• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR31GT-Dのブログ一覧

2018年05月04日 イイね!

5/4 今日の良かったとこ

今日も微妙に風邪気味ですが、これ以上風邪にかまってられません(笑)                                                                                                                                                                                                                   
今日は、自分のあり得ないチョンボ
(アンテナ伸ばして洗車機入れちゃった)で曲げた、
マーチカブリオレのアンテナの修理…
というかいじってみました。




中身は

こんなんなっちゃってます。

で、これは以前の日記の内容ですが、
いつもの日産に相談したら、まさかの製廃

しょせんオートアンテナなんて見えない部品だし、
アマゾンにも汎用品が出回るぐらいだし
見える部品以外流用でしょ~
まったく日産も自分をかつぐこたぁないでしょうにと
FASTで調べたら



なにこの専用部品尽くし
というのが、先日までの状況。


次にヤフオクでマーチカブリオレの部品を出品している業者さんに
片端からあたってみましたが、現車はすでに解体とかでどこも持ってない。
(そらまさか解体屋さんだってこんなもん大事にとっておかないよねぇ普通)

で、あきらめが悪い当方なので、
いったいなにゆえに専用部品なのか、
明らかにしないと気が済まない。

安く出ていたA32セフィーロ用のオートアンテナを入手、
いったい中身が何が違うのか、使える部品はないのか検証してみました。

交換したいのはロッド…27962ですが、

結論から言うと、ロッドの長さと太さと構造が違うので、流用不可。

まず、マーチのトランクからアンテナのユニットを引きずり出してみます。

この奥にあります。
ボデー表側のナット…27960B
(アンテナの先っちょの周り???とでも言えばいいのかな)
を外して、こちらのボルトを2つ外せば外れます

こんな感じ。
でも狭いし、ちゅーとはんぱにアンテナの先っちょが出ているので、
実にめんどくさい…(取り付けはもっとめんどくさかった)

で、比較

上がA32セフィーロ
下がFHK11マーチカブリオレ
アクチュエータ28207の心臓部はまるで同じじゃないですか(笑)
ちなみに、カプラーの配線も同じ、キーONでフルボッキ

この時点で明らかに違うのは、28207の金属の「サヤ」の部分。
A32のASSYからロッドを抜いてマーチカブリオレに刺せばOKじゃんねぇ。

で、ロッドも長さが違うのはしょうがない、
多少引っ込まないのは、いいやと思ったんですが
実は、ロッドの段がマーチのほうが多い、
で、段数が増えた分だけ根元の外径が太ったと。

そこまではまぁ想定内で、
ホームセンターで売ってる管でスペーサーにして…とか考えたんですが、
実はロッドの管ってテーパーがかかってるんですねぇ…
さすがにテーパーが付いた管はない…

んでもって、それもどうにかしようと思ったのですが、
そもそも、ロッドが伸びたところで止まるためのストッパーが
・FHK11…アクチュエータの「サヤ」の中
・A32…「サヤの先っちょ…をとめるナット…27960B」についている

なので、A32をFHK11のユニットに入れてもゆるゆるだし、
しかも伸びっぱなしで止まらないという…
さすがにそれは無理…

もう一つ言うと、車体側のナット…27960Bも構造だけではなく径も違う
(しかもアンテナ径の細いA32のほうが太いという)
謎すぎる。

でもアクチュエータは一緒なんすよこれが

分解してみたけどまるで同じ。

日産が謎すぎるのでもう一度構成図を出します。

28217Mは28207に「サヤ」にカシメてあるので取れんのに品番を分けている。
A32はストッパーがナットについているので、ナットを取ればロッドが抜けるけど
でもFHK11は、サヤの中にストッパーがあるので、
アクチュエータ28207からサヤを抜かないとロッドが抜けない。
サヤは引っ張ったら抜けるレベル。
でも、アクチュエータとサヤのASSY、28207しか品番がない。

自分だったら、
・28217M、28216、27960Gは、車種専用やむなし。
・ロッド27962は、長いのと短いのを設定していればよし。
・アクチュエータはサヤだけ車種専用、アクチュエータは共通。
・で、27960Bなんか全車共通に決まってる。

なんでこんなこと言うかって、アクチュエータって簡単に言ってますが、
それがヤ〇オクでASSYで3000円足らずで買ったからで、
実際、中身はモーターやギアだけじゃなくて、
負荷がかかったら停まるように制御基板もついてて、
新品だと結構高いんじゃないんですか?

変にアクチュエータ全体28207で品番持ってるから価格が上がって
資産が増えて固定資産税が増えて
だからメーカーの負担になって部品を抱えきれなくなってさよなライオン(ゴーン)

とりあえず、曲がったところから引っ込まなくなってしまってるので、
曲がったところを切除して、押し込みました…
伸びた時に短くなるのはしょうがないです…
でも実は、一番根元から微妙に曲がっているので、全引っ込めは無理
5センチくらい飛び出したままです

でもまぁ、いつボキッといくかわからない状態で走るよりはいいかなと思って

いつかキレイに引っ込められるようにするから
今日はこの辺にしといてやるわ(涙)
Posted at 2018/05/04 20:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月11日08:45 - 18:18、
303.35km 5時間18分、
1ハイタッチ、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント60ptを獲得」
何シテル?   04/11 18:20
SR31スカイラインGT-Dみんから出張所です。 ディーゼルエンジンのRD28を搭載した、 R31系スカイライン… (形式で言えばSR31になります)につ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サブロク修理150日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 21:03:13
第9回福岡クラシックカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 10:57:51
TKKマブチ13モーター、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 00:19:42

愛車一覧

日産 スカイライン SR31だべさちんGT-D (日産 スカイライン)
R31系スカイラインのディーゼル、PASSAGE GT-Dです。 エンジンはRD28、2 ...
日産 マーチ FHK11(MT)だべさ(●´ー`●) (日産 マーチ)
入社一年目のボーナスを頭金に 初めて買った新車… 25年(2023年現在)たって、いい ...
ホンダ LN360 大街道のじいちゃんの車 (ホンダ LN360)
母方の祖父母が始めた果物屋で、 祖父が仕事に使っていたのがLN360(N3)でした。 ...
ホンダ リード90 三代目リード90 (ホンダ リード90)
リード90です。 名前のとおり三代目です。 初代は大学のときにもらって、 就職のときに持 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation