• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月26日

7/25 今日の良かったとこ

やる。                                                                                                                                                      
やると言ったら、やる。
死んでもやる。

言い出したら止まらない男です。

昨日、ニッポンレンタカーのポイントがたまって云々書きました。

というわけで、

予約しました。

自腹で。

大事なことなのでもう一度。

自腹で。

目的はいくつかあります。

なんせ「暴走 事故」でググったら思った以上に出てくる出てくる
車のせいなのか人間のせいなのか確かめてみたいのです。
そんなに運転しにくいのか、それとも買う層が(以下略)

また、走る以外何にもついてないLN360とは対極、
今どきの安全で快適な装備てんこ盛りの車に乗って
自分がどう感じるのかも確かめたい。

車は乗ってみないとわからないからです。
ただし、乗ったからには、思ったことをズバズバ言います。
まして今回は自腹ですし(笑)

ちなみに、とりあえず借りましたが、
どこに行くかは、まだ決めてません(笑)
12時間たっぷり。さあどう料理して呉れようか。

とりあえず、GPSロガーとビデオカメラ準備しとこ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/07/26 01:19:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

この記事へのコメント

2019年7月26日 5:08
おはようございます(^^)/
平成のカローラ、ですね!? 名古屋も支店にいたとき社用車がそれでした。前の型になりますが。
操作は極めてシンプルで、電源マーク(〒)のスイッチを押し、D-B-N-Rとだけ書かれた小さなシフトレバーをDにしてアクセル踏むだけ。スマホ感覚です。簡単すぎるので運転している感覚が気迫で事故になるのかも。
ちなみにecoモードにして、レバーをBにすると回生ブレーキが強まり、Note e-powerが言う1ペダルドライブができます。アクセルベタ踏みしてもスピートコントロールは右足で自由自在。私は支店で一番燃費が悪い男と言われましたが、このクルマでリッター10kmを切ることはできませんでした。
長文失礼しました。
コメントへの返答
2019年7月27日 19:03
コメントありがとうございます。

普段「今どきの車」に乗り慣れてない中で、
以前レンタカーを借りたとき、
操作方法が全く分からず(特にナビ)
営業所の人に助けてもらいつつ30分ぐらい出発が遅れた経験があるので
今回はマニュアルを目を通しておこう…って
トヨタからダウンロードしたら
車の操作で600ページ
ナビで500ページ以上
…ありまして泣けていますが、
コメントくださり
とりあえず走る分にはそう難しくなさそうなので、
少し安心しました。
ありがとうございます。
2019年7月26日 6:47
おはようございます😃

私は、プリウスではなくアクアに乗りました。ハイブリッド車ですから、基本的に同じかな?と思いますが、しょっぱなのブレーキは注意です! つんのめってしまいます。私は(笑)
コメントへの返答
2019年7月27日 19:05
コメントありがとうございます。
とりあえず、
そうっとブレーキを踏むことにします(笑)

初代プリウスもカックンブレーキで
かなり評判が悪かった記憶がありますが
実際いつも通りに踏むとガクンガクン…でした…
2019年7月27日 19:15
連コメ失礼します。
プリウスのブレーキは、全油圧制御でなく、ペダルの油圧を電気的に検知して、ブレーキマスターシリンダーに電気信号で伝えて油圧に変換する、というものです。
ブレーキバイワイヤーの一種ですが、それがカックンブレーキの要因のひとつかもしれませんねー。
コメントへの返答
2019年7月28日 1:16
コメントありがとうございます。

たしかあと、回生ブレーキもあるんでしたっけ…
なかなか難しい仕組みですよね…
2019年7月28日 1:28
連々コメ、すみません。
プリウスの回生ブレーキは、遊星歯車式無段変速機で車輪やエンジンとつながっているモータと発電機が、車輪の回転力で発電することで減速します。プリウスの場合5km/hまでは発電するようです。
減速時に発電した電力が発進時に使用されるので、ガソリン使用量が減り燃費が向上します。Bモードは、この回生力が高くなるので減速も早くなるようです。
お試しください。
f(^_^)
コメントへの返答
2019年7月29日 23:39
コメントありがとうございます。

Bモード、試しました~
ただD⇔Bの操作が難しく、
なんか警告が何回か出ました(汗)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月11日08:45 - 18:18、
303.35km 5時間18分、
1ハイタッチ、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント60ptを獲得」
何シテル?   04/11 18:20
SR31スカイラインGT-Dみんから出張所です。 ディーゼルエンジンのRD28を搭載した、 R31系スカイライン… (形式で言えばSR31になります)につ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブロク修理150日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 21:03:13
第9回福岡クラシックカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 10:57:51
TKKマブチ13モーター、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 00:19:42

愛車一覧

日産 スカイライン SR31だべさちんGT-D (日産 スカイライン)
R31系スカイラインのディーゼル、PASSAGE GT-Dです。 エンジンはRD28、2 ...
日産 マーチ FHK11(MT)だべさ(●´ー`●) (日産 マーチ)
入社一年目のボーナスを頭金に 初めて買った新車… 25年(2023年現在)たって、いい ...
ホンダ LN360 大街道のじいちゃんの車 (ホンダ LN360)
母方の祖父母が始めた果物屋で、 祖父が仕事に使っていたのがLN360(N3)でした。 ...
ホンダ リード90 三代目リード90 (ホンダ リード90)
リード90です。 名前のとおり三代目です。 初代は大学のときにもらって、 就職のときに持 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation