、中でもニンコに価格的にもモデル的にも、これなら買ってもいいかなというものが多かったので、厳選した3台をまとめて注文しました。
3台の価格と送料を合わせて56.33ポンドで、日本円にすると7107円でした。このクルマは、16.99ポンドからイギリスの付加価値税が割り引かれているため、送料込みの価格は2250円ということになります。
売り切れると困るので、オファーが着いた当日8月9日にすぐに注文し、8月11日に発送され、8月15日に到着しました。相変わらず、ショップもロイヤルメールも、いい仕事をしてくれます。
このクルマは、ニンコ1の通常モデルになりますが、なんと1996年の「鈴鹿1000kmレース」(BPR GTシリーズ)に参戦したクルマです。同レースでは、和田孝夫、福山英朗、L・モッチアがドライブし、予選23位からスタートして28位でゴールしています。
写真で見ると、少しおもちゃっぽく感じられたのですが、実物を眺めると、ディテール、ペイント、タンポ、クリア、詳細なパーツともに申し分なく、ウインドウがスモークでコクピットがないことを除けば、廉価版らしさは全くありません。
シャシーは、これまでのニンコ1と同様で、モーターはインラインでギア比は9:27、磁石はモーターの背後に少し小ぶりなバーマグネットが装着されています。コクピットがないだけに重量は72gと軽量で、磁力は124gです。
それでも、それほど磁力を上げなくても、ノーマルのままで気持ち良く走ってくれます。もちろん、スピード的にも、モーターがモーターだけに、ニンコのGTと比べると明らかに劣ります。
磁石を外してノーマグ状態で走らせてみると、72gと軽量な上にタイヤのグリップが削ってもニンコのGTなどに比べると劣るだけに、コーナーは慎重に走らざるを得ません。シリコンタイヤのようなハイグリップタイヤを装着するか、ウエイトを追加しないと、それなりに快適には走れないでしょう。
私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。

※お知らせ※
スロットカーのプチオフ会、随時、開催を受付ています。神奈川・大和の「ビッグバン」は、駐車場無料、開店から4時間走行して1000円ポッキリなので、こちらをメインに行います。既に楽しんでいる方はもちろんのこと、ビギナーの方も大歓迎です!
また、ニンコ1のワンメイクレースもできればなぁと考えております。
今ならニンコ1(シボレー・カマロ2車種、ランボルギーニ・ディアブロ2車種、シボレー・コルベット1車種、フォード・マスタング3車種、ルノー・メガーヌ1車種=すべてレース車両)が海外から送料込みで2500円以下で調達できます。通常は、送料込みで5000円以上します。
売り切れ御免の特価品になっていますので、日を追うごとに1台、また1台となくなっていくことと思います。
スロットカーに興味がある方、オフ会で楽しみたいという方は、コメントやメッセージをお寄せください。お友達はもちろんのこと、新規の方も大歓迎です。
Posted at 2012/08/26 16:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | スロットカー | その他
2012年08月21日 イイね!

スロットカー・どのメーカーのクルマを買う?

みんカラでは、最近、スロットカーを始められた方や、これから始めようと考えている方も少なくありません。
最初はどんなクルマを買えばいいのか、どこのメーカーのクルマを買えば安心できるのか、迷うこともあるかもしれません。
海外のスロットカーサイト「SlotCarIllustrated」で、そんな方にピッタリのスレッドが作られましたので、紹介しておきます。
それほど難しい英語も使われていないので、興味がある方はリンク先をご覧ください。
その3番目の書き込みで、一目瞭然のリストが書かれているので、日本風に書き直しておきます。

耐久性: カレラ
ベストノーマルカー: スケーレクストリック
ベストディテール: ル・マンミニチュア
ベストレースカー: NSR
ベストバランス: スロット・イット
ファン・トゥ・ドライブ: ニンコ
コストパフォーマンス: カレラ

他の方もコメントしているように、言い得て妙のリストです。
私も、最初の1台はスケーレクストリック、少し速いクルマがほしいならスロット・イットがお奨めです。
この2メーカーは、ノーマルのままで問題なく走り、コストパフォーマンスも抜群です。

※お知らせ※
スロットカーのプチオフ会、随時、開催を受付ています。神奈川・大和の「ビッグバン」は、駐車場無料、開店から4時間走行して1000円ポッキリなので、こちらをメインに行います。既に楽しんでいる方はもちろんのこと、ビギナーの方も大歓迎です!
また、ニンコ1のワンメイクレースもできればなぁと考えております。
今ならニンコ1(シボレー・カマロ2車種、ランボルギーニ・ディアブロ2車種、シボレー・コルベット1車種、フォード・マスタング3車種、ルノー・メガーヌ1車種=すべてレース車両)が海外から送料込みで2500円以下で調達できます。通常は、送料込みで5000円以上します。
売り切れ御免の特価品になっていますので、日を追うごとに1台、また1台となくなっていくことと思います。
スロットカーに興味がある方、オフ会で楽しみたいという方は、コメントやメッセージをお寄せください。お友達はもちろんのこと、新規の方も大歓迎です。
Posted at 2012/08/21 10:21:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | スロットカー | その他
2012年08月17日 イイね!

スロットカー・新メーカー「STARK-SLOT」誕生

このところ、新興メーカーの参入が相次いでいるスロットカー業界ですが、そんな中、新たにSTARK-SLOTが名乗りを上げました。
今年に入っての新興メーカーというと、アストンマーティンDBR9やサリーンS7Rなど、「そのクルマ、もう持ってるから要らないよ」という残念なクルマでの参入でしたが、STARK-SLOTはちょっと違います。
大手メーカーがまだ発売していないけれど、みんながほしいというクルマを積極的にリリースしていくというのです。オフィシャルサイトでも、どんなジャンルのクルマを出してほしいのか、アンケートをとっています。
まぁ、ル・マン、ラリー、ビンテージ、ストリート、F1、ナスカー、とかなり大雑把なジャンル分けなのですが、細かな希望があればメールを送ることもできます。
そして、さらに画期的なのが、1台当たり最大でも300台しか作らず、価格は50ユーロ以下で、購入はオフィシャルサイトからしかできないということです。しかも、その後、ディスカウントしたり、スペシャルモデルやリミテッドエディションを出すこともありません。
第1弾として、プジョー309GTi 16V(リチャード・バーンズ、ロンバードRACラリー1992)、ルノー・クリオ・マキシ(ジャン・ラニョッティ、モンテカルロ1995)の2台が発売されます。その後、毎月、新車が発売されるそうです。
日本への送料は13ユーロということなので、ユーロ安の今なら送料込みで6000円程度で買えるので、モデルのクオリティ次第では、買う価値もありそうです。個人的には、ラリーは興味がないので、1990年前後の日本のCカーやSUPER GTのGT300クラスが出ると嬉しいです。

私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。

※お知らせ※
スロットカーのオフ会をやった勢いで(?)、みんなでスロットカーを楽しむ一環として、ワンメイクレースもできればなぁと考えております。
幸い、今ならニンコ1(シボレー・カマロ2車種、ランボルギーニ・ディアブロ2車種、シボレー・コルベット1車種、フォード・マスタング3車種、ルノー・メガーヌ1車種=すべてレース車両)が海外から送料込みで2500円以下で調達できます。通常は、送料込みで5000円以上します。
売り切れ御免の特価品になっていますので、日を追うごとに1台、また1台となくなっていくことと思います。
スロットカーに興味がある方、オフ会で楽しみたいという方は、コメントやメッセージをお寄せください。お友達はもちろんのこと、新規の方も大歓迎です。
Posted at 2012/08/17 11:11:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | スロットカー | その他
2012年08月12日 イイね!

スロットカーのオフ会、やりませんか?

このお盆休み、スロットカーのオフ会をやりませんか?
お友達の方や、スロットカー愛好家の方など、なかなかお会いすることができませんし、私は今週はスケジュールが緩く時間が作れるので、提案してみました。

神奈川県大和市にある「ビッグバン」は、駐車場が約50台分あり、施設を利用すれば駐車料金も無料(駐車券)です。
また、現在、デイタイム走行券があり、曜日に関係なくウッドコースまたはプラコース4時間走り放題で1000円です。ちなみに、両方走りたい場合は1500円になります。
千葉、東京北東部、埼玉北部・東部の方は遠くて難しいかと思いますが、首都圏の営業サーキットでオフ会をやる場合には、比較的条件はそろっています。
ビッグバンは、お盆期間(11~15日)は特別営業となり、デイタイム走行券を利用する場合には、以下のようになります。

13月 12時~16時 晴れ時々曇り(20%) 32℃
14火 12時~16時 曇り時々雨(60%) 30℃
15水 12時~16時 曇り(40%) 30℃
16木 14時~18時 晴れ時々曇り(30%) 32℃
17金 14時~18時 曇り時々晴れ(30%) 32℃
18土 12時~16時 曇り(40%) 31℃
19日 12時~16時 曇り時々晴れ(30%) 32℃

どれぐらい混むのか気になるところですが、私が7日(火)の14時30分~18時に行った際には、駐車場は5台以下、スロットカーは私1人だけで独占状態した。
もちろん、お盆休みとなると状況は異なると思いますが、こればかりは出たとこ勝負にならざるを得ません。
このお盆休み、仕事の方、帰省される方、旅行される方、遊びのスケジュールが詰まっている方、いろいろといらっしゃるかと思いますが、いつもよりはスケジュール調整もしやすいかと思います。
ちなみに、私は、14~16日は、走り終わったら、すぐに帰宅させていただく予定です。
なお、どなたも調整がつかない場合には、またの機会に楽しみましょう。

※追記です。
14火12時~15or16時に行くことになりました。
コメントは書き込みづらい、そもそもみんカラには登録していない、という方も気軽に声をかけてください。
私は、この記事の2枚目の写真にある赤いバッグを持っていきます。

※写真は、本文とは無関係です。
Posted at 2012/08/12 16:51:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | スロットカー | その他
2012年08月12日 イイね!

スロットカー・MAZDA 787 NO.56 1991 LM(DSLOT43)

今回は、マイカーのお話です。

マイカーと言っても、京商のMAZDA 787 NO.56 1991 LM(DSLOT43)は1/43スケールなので、私の1/43スケールのクルマとしては16台目、9メーカー目になります。
マツダ787は、Dslot43の第1弾として昨年12月には発売される予定だったのですが、製造を請け負う中国の工場が混雑していたこともあり、発売が今年7月下旬までずれ込んでしまいました。
私は、Dslot43の発売に備えていろいろなメーカーの1/43スケールのスロットカーをそろえていたのですが、Dslot43を買うならマツダ787と考えていたため、Dslot43がその仲間入りを果たすのにここまでかかってしまいました。
発売が半年以上も延びると、1/43スケールということもあり、「買うぞ!」というモチベーションを持続するのは難しかったのですが、ジョーシンのオンラインショップで安く買えるので、購入に踏み切りました。
ジョーシンのオンラインショップでは、4725円が3990円に値引きされ、さらに、WEBクーポンの300円と、「日経ビジネス」誌アフターサービス満足度1位記念クーポンの200円を使い、3490円になり、ポイントが35ポイント還元され、送料が無料で、実質3455円で買うことができました。
そんなクルマは、7月31日に注文し、8月4日に到着しました。みなさん、おなじみのレナウンチャージカラーではないのですが、私が最も好きなレーシングカーの1台がマツダ787で、レナウンチャージカラーはスロットカーやミニカーなどで何台も持っているのに、マツダカラーは缶コーヒーのおまけぐらいしか持っていなかったので、こちらの色にすることにしました。
また、私は、1980年代後半から1990年代初頭にかけて国内耐久レースに足繁く通っていたので、マツダカラーに思い入れがあったということもあります。できれば、ゼッケンも201か202だったら申し分なかったのですが、スロットカーは世界マーケットが中心だけに、これは仕方ありません。
さて、ボディは、定評あるdNaNoベースなので、その仕上がりの良さは1/43スケールのスロットカーとしては申し分ないところです。リアウイングが水平でなく少し曲がっていたのですが、転倒して外れて接着し直したら、水平になりました。このあたりは、工場の習熟度やクオリティコントロール次第だと思います。
シャシーが、Dslot43の最大のポイントで、1/43スケールでここまでこだわって作られたものはありません。モーターケースがシャシーから独立し、スプリングがあり、磁石もSCXのように強度を調節することができます。
「ビッグバン」のウッドコースでテストしたところ、ノーマルモーターは1万3000回転と控えめなだけに9秒は切れず、1/32スケールほどの速さはありませんでした。ただ、完全なシェイクダウンだったことも考慮すると、慣らしが進めばタイムはもっと詰められるでしょう。
Dslot43は、ロードカーが3990円、レーシングカーが4725円と、カレラやSCXの$15程度、廉価メーカーの$5~に比べるとはるかに高く、1/43スケールとしては気楽には買えないのですが、そのこだわりからすると15%前後値引き販売されるなら妥協できる範囲かなとは思います。
私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。
Posted at 2012/08/12 16:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | スロットカー | その他

プロフィール

「ありがとうございます。モデルナ2回目の副反応は軽微のまま終わりました。ワクチン接種する人は、注射する側の腕を当日深夜まで断続的にぐるぐる回すと良さそうです。」
何シテル?   09/27 14:43
こんにちは、JIM KANOHです。 ブログ記事の更新は、2021年5月から、サイト、ブログ、SNSを統合して立ち上げた新サイト「JIM'S ATTIC」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
567891011
1213141516 1718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ビッグバン 
カテゴリ:SLOT CAR
2012/08/30 10:24:44
 
サッキーズ・コレクションズ 
カテゴリ:SLOT CAR
2010/10/02 19:55:49
 
ボーダーレイヴァーズ 
カテゴリ:SLOT CAR
2009/10/26 09:30:16
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ あなたのXboxかスロットカー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目、7年所有。 CR-Xに不満を感じ始めていたところ、憧れのRX-7でFD3Sがいよ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2台目、2年11ヵ月所有。 クルマの運転にも慣れ、ジェミニのパワーに不満が出たところで、 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1台目、1年半所有。 100万円に近い価格で買えるクルマの中から、スタイリングとセイシェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation