• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berumiya 990Sの"英国風990S" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年9月4日

純正回路でフロントフォグ装着② (手順改良!記事紹介)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
【手順改良版!】
眠っている純正回路を使って、フロントフォグを取り付けましょう!

① ではヶロタソ様の作業記事を紹介いたしました。
② の今回は「Tsukiyo」様の実践記事の紹介となります。

作業手順を改良し、より真似しやすい形になっております。
ぜひ参考にいたしましょう!
2
「純正回路」のフロントフォグって何?

フロントフォグランプはECUに機能があり、使われずに眠っています。
日本仕様メーターに隠れ表示灯もあり、回路を揃えれば機能を起こせます。

① をまずはご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/615186/car/3285399/7474547/note.aspx

①ではヶロタソ様の施工をご紹介しつつ、NDのフロントフォグ追加の一般知識を補足しております。
3
ここでネックだったのが
「BCMハーネスの端子挿入」です。
BCMとハーネスが物凄い奥まってて、作業難易度が超高いんです!

そこで、真似しやすい改良手順を作りました。

何かというと「専用割り込みハーネス」製作です。
あらかじめ端子挿入済み、一発カプラーオン!

berumiya オリジナルで作りましたよ。

カプラーオン取付でも大変っちゃ大変ですが、奥で端子挿入作業するよりは相当マシじゃないかな。

欲しい方は備考を参照です。
4
カプラーオンでBCMから制御出力を取り出したら、フロントフォグまで結線しましょう!

回路図をご覧ください。
この通りに接続すれば純正回路どおりに動作します!


これでリレーコイルが動く理由が知りたい人は「ローサイドスイッチ」でググってね。
5
それでは実際に装着された「Tsukiyo」様の整備手帳をご紹介します。

割り込みハーネス装着前後の写真までバッチリ写っており、大変分かりやすくなっています。
めちゃくちゃ奥にあるんですが…
本当に頭が下がります!

それではご紹介。どうぞ!

純正回路でフロントフォグ その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/3455947/car/3288603/7479264/note.aspx

純正回路でフロントフォグ その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/3455947/car/3288603/7479353/note.aspx

純正回路でフロントフォグ その3
https://minkara.carview.co.jp/userid/3455947/car/3288603/7481199/note.aspx
6
以上です!

純正スイッチ・表示灯でつけたい人はぜひ真似してみてください。
フロントフォグでお気に入りのND作っていきましょう!

ではでは~。
7
謝辞
Tsukiyo さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/3455947/car/3288603/profile.aspx

私の製作した割り込みハーネスのモニター・装着検証をして頂きました。
それだけでなく、あんなに分かりやすい装着記事まで!
写真と手順のクオリティに改めて頭が下がります。

私の車ではフロントフォグの装着予定がなかったところ、おかげさまでバッチリ完璧な実車検証をして頂きました。
本当にありがとうございます!
8
備考1

berumiya お手製カプラーオンハーネス

入手方法

・メルカリ経由で不定期に出品しております
『カプラーオンハーネス ND』で検索すると出ます
出品者名 sarumiya

・オフ会等に気まぐれに持ち込みます
(ブログ告知あるかも)

また、メッセージ頂ければ随時できる範囲で対応します。
基本的に不定期で数本まとめて製作しており、在庫がない場合それなりにお待ち頂くこともあります。
9
備考2

ハーネス製作は特殊なことではありません。

住友電装 025型 NH 24ピンのオスメスカプラを買ってきて、見たまま必要な箇所を結線するだけ。

材料費は千円しません。
自分で出来る人は挑戦してみましょう。

手作りなので、ただひたすら手間がかかるだけです(笑)

量産は私個人の領分を超えますので、どっかショップさんが勝手に量産して安くしてくれたらそれでいいです。
10
【警告】
2024年式以降のロードスターでは試さない!車を壊す可能性があります。

電装系が一新されて最新のハッキング防止対応が搭載されています。
本記事はまったく当てはまりません。
誰かが検証してくれるまで待ちましょう!

2023年式までのNDは大丈夫。
本記事を参考に存分に改造して遊びましょう!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バルブ交換

難易度:

車検落ちました。サイドウインカーレンズ

難易度:

ポチ付きサイドマーカーに替える

難易度:

右ヘッドライト交換

難易度:

忘備録 13万km目前 ヘッドライト交換

難易度:

ロッド リトラクタブルの交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月5日 6:13
この度はカプラーオンハーネスの実証実験に参加させて頂き、ありがとうございました。「眠っている純正回路と純正他車スイッチレバーを使ってフロントフォグを点灯させる」そんなロマンと夢いっぱいな方法にトキメいても、敷居が高い施工に二の足を踏んでいる方に福音なのを身をもって体験させて頂きました✨ 
コメントへの返答
2023年9月5日 10:19
こちらこそ、妄想ネタをバッチリ形にして頂いてありがとうございました。
Tsukiyoさんのパーフェクト写真のおかげでかなり施工しやすくなったと思います。
純正スイッチと表示灯、アガりますよね~!

プロフィール

「[整備] #ロードスター 窓の上下でウェザストリップ鳴き、メーカー対策あり! https://minkara.carview.co.jp/userid/615186/car/3285399/8312541/note.aspx
何シテル?   07/27 16:14
大学院の機械科卒、近畿某所の建設機械メーカーにて油圧ショベルの開発設計をしています。 免許は大型一種、けん引一種、中型二種 「中二で運転できる中型車はなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] マツコネのオープニングムービーをいじる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 02:31:41
berumiya 990S lab製 IPS液晶ベゼル導入① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:35:03
ND5RC ヘッドライト殻割り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 16:50:12

愛車一覧

マツダ ロードスター 英国風990S (マツダ ロードスター)
『英国風990S』整備手帳公開中! 私の記事は勝手リンクOK。 "マネして出来た" " ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181452 いわゆる1型後 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初の新車です。 モデルイヤー2012 車台番号 WVWZZZ6RZCUxxxxxx ノー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181840 いわゆる1型後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation