• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR31GT-Dのブログ一覧

2012年04月11日 イイね!

【ニュースから】モテるための…

オープンカーはモテない? 男性に乗ってほしいクルマ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1204/06/news050.html

 男性にクルマを所有してほしいと思いますか? 女性に聞いたところ、93.7%が「クルマを持ってくれたら嬉しい」と回答していることが、主婦の友社の調査で分かった。

 またクルマを所有していることはモテポイントになりますかという質問に対し、83.5%の女性が「モテる確率は上がる」と答えた。「もちろん場所柄、クルマを持っていないと不便だからといった生活費需品の意味合いを含んでいる回答もあるだろうが、やはり所有しているに越したことはないという意見が多いようだ」(主婦の友社)

 男性に乗ってほしいクルマのタイプを聞いたところ「エコカー」「ステーションワゴン」「セダン」は人気があった一方で、「オープンカー」や「スポーツカー」などのいわゆる“デートカー”の人気は低い。特に「オープンカー」は軽自動車やコンパクトカーよりも支持率が低かった。

 また男性に乗ってほしい具体的な車種名を尋ねると「BMW」が断トツ。以下「プリウス」「ベンツ」「ランドクルーザー」「アウディ」と続いた。「女性は派手なスポーツカーよりも、控え目だけど高級感のあるBMWやメルセデスベンツといった車種が好みのよう。『目立つクルマはドン引き』という意見も多く、派手なクルマで誘われるより、落ち着きを感じるクルマは、男性に誘われる女性にとって安心感につながるのかもしれない」(主婦の友社)

●軽自動車に乗る男性

 軽自動車に乗る男性はありかなしか、を聞いたところ「あり(どちらかというとを含む)」と答えたのは64.6%。また軽自動車に乗る男性のイメージは「堅実」「エコ」「なんとも思わない」が上位に。「軽自動車へのネガティブな意見は少なかった反面、移動手段として割り切って乗るには十分といった印象がうかがえた」(主婦の友社)

 調査期間は3月18日から25日までで、女性1000人が回答した。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

自分の考えを一言で言えば
女性は
○○に乗ってる男が好きなのではなく
好きな男のクルマがたまたま○○だった

だと思います

こういうアンケートだと
ベンツだのBMだのアウディだの色々…今回はプリウスもですか
ホント言いたい放題ですが、

それはこういうアンケートに答えるような女性がそう言う車しか知らないから

プリウスは女性誌にいっぱい広告打ってますから。
トヨタはしたたかです。
女性が買うために広告を打つのではありません。
女性が主導権あるいは財布を握ってる家庭/カップルの男に買わせる為です。
そんな女性には「他人が良いと認めてくれる車」「有名な車」が良いのです。

将を射んと欲すればまず馬を射よとはよく言ったものです
車に無知な女性に広告費をバンバン使ってアピールすれば
本当は他の車が欲しくても女に逆らえない男が落ちる、
実に巧妙な商売と言えましょう。

しかし果たしてそれが本当の幸せでしょうか

逆にオトコがとても好きな車に乗り、
その車がなぜ好きなのか、
その車のよさをうまく伝えて、
パートナーが満足するならそれでいいじゃないですか

確率的にはこういう考えの女性がいると言うのは事実かもしれませんが
アンケートに答えたオンナが
自分のパートナーになるわけじゃないし

自信を持って胸を張っていればよいのではないでしょうか
スポーツカーが好きならそれで良いじゃないですか
オープンカーが好きならまた結構。
そういう車が好きな自分を素敵にみせれば良いの事。
もてたいがために個性・キャラクターを曲げることは無いと思います

価値観が合わなければ長く付き合うのは難しいと思います
合コン一発くらいならごまかせるかもしれませんが
長く付き合えばいずれ嫌になります。たぶん。
嫁さん以外に付き合ったこと無いからわかんないけど。

どんな車に乗っていようが、あるいは車にのってなかろうが
自分に合う人はどこかにいるはずです。
まずは自分がどういうキャラクターなのか、
どういう相手にどんなことが出来るのか、を考えたほうが良いと思います。
自分のいいところを自然にストレートに出せ、
それを受け入れる人がいるはずです。

まぁ、
好きな娘のために
何もかも捨てるぐらいの勢いで色々努力するのも
また男の生き方かもしれませんが
こんなショッパイアンケート「ごとき」でアレコレ悩むほどのもんじゃないでしょう

ナンバーを取るのに120万円もかかる
やたらガラガラうるさいへんてこりんな古い車に乗ってるけど
「お金に困っても売らないで」って言ってくれる嫁さんのいる
当方が言うんだから間違いない。

自分はたぶん古い価値観なんだろうけど、

オンナは
「好きなオトコが好きなモノ」が好き!

自信を持とうぜ男性諸君


追伸
 しかしベンツにBMWにアウディ
 どこが落ち着きがあるっちゅうねん
 どこが目立たないっちゅうねん
 目立ちたくないんだったら
 クラウンコンフォートの黒塗りに行灯でもつけとけばいいのにー
Posted at 2014/10/21 22:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2012年03月11日 イイね!

お久しぶりです

…という表題でメールが来た。

***************

最近何してますか?

私は色々あって仕事辞めちゃって…

聞いて欲しい話もあります。

私の悩み聞いてもらえますか?
                香織
***************

で、あんたドコの香織?



次のお題はこちら

私の写真とか見てみないと思い出せませんか?

***********************
まりなです。この前からメールしてますけど
私が間違ってメールしているのでしょうか。
新しい連絡先
kiss_marina_kisskiss@***oo.co.**

まずはこちらにメールもらえれば
私のこともっと詳しくお話出来ればと思っています。

今度こそはちゃんと繋がりを持てるように
していきたいと思っています。

私もそういうところがあるのですが
知らない宛先からメールが届いても身構えてしまいますよね。
だから私を思い出してもらう意味も込めて
一度お会い出来たらと思って時間作っています。


まりな
kiss_marina_kisskiss@yah**.co.**
************************

あー、まりなちゃんね。知っとる知っとる。
顔がおかま面で服装が男物くさいシャツとスラックス
ぱっと見、男か女か分からかったけど名前は「まりな」
隠れ巨乳を男物くさいブラウスでムリムリ押し込め
男物くさい地味なスラックスでもわかる豊かなヒップがエロス!
ブラウスのボタンがはじけて
ベビーピンクのきゃわいらしいブラからおっぱいぷる~んコンニチワ♪
…なんてよこしまな妄想なんぞもった
血の気の多い若手♂社員の中で人気なんじゃないか



当方が勝手にでっち上げた
性的な意味で期待の新人ちゃん

…だろ?

…間に合ってます。
ザネーソ

しかしどちらも鉄壁のスパムチェックをかいくぐるとはやるな。
Posted at 2014/10/20 22:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年03月05日 イイね!

【坂祝】たこ焼き【R31HOUSE】

ノンアルコールビール結構ウマイね~

先の土日はR31HOUSE(柴田自動車/ジョイカルR31店)お祭りの
お手伝いを夫婦でさせてもらってました。
自分たちに任されたのはたこ焼き~

以前は結構しょっちゅうたこ焼き大会をされてて
そのつど興味しんしんでうろちょろしてピックを触らせてもらってるうちに
いつの間にか担当になってました…

それはともかく、
ずいぶん久しぶりにやるので、かなーり不安だったので、先週は家で練習

で、今回
土曜日は天気もよくイベント日和
朝7時半ぐらいに現地入りして
生地やらタコやらを準備
…したんですが
鉄板がひさかたぶりに使う感じで
(もしかしたら、うちらが行ってなかったあいだずっと使ってなかった?)
とりあえず一回捨て打ちすれば良いかなと思ってたんですが
ぜんぜんダメダメ

R31HOUSEのひろみさんに教えていただきながらアレコレやってると
お客さんがおいでになられ始め…
あわてるといけませんね
火加減間違えてコゲコゲ
お客さん待ってるのに~みたいな
無我夢中で焼き続けていくうちに
だんだん鉄板も自分もなじんできて
どうにかこうにか。
とはいえ、
となりでやってる焼きそばが手際よくテンポよく出されているのにくらべ
わが夫婦のたこ焼きチームは
うちらの腕が悪くてお待たせすることばかりで
本当にくやっしいたらありゃしない

で、16時ぐらいに一応終了
終わってみれば
夫婦ともども油まみれ粉まみれでクタクタ

初日に使ったのは
ニップンの業務用たこ焼き粉
たぶんこれ
http://www.amicashop.com/search/detail.php?prod=01100003978
5袋に
水17.5リットル
卵30個
冷凍タコ
たぶんこれ
http://www.amicashop.com/search/detail.php?prod=01100003072
2袋
てんかす
干しえび


初日の敗因は
生地を2袋分しか作ってなくて
ちょうどお客さんがいっぱい来るころに補充が必要になり
嫁さんあるいは当方が補充せざるを得なくなったこと
今の段階では焼きながら盛り付けってのは無理~
で、無理してやろうとしてコゲコゲみたいな
あと、混ぜ方が悪くてダマダマになっちゃう


そこで、
二日目は対策をいろいろ
まず汚れがすごいので
二人ともエプロン着用
頭がべっとべとになるので手ぬぐい着用
粉がダマダマになるのを防ぐため、
粉をふるいにかけながら解くことに
で、これをやると仕込みにすごい時間がかかる…
ので、
二日目もやっぱり7時半出勤~
泡だて器が一個しかなかったので、
二人で出来るようにうちから泡だて器を持ち出し~
日曜日だからお客さんがさらに増えると見込んで
5袋一気に仕込み~(これは後で後悔する)
嫁さんと当方がコンビでふるいをかける係と泡立て係をオープンぎりぎりまでやってたので
肩がコリコリになりました

焼きについても
初日でだいぶうまくなりましたが
やっぱりすぐには焼けないので
空いた鉄板をバッファにして在庫を溜めておくことに

で、気合を入れて望んだ二日目
ふるいがけの生地は超トロトロで
肩こりになるくらいあわ立てたので空気を含んだのか
最初ひっくり返すのが難しいくらいフワフワに

さらにひろみさんのご指示で
焼くさいにだし粉も追加したので超(゚д゚)ウマー

そして嫁さんは両刀使いに進化


焼きそばチーム&たこ焼き夫婦、共に臨戦態勢


ところが

雨かよ!!!

で、お客さんの入りが初日ほどではなく
材料が余ってしまう事態に
タコがなくなるまでしっかり焼ききり、
さらにタコなしまで生産しましたが
それでもあまったぶんは夜の打ち上げで
お好み焼きのようなものに化けることに

つぎがあるなら、
生地がダマにならないように
かつ
お手軽に補充できるように考えておきます

で、打ち上げ~


てんちょの社長のモノマネがツボに入ったり
変なダンスがあったり
「さけるチーズ」を見てマジで笑いこけたり…
全損団長、本当にイイ人だ(謎)

そんなわけで、大変充実した土日でしたので、
今日はゆっくりお休みいただきました…
なんか本末転倒な感じですが
大変よく頑張ってくれた嫁さんも
とても楽しかった~とホクホク顔
また機会あればよろしくお願いします
ありがとうございました>R31HOUSEの皆様

定年退職したら
寂れた海辺でたこ焼き屋でもやりますかね(マテ)
Posted at 2013/03/22 23:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 趣味
2012年03月02日 イイね!

【ラジコン】日々試行錯誤【TB01】

R31HOUSEでラジコンやってる方々のブログ見つけました
無料デーってことで仕事帰りに毎日行かれてるみたいでうらやましす
そりゃうまいわけだ。

練習する場所も時間も無けりゃー資金も無いので
いつもどうすればうまく曲がれるようになるのか考える日々です

うちのTB01は調整のための部品(タイロッドとかアッパーアームとか)以外は
あえてドノーマルにしてます。
実はジャンク部品一山いくらで買った部品の中に
どうもお宝(チューニングパーツ)が混じってたみたいで
つけようと思ったら色々付けれるんですが
何でそれが必要なのか
一つ一つ理解してつけないと面白くないと思いませんか

で、今日のお題はデフギヤ

ノーマルのギヤデフだと
滑り出したとき不安定なんじゃないかな
てか、ラジコンのリヤにデフなんかいらんやろ
どうせ滑るんやし

ならばロックじゃwww


ホットボンド注入~

フロントは詳しくは割愛しますが
ワンウェイにするとスロットルオフで前がフリー、後ろがブレーキがかかるので
サイド引いたみたいになってドリフトのきっかけ作りに良いらしい
が、ピーキーになって難しいとWEBにはある
ならばボールデフもありまっせ
フルカウンターですべりまくるにはボールデフが良いらしい
実は両方お宝の中に入ってたんでいつかつけるとして
とりあえずギヤデフで様子を見よう
まだフロントデフの違いが分かるレベルの腕じゃないんで

あと、舗装路でなくても走れるように
カバーを付けてみました


どうみてもペットボトルです
本当にどうもありがとうございます

で、雨の中早速玄関前で走らせて見ましたが
やっぱ舗装路と砂利じゃぜんぜん違うね
縦方向にすべりまくってスピードが出ない
さらに横方向に滑らないから
まったく練習にならんなぁ
ただ、デフロックはやっぱり良い感じ

気軽に練習できる場所が身近に欲しいでござる。
Posted at 2013/03/22 23:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 趣味
2012年02月28日 イイね!

捨てたった

前略
今日はちょっと筆がきついかも知れないんですみません


本をはじめ、いらんもんをごっそり捨てることにしました。
いつか欲しいものがあるのです。
場所が必要なのです。身軽になりたいのです。


「懐古英雄」って本が出てきました。
自分はこの本、昔は好きでしたが
創刊してもう20年以上ですか
昔の車は良かった、新車はダメだっていう変わらぬ芸風。
それは別に良いんですが
20年もたてば創刊当時の新車だった車も立派な旧車
むかし全否定してたものを特集して良いんですかねwww
結局儲かれば何でも良いんでしょ?って冷めちゃって
立ち読みだけで済ましていました。

何で買ったんだろなって思ったところ
R31の記事があったので買ったんでした。
GTS-Rの試乗記事がありました。

が、捨てちゃった。

GTS-R、運転はしてないけど乗せて貰ったことあるし。
うん、どんな名文でもあらわせないくらい凄かった。
だから文章いらん。ポイ。

むしろ1800の試乗記なら喜んで読みますが。
現存数もGTS-Rより少なそうだし、助手席すら乗った事ないし。


「車少年」っていう本も出てきました。

何でこんな本買ったんかなーと思ったら、
そうそう、前のR31で参加した、
R31全国ミーティングに取材に来て、
許可も取らんと勝手に人の車の写真とって
ビフォーアフターのビフォーにしてくさりやがりまして

雑誌が提灯記事書くような部品付けてボーボーいわせて
タイヤカツカツすりゃーアフターになるんか?

なるほど、わからん。

前所有車の数少ない写真なので
そこだけ切り取ってポイ。


あー本棚がすっきりした。

草々
Posted at 2013/03/19 21:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月11日08:45 - 18:18、
303.35km 5時間18分、
1ハイタッチ、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント60ptを獲得」
何シテル?   04/11 18:20
SR31スカイラインGT-Dみんから出張所です。 ディーゼルエンジンのRD28を搭載した、 R31系スカイライン… (形式で言えばSR31になります)につ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブロク修理150日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 21:03:13
第9回福岡クラシックカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 10:57:51
TKKマブチ13モーター、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 00:19:42

愛車一覧

日産 スカイライン SR31だべさちんGT-D (日産 スカイライン)
R31系スカイラインのディーゼル、PASSAGE GT-Dです。 エンジンはRD28、2 ...
日産 マーチ FHK11(MT)だべさ(●´ー`●) (日産 マーチ)
入社一年目のボーナスを頭金に 初めて買った新車… 25年(2023年現在)たって、いい ...
ホンダ LN360 大街道のじいちゃんの車 (ホンダ LN360)
母方の祖父母が始めた果物屋で、 祖父が仕事に使っていたのがLN360(N3)でした。 ...
ホンダ リード90 三代目リード90 (ホンダ リード90)
リード90です。 名前のとおり三代目です。 初代は大学のときにもらって、 就職のときに持 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation