• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR31GT-Dのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

【坂祝】充実した休日再び【R31HOUSE】

前略

新しくなったR31HOUSEに行って参りました
すごくきれいになってて、イイ感じですた

で、今日はマイペース
サルのようにラジコンやりまくってました
これまた新装成った室内コースのほう、
N谷さんのアドバイスもらって
ゆっくりゆっくりコースを回ってベストなラインを見つける練習
ラインをうまく取るとスカッと回れる(もちろんゆっくりですが)けど
外すとすごーく後のコーナーにツケが回ってくるっていうのが
みにしみてわかった感じです
きっとそれは実車でもそうなんでしょうね。

で、ひたすらゆっくり回ってたら
だんだんぶつからないようにはなりました
たまに調子乗るとグワシャってかんじで派手にクラッシュしてましたが。
電池は3パック持って行って、
急速充電器を2個で充電しながら走り交換して充電しながら走り
実際いったい何パック分走ったのか記憶にございません
最後には目がかすんできて終了~。
本質が体育会系なんでひたすら特訓が好き。

自分のTB01は
前回と比較して
ダンパー組みなおし、車高上げ、ホイルオフセット変更、
タイヤ切れ角アップのためのアップライト追加工、
ホーン位置変更…施した結果、
ずいぶん曲がるようになった(気がします。)
でもやっぱ滑り出したら止まらない~
いまはスプリングをやたらめったらヤワヤワにしてるので
もう少し硬めにして滑り出しを早くしたら良いかもしれません。

あと、全体にガタが大きい感じで
ガチャガチャと振動が激しい…
スーッと回らないでジタバタとタイヤが地面を叩いてるような…
この辺は現状どうにもならんやろうなぁ

今日分かったのが
滑ってないときはキュキュっとまわるけど
滑り出したら(たいがい前から滑り出す)
ナニやってもまっすぐ突っ込む
だけど滑ってるのか滑ってないのかよくわからなくて
気がついたらくるっと一回転みたいな
この辺をうまーくコントロールできるようになれば良いんでしょうね。

そのあいだ、
嫁さんはR31HOUSEのラジコンをお借りして特訓
嫁さんも嫁さんなりに
どっちにハンドル切れば良いの?とか言いながら楽しんだようです
貸し出し用のほうは小さいけど、
しっかりしたドリフト用のラジコンだそうで、
いかにも精度よく
キュンキュン加速してキュキュッと曲がる感じ
R31HOUSEに行かれたら試して見られてはいかがでしょう

その後、本職の方(チーム?)が来られて
出来たばっかりのコースなのにギャンギャン滑走しまくり
やっぱ本職の人はすごいなぁ
いつかは彼らの邪魔をしないように走りたいものです…

で、昨日今日は全国のR31な有名人の方が来られていると言うこともあり
お話したり、修理に入った車を見たり
N谷さんの趣味は実は二次元だってことが発覚したり
スクリーンに映るボカロのライブってどんなプレイですかねぇ
私も嫌いじゃないですが(笑)

で、嫁さんは嫁さんで
えりこさんやひろみさん、…さんとお話したり
お掃除のお手伝いをしたりと
すごい楽しかったと笑顔ホクホク

今日は一日楽しかったです
関係者の皆様ありがとうございました
なので、
来週(柴田自動車感謝祭?)は気合を入れて
お店のサポートに朝一から参ります
>てんちょ
Posted at 2013/03/19 21:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 趣味
2012年02月19日 イイね!

【坂祝】充実した休日【R31HOUSE】

前略
今日は、嫁さんを習い事(篆刻…てんこく)に公民館へつれていき、
嫁さんがしこしこやってるあいだに自分は散髪
でもって農協でお野菜を買って
嫁さんを迎えに行って…

昨日お伺いしてお手伝いさせてもらったR31HOUSE、
現在模様替え作業絶賛開催中でして
昨日は事務所の荷物がほぼ片付いたかなぁって所でして
てんちょからもう大丈夫って言われてたんで
すっかりきれいさっぱりなんだろうって

…ちょっとだけ思いましたけど(黒)

たぶん人手が足りなくて忙しいんやろうなぁって思ったんで
逆にヒマだったらラジコンしながら日光浴でもいいかなんて思いつつ
東海環状をすっとばしてR31HOUSEへ来てみたら

やっぱり仕事が(笑)
今日の仕事内容は
事務所の床のタイル?をはがして新しいのに敷きなおす…わけですが、
それには床の上のものが全部片付かないといけないわけで(笑)
なので、その辺の移動とか

そのあと、職人さんが来られて床はがし大会スタート
巨大電動スクレーパーみたいなのでゴリゴリ剥がします



はがした古い床は…切り刻んでゴミ袋…まじですか…?

http://ameblo.jp/tencho731/entry-11169462328.html
R31HOUSEのひろみさんと嫁さんが必死で集めています(笑)

やっぱ来て良かったなぁ

苦労のかいあって
夕方過ぎにはきれいさっぱりハゲハゲ

そのあと、新しい床を張ると言う話ですが
今晩は家でやらないといけないこともあったので
そのへんで退散…

で、服を着たらなんかちくちく…
床を剥ぐ時コンクリートの床も削っちゃうから
そのときの粉がいっぱい体に付いたんかな
こういう作業のときは長袖長ズボンやね
(途中から暑くてTシャツだったんです…)

貴重な体験させてもらって良かったです。

また加茂高校の前のラーメン食べたかったけど、
時間の都合で愛知に飛んで帰ったので、今日はおすしだー


大食い夫婦(笑)

さて土日ゆっくり休んだからまた一週間頑張りますか
新装成ったR31HOUSEを楽しみに
また来週うかがおうと思います。
ラジコンのコースも新しく作るみたいですし
うまい人がいないときに邪魔にならないように遊ばせてもらえると良いな

それにしてもGT-Dで東海環状走るのって最高だねぇ
道がすいているので
100km/h巡航ができるからとにかく楽しいっ
Posted at 2013/03/17 16:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年02月18日 イイね!

うーむ

前略

今日はR31HOUSEのお引越しに微力ながらお付き合い…

カタログ棚を移動するに当たって、
古いカタログ(2004年とか混じってたなぁ)はステってことで
やらせてもらったのは良いけど

現行型か型落ちかわかりゃーせん

ふだんまったく勉強してないのがモロバレです
やくにたたねー(笑)
ホント汗汗

そのあと棚を運んだり掃除したりして

あと、てんちょの片付けっぷりがすごくて
荷物がパソコンと書類とかがチョイチョイくらいになってて
自分も見習いたいなぁと思ったしだい
やっぱいらんもんをいっぱいぶら下げてるのは精神的によろしくない

それにしても
社長にコーヒー御馳走してもらったり
てんちょにラーメン御馳走になって
ほんとうにどうもすみません

でもラーメンと餃子は本当においしかったです
あれはくせになりそうです

草々
Posted at 2013/03/17 16:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年02月12日 イイね!

【ラジコン】曲がれない~【TB01】

前略

今週もR31HOUSEにお伺い
今日の目的はGT-Dの代金処理
と、
ラジコン~♪

先週はTA01とTB01を持ち込みまして
ただ、そのクラッシュ振りから
古いながらもスペアパーツの入手性がまだ良い
TB01でメインに遊ぼうと思って
今回はTB01だけにしました

最悪スペアまでぶっ壊したら次はTT01か(笑)

で、前回
ギア比が高すぎて燃費(電費?)が悪く
狭いコースではスピードが無駄に出すぎるとか
ドアンダーでまるで曲がらないとか
課題の多かったTB01

今回
ギヤ比は一番ローギヤードの設定
ダンパーは組みなおして
ノーマルとふにゃふにゃと2セット用意
ついでにハードオフで買ったジャンクボデーつき

で、やっぱりまがんね
トリムが少々ずれててもまっすぐ突っ込んでいくし(笑)
タイヤは切れてるのにまっすぐ走るもんなぁ~
TA01は何にもしなくてもスーイスイ曲がったのになぁ
TB01はどうもモーターやらバッテリやらが
どちらかというと後ろよりの構成で
お尻が重たいのかなぁ

すこーしマシになったかなぁってところで
お客さんが増えてきまして
コース逆走にショートカットに
壁にミサイルアタックetcやりたい放題の当方なので
誰も走ってないところでしか走らないようにしてましたが
さすがに邪魔になるかなっと思って退散~

まぁゆっくり作戦考えます…
Posted at 2013/03/17 16:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 趣味
2012年02月05日 イイね!

週末いろいろ

前略

今週もR31HOUSEに行って見ました

GT-Dのほうが、
足回りも修理してもらったんですが
どうもギャップを乗り越える際にガサゴソ擦るような音がありまして
ちょっとみてもらいました
でもこれがまた不思議なことに
坂祝に行くと再現しない謎。

次に、一度やってみたかったラジコン

今のラジコンの雑誌とか見たら
カーボンばりばりで骨骨ロックで
いたるところが青々しいネジになってて
電池はリポ?リフェ?なんのことやら
まぁ実車で言うとカツカツのレーシングカーみたいなのばっかりじゃないですか
実際みんなそんな感じで走り回ってるし。

でもそんな仕様でなくても楽しめば良いジャンって思ったんで、
ハードオフのジャンク部品でくみ上げたラジコンを持って行って見ました~

仕様は
20年前に買った27MHz帯のAMスティックプロポ
あとは適当
シャーシはタミヤのTA-01とTB-01っていうやつらしい
モーターは多分標準のRS-540
バッテリは新品だけど
近所のラジコン屋で1000円くらいのニッカド
これはTA-01のほう


TB-01はボデーが無いので写真栄えしない

タイヤだけはR31WORLD指定品にチェンジ
おお、これでドリフトマッスィーン
ドリフト用なのでつるつるカチカチ、グリップしません…


ちなみにボデーはハードオフで210円で買ったもの
ダサさがいいので値札を貼ったままにしてあります(マテ)

で、うまい少年たちがいないコースで…

はじめはTAでトライ
そしたら、
あまりにまっすぐ走らないのでびっくり
ちょっとハンドルを切っただけでくるっと回ってしまう
トリム調整してどーにかまっすぐ走るようになりましたが、
まがらない、止まらない、でコースを走れる気がしません…

それでもバコバコぶつけまくってるうちに
30回に1回くらいはツツーーーーッっと回りこめるようになって
ただ、次のコーナーにつなげられなくてボカンと行きますが

嫁さんにもやらせたりしてしこたま楽しんだころに電池切れ
TAはどうもかなりローギアードなようで燃費が良いです。

次にTBでトライ
こちらは反対にドアンダーで
まるで曲がらない…
曲がるにはパワーを入れて無理やり尻を出さないとダメらしい
びびってパワーを戻すと
アンダー出してドカーンとコースアウト…
ついでにかなりのハイギヤードにしているようで直線番長
どうにも難しいので
コースの隅っこで定常円の練習…定常円すら難しいですが…
ハイギヤードだと燃費が悪いようでぷすんぷすん…

で、バッテリを充電してまたTA…
TBでやった後だとまぁー楽に曲がる曲がる
(もっとも、コース一周は最後まで出来ずじまい)

思ったのは、
なんだ、ラジコンってやっぱり意外と敷居低いじゃんって
実はコースを走ったのは初めてだったり。

ただし、奥は深いとかそういうことが言えるレベルですらなくて
いつかビシッと走れるようにしたいなぁ~
(車で何とかするんじゃなくて、練習して楽しむ!)

TAはスペアの部品がもう無いんで
TBをメインマシンに…なるかなぁ
ボデー作らんとなぁニヤニヤ
ギヤ比は落としてやったほうが動きが分かりやすそうな気がする
車高が低くて亀の子になるから上げてやらないと
で、もう少ししなやかに足が動くようにしたらどうだろう…
ただ、なんにせよハデハデなアルミ?チタン?カーボン?は苦手…おじさんだから…


うーん、
またヤバイおもちゃに手を出してしまった感が…

最後にカレー食って
久々に湯の華アイランドで温泉に入ってのんびりして
東海環状で帰りました…

追加でやりたい車の修理もあるし、
また来週も行くかも知れません。


草々
Posted at 2013/03/17 16:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月11日08:45 - 18:18、
303.35km 5時間18分、
1ハイタッチ、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント60ptを獲得」
何シテル?   04/11 18:20
SR31スカイラインGT-Dみんから出張所です。 ディーゼルエンジンのRD28を搭載した、 R31系スカイライン… (形式で言えばSR31になります)につ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブロク修理150日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 21:03:13
第9回福岡クラシックカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 10:57:51
TKKマブチ13モーター、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 00:19:42

愛車一覧

日産 スカイライン SR31だべさちんGT-D (日産 スカイライン)
R31系スカイラインのディーゼル、PASSAGE GT-Dです。 エンジンはRD28、2 ...
日産 マーチ FHK11(MT)だべさ(●´ー`●) (日産 マーチ)
入社一年目のボーナスを頭金に 初めて買った新車… 25年(2023年現在)たって、いい ...
ホンダ LN360 大街道のじいちゃんの車 (ホンダ LN360)
母方の祖父母が始めた果物屋で、 祖父が仕事に使っていたのがLN360(N3)でした。 ...
ホンダ リード90 三代目リード90 (ホンダ リード90)
リード90です。 名前のとおり三代目です。 初代は大学のときにもらって、 就職のときに持 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation