• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mの"ARISTO" [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2013年4月7日

パワーウィンドウ油差し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備手帳というほどのものでもありませんが、たまに運転席側の窓を上げ下げするときにギーッと音が鳴ることあるので内張りを剥がして調査
2
再現しなかったので原因はわからないのですが、このパンタのような部分の可動部や軸にグリスを塗っておきました
横にスライドするレールは上と下に2本あります
グリスが馴染んだ後は窓の動きも心なしかスムーズなったような、ならないような、、、

擦れてる部分で音が出てたと思うんですけどね
もうグリスも油分が抜けてカスになってましたから、たまには給油したほうがいいかもしれませんね
あまり動作の抵抗が高くなると、モーターがダメになることもあると思います
3
使ったのはCRCのシリコングリスです
4
窓の淵にあるこのゴムの裏には毛が立っているので、ほったらかしておくと意外と汚れが溜まります
そうすると摩擦が増えて窓が動くときの抵抗になったりもしますね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月7日 15:20
やはり外した内側も綺麗ですな~うれしい顔指でOK
コメントへの返答
2013年4月8日 0:01
そうですか?

あまりキレイさを感じないぐらいゴチャゴチャなんですが(^_^;)
2013年4月7日 15:30
教授!お久しぶりです♪
うちのも同じ症状でした。同様の方法で対応して、今のところはおさまってます。
やはり運転席の所でした。使用頻度の問題ですかね?
コメントへの返答
2013年4月8日 0:07
どーもです
ご無沙汰しております(^_^;)

掃除もしたり油も差したりしてみましたが、どうやら内張り側のゴムのどこかが擦れてるみたいです
また調査してみます(;´Д`)

ETCになったとはいえ、運転席の使用頻度は別格ですからねー
故障発生率も高くなりますよね

プロフィール

「天気がいいのでご近所ですが、久しぶりにひっぱり出しました😊」
何シテル?   06/15 10:57
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正ステアリングでももっと快適に♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 11:50:38
[スズキ ハスラー]NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 11:47:44
ルームミラー位置上げ 加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 12:40:28

愛車一覧

BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
MTからDCTへ乗り換えることになりました 合わせてコンペに変更です 地元ディーラー ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation