• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR31GT-Dのブログ一覧

2020年09月03日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースD】

Q1. お車はディーゼル車(軽油車)ですか?エコフォースDはディーゼル車用です
回答:はい

Q2. 普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名をお教えください
回答:なし

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースD】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

これディーゼル車乗りに向けて送ってきてるとしたらすごいね。>みんから
Posted at 2020/09/03 21:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年08月27日 イイね!

8/13~27 …の写真で振り返るとこ

このかん、いろいろドタバタ…ていつもドタバタしてますが…。                                                                                                                                                                 
このところエンジンが少々不調なカブ…
アイドリングが維持できずぷすぷすと止まってしまうのがありました。
そこで、いろいろ手入れ。
キャブが少々汚れてたので掃除。でも調子が良くならない。
点火時期の調整。ちょっとずれてたのでバッチリ修正。
コイルを交換。これで少々調子が良くなった。
alt
ひびが入り始めた純正レッグシールド、
純正品はもちろんゴソウダンパーツ(ホンダ語)なので
海外製の社外品に交換。

で、試運転で車に抜かれたとき、
なにやらガシャガシャガシャーとかいう音がして
隣の車うるせえなと思ったらうちのカブでした。
で、エンジン停止…再始動せず。ちーん。
うちから2キロほどのところで良かったっちゃ良かったんですが
夕方とはいえ暑くて暑くて

そんなわけで、載せ替えるエンジンを作り始めましたが、
何分連休の終盤だったので、まだ完成に至らず。
alt
alt
alt
せっかくなんで怪しいものを仕込んでおきます。
alt
あと一週間ぐらい連休が欲しい…

部品が足りなくてお預けになってたJOGのほう、
コツコツ単品で集めていた部品がダメだったりで、
結局サブASSYごと再購入。ああもったいない。
でも部品が揃って作業再開
alt
alt
alt
それでもやっぱり中古の部品がダメだったり
alt
ライトを固定するナットの部分が欠損してたので、
その辺に転がってたナットを埋め込みプラリペアでくるんだり
で、とりあえず完成
before
alt
after
alt
ナニモカワッテナイデスヨ(棒)
alt
今の仕様は
エンジン腰下は3YJでマフラーは3WF、前回りが3RYないし3WF、後ろが3YK、
ブレーキキャリパーは3YK(金色で派手なのでブラストで剥がした)
基本純正部品の寄せ集めなので、「いじった」感がないのがよいです

中古のマスターシリンダーからフルード漏れして
ハンドルカバーがバキバキ折れたとかそんなドタバタもありましたが
とりあえず、形になりました。
フレームがよじれる(ような気がする)程度に
ブレーキが効くようになって良かったです。
Posted at 2020/08/28 00:07:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月24日 イイね!

8/24 今日のイヤッホゥなとこ

郵便受けになんか封書が届いてました。                                                                                                                                                                           
11月ですね。承知しました。
どーでもいいことですけど、翌日は有休推進日とか言う「の」ですので
理由つけて有休取らなくてもいいし。

11月だとやっぱりもつ鍋がいいですかね。

福岡クラシックカーミーティングのお話でした。

開催してくださる関係者の皆様に感謝します。
Posted at 2020/08/25 00:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月12日 イイね!

8/11~12 今日の良かったとこ

このかんの作業で全身筋肉痛…
なんだか休みなのに全然休めてない気がするのはなぜだろう…。                                                                                                                                                                                                      
8/11
先日7時から畑作業したけど暑すぎて作業がはかどらなかったのを反省
5時に起きて作業開始。


9時ぐらいまで頑張ったけどやっぱりやり切れずに撤退…。

8/12
8/11に耕うん機振り回してたせいか、
全身筋肉痛でどうにもならないので、畑作業はお休み。
ずっと手を付けられずにいた、JOGのステムベアリング交換に着手。

ステムベアリングを〆てるナットを回す工具がなくて、工具屋に走ったり…
昼前にはこんな状況に


ステムベアリングの玉ッころはカピカピに劣化したグリスまみれでしたが
レース自体は意外にもそんなに傷んでなかったので、

フレーム側のレース(抜くのがめんどくさい)はそのまま利用
玉っころと三叉側は交換しました。
あと、三叉を外さないと取れないアンダーカバー(どういう設計だか…)も
この際なんで外して高圧洗浄

フレームも錆錆だけど、それなりに掃除

お店とかに出して修理してもらうときモヤっとするのが、
部品汚いまま組付けられるところ。
そこまでばらしたんだから、部品きれいにしようよってどうしても思う。
(で、全部自分でやるから手間と工具ばかり増えていく)

ところでベアリングの玉ッころ、
本来は上下合わせて52個の玉を組み付ける仕組みだけど、
バラバラになって組み付けるのが大変。
そこで、リテーナーに組付けたタイプを流用。

こんな感じ

が、
コツコツ単品で入手してきた部品に不備があり、
追加で部品が揃うまで、お預け…

とりあえず、転がせる程度に仮組。

ところで今回、ステムベアリングの交換だったはずなんだけど…?
それだったら必要な部品なんてもう組付けちゃったじゃんねぇ。

あれれ~おっかしいぞ~(笑)
Posted at 2020/08/12 21:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月10日 イイね!

8/9~10 今日の良かったとこ

休みってのはあっという間に過ぎるもので…                                                                                                                                                                        
もう4日過ぎてしまいました…

8/9
朝から8/8に届いた3Dプリンタのトライ…をしようとしてたのですが
どういうわけか前夜どうにもこうにも寝付けず…
眠いままトライ開始…
最初フィラメント(材料)が出てこなかったのですが、
いったんフィラメントをアンロードして
もう一度ロードしなおしたら出てきました…
最初にフィラメントをロードしたときに突っ込み過ぎたのがダメだったみたい

で、手始めに何を出力するか悩んだ結果
さしあたってプリンタの中にデモデータがあるらしいので、
どんなモノかわからないけど出力開始。
そしたら表示された完了までの時間が10時間だったり3時間だったり…
(昔のPCのコピー時間みたい)
出力中は何もできないし眠いしで二度寝。
寝ている間に出来たモノ…

ライオン…らしい

8/10
先日草刈りをした畑を耕しに、6:30に起床。
ところが7時だというのにすでに暑い…

そして焼き物の町だけに
畑は超粘土質で土と言うよりコンクリートのように固い

暑さで2時間もたたずギブアップ
いったい何時から始めたら終わるのだろう…

次にずっとやれてなかった洗車×3

LN360の代わりに借りている代車ももちろん洗車

昼ごはん食べて昼寝してから
ダイレクトメールが来ていた日産へマーチカブリオレで冷やかしに。
おなじみのセールスマン氏とだべって、花火とカップ麺貰って帰宅。
あと、来年出る(らしい)車のパンフを頂きました…
それはまた後日にでも…。

帰宅途中にマーチカブリオレ、12万キロに到達。


今日遭遇した車

子供のころ、「ぼろくそわーげん」とか言ってた時代のビートル。
Posted at 2020/08/10 22:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月11日08:45 - 18:18、
303.35km 5時間18分、
1ハイタッチ、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント60ptを獲得」
何シテル?   04/11 18:20
SR31スカイラインGT-Dみんから出張所です。 ディーゼルエンジンのRD28を搭載した、 R31系スカイライン… (形式で言えばSR31になります)につ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サブロク修理150日目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 21:03:13
第9回福岡クラシックカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 10:57:51
TKKマブチ13モーター、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 00:19:42

愛車一覧

日産 スカイライン SR31だべさちんGT-D (日産 スカイライン)
R31系スカイラインのディーゼル、PASSAGE GT-Dです。 エンジンはRD28、2 ...
日産 マーチ FHK11(MT)だべさ(●´ー`●) (日産 マーチ)
入社一年目のボーナスを頭金に 初めて買った新車… 25年(2023年現在)たって、いい ...
ホンダ LN360 大街道のじいちゃんの車 (ホンダ LN360)
母方の祖父母が始めた果物屋で、 祖父が仕事に使っていたのがLN360(N3)でした。 ...
ホンダ リード90 三代目リード90 (ホンダ リード90)
リード90です。 名前のとおり三代目です。 初代は大学のときにもらって、 就職のときに持 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation