• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mの愛車 [スズキ ハスラー]

2024.02.29 雪が降るというので高速で着雪確認

投稿日 : 2024年03月01日
1
長野の方で雪が降るというので今年最後の雪道ドライブと思って夜に出かけてみました

雨の中を圏央道から中央高速へ入り西へ進みます
小仏トンネルを出ると雪が降っていましたが、笹子トンネルを抜けるとまた雨になりました
甲府市内は雨でしたが、双葉SAあたりを過ぎると雪が強まってきました
このまま諏訪あたりまで行く予定でしたが、LEDライトのあまりにものダメさに高速道を走るのは危険と感じ一般道に下りました
2
高速道での実際の見え方の比較です

上は雪が降り始めたあたり
ロービームにフォグ点灯ですが、遠くまで光が届いています

下は吹雪の中を15分以上走ったときの見え方です
まったく光が届いておらず、直近の車線すら見えません
さすがにこれでは速度を落とさざるをえないので他車に迷惑をかけそうです
皆さんのライトは明るくて快調に走ってました
自分は恐怖しかなかったです
車は余裕で走れる状況なのに残念です
3
というわけで長坂インターで下りました
このまま一般道で向かっても良かったんですが、夜間走行では15分に1回くらいのペースでライトの雪を落とさなければならないので諦めました
ライトを掃除しながらのんびりと一般道で帰ることにしました

やはり湿気の多い雪だとグリルネットの着雪もすごいですね
このあとも走り続けてたら完全に塞がってました
やはりこれを考慮して軽のラジエター前には網や格子が付いてないんでしょうね
ただ気温が低いせいかオーバーヒートの心配はなさそうでした
4
偶然通りがかった日野春駅ですが、深夜ですが明かりが点いてたので休憩

奥では保線さんらしき人達が除雪の準備をしてました
寒い中お疲れ様です
5
ヘッドライトの着雪ですが、どれくらい明るさに差があるかの比較がこちら

上がライトに雪が溜まった状態で、下が掃除した直後です
これだけ差が出るのは困りますね
LEDライトは熱をあまり出さないので雪が溶けないのも問題ですが、LEDのプロジェクターライトになると更にその影響が大きくなるのは大問題ですね
光が点で集まっているだけに、ちょっと覆われるだけでも減衰が大きいです
ハロゲンフォグはオプション設定ですし、この車は夜の雪道を走る想定はされてないんでしょうね


というわけでヘッドライトのハロゲン化は難しいでしょうからフォグだけでも変えておこうと思ってます
来年も雪道へ出かけると思いますので対策しておきます
6
県道から20号線へ出て神奈川県を目指します
甲府市内へ入ると雪はなく、雨でした

このまま帰ってもいいんですが、せっかくの機会なので河口湖へ向かうことにします

137号線に入り御坂の坂を上っていくとまた雪に変わりました
積雪が増えるに従いあちこちで事故が…

こちらは積車の上にポルシェが乗ってました
スタッドレス履いてなかったんでしょうか

湿った雪ですが圧雪ならハスラーは問題なく走ってくれます
7
河口湖に到着
今まで雪が降るタイミングで来たことなかったので景色に違和感を感じますね

雪の積もる河口湖大橋を渡り山中湖へ向かいます
この辺りまで来ると道路は積雪がありますが気温が上がったのか雨でした
雪に雨が乗るとベチャベチャになってよく滑ります
8
山中湖からはこちらも雪の中は行ったことのない道志みちへ

山伏峠のトンネルまでは上りなんで良かったんですが、トンネルを出たらこの積雪で雨なので道は最悪でした
見た目と違って圧雪ではないので車が真っ直ぐ走りません
それでいてカーブでは真っ直ぐ行こうとするので途中までマニュアルにして1速2速で下ってきました

どうしの道の駅を過ぎたあたりからはアスファルトも見え普通に走れるようになりました
だいぶ時間もかかりましたが無事に帰還しました


今シーズンは雪道を3回経験しましたが、いい勉強になりました
スタッドレスの性能と車の動きを多少は理解できたのかなという感じです

動画も時間が出来たら編集します

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月1日 20:10
雪道は四駆にとっての醍醐味ですが、LEDヘッドライトは思わぬウイークポイントですね😲
雨や雪じゃなくても歳を取ると 夜間の運転は避けたくもありますが😔
やっぱり四駆がセカンドカーと言うは 羨ましい限りです😌
先日 松本まで行ったのですが、
天気予報と交通情報とWEBカメラ配信とを睨めっこでした😅
夏タイヤのFRでは雪は厳禁ですから❄️
ただ コドライバーは思いがけず駐車場にあった誰も踏んでいない雪を見てご機嫌だったので 情報収集した甲斐がありましたが☺️
コメントへの返答
2024年3月1日 22:06
前回のドライブでライトが暗くなるのは分かっていましたが、高速がここまで危険とは思いませんでした
街灯のある一般道はまだ見えますが、高速は降りて掃除するわけにもいかないのでどうにもなりませんね
早急に対策したいと思います

そうですね、遊びの車がもう一台あるというは行動が広がりますね
今までこの時期は伊豆しか行けませんでしたから(笑)
ただ危険な場面も増えるので安全には手間とお金は妥協しないようにします

自分も出かける前はライブカメラ映像確認してますよ
特に岐阜や長野はカメラも多いので助かってます
それにしても翌日の松本の雪はすごかったですね
自分も松本城はよく見ますが、今年あれだけ真っ白はなかなかなかったと思います
お二人して強い運をお持ちでうらやましいかぎりです☆

プロフィール

「@そっくんのお兄ちゃんさん
けっこう乗ってるつもりでも、10年前のような勢いはないですね😅
そりゃM2も距離が伸びなかったわけです(おかげで高く売れましたが)

またなにか参考になるような場所を見つけられるよう頑張ります💪」
何シテル?   08/22 21:30
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation