• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mの"ARISTO" [トヨタ アリスト]

パーツレビュー

2011年8月16日

PFC カーボンメタリックブレーキパッド「プレミアム」  

評価:
5
PERFORMANCE FRICTION カーボンメタリックブレーキパッド Premium
パッドにはサーキット専用(使用温度100~1000℃)の「レーシング」と、ストリートからミニサーキットまで対応の「プレミアム」(常温~550℃)の2種類があります
もちろん摩擦係数は「レーシング」のほうが上ですが、今回導入したのはストリート用の「プレミアム」です
型番は「771-S」となります

他のパッドとはどのような違いがあるかというと
「PFCはカーボンメタリックテクノロジーによってカーボンブレーキのストッピングパワーをスチール製のブレーキシステムで実現しました。ブレーキパッドのマテリアルに炭素繊維の粉末を使用することでローター表面にカーボン皮膜を形成し、擬似的にカーボンパッド&カーボンローターの状態を作り出します。」
ということだそうです
このため通常のパッドと違い、取付後は当たりつけと焼き付けの手間が必要となりますが、「プレミアム」のほうは通常走行程度で終了します
絶対フェードしない「レーシング」のほうは、100℃以下の領域ではカーボン皮膜が削れて取れてしまうため、扱いが難しくなっています
また鳴きとダストは相当なようですが、今回投入した「プレミアム」のほうは鳴きはなく、またダストも出ていません
しっかりと皮膜ができていればローターを保護する効果もあるようなので、ダストが出ていないということは上手くいってるのかなと思います
ローターの表面の変化は写真を参考にしてください

実際の効き味ですが、以前に入れていたアクレのライトスポーツのほうが初期の立ち上りは上かもしれません
でもアクレはそこがピークで最後まで変わらずという印象ですが、PFCの方はさらに踏んだ分に応じて効いていくという感じです
奥がある感じで、とてもコントロールしやすいですね
ただ効きは上がるので、フロントの制動力もそれなりに強化しておかないと前後のバランスは崩れるかもしれません
あと常温域から使えるパッドとはいえメタル素材ですから、温度が上がっているほうが効きます
動き出してしばらくは多少効きが甘い印象になるので注意が必要です


リアがノーマルローターで摩擦係数の高いパッドを入れるとローターへの攻撃性がと思っている方にはいいと思います
パッドの持ちも普通のスポーツパッドより2~3割長持ちするそうなので、一度は試してみる価値があるんじゃないでしょうか
今回のものはリアのノーマルキャリパーおよびアルテッツァの40Φに適合しています


下記の金額はヤフオクでの購入価格です
たまに出ているようなので、運が良ければ格安で買えるかもしれませんね


パッドの詳しい情報は、関連情報URLより日本代理店HPを参照してください



関連情報URL:http://www.pfcjapan.com/pad.htm
定価26,250 円
購入価格5,000 円
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

PERFORMANCE FRICTION カーボンメタリックブレーキパッド Premium

4.20

PERFORMANCE FRICTION カーボンメタリックブレーキパッド Premium

パーツレビュー件数:15件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PERFORMANCE FRICTION / カーボンメタリックブレーキパッド

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:60件

PERFORMANCE FRICTION / 97コンパウンド

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:4件

PERFORMANCE FRICTION / カーボンメタリックブレーキパッド Racing

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:33件

PERFORMANCE FRICTION / サーキット

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:21件

PERFORMANCE FRICTION / PFC

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:42件

DIXCEL / M type

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:6308件

関連レビューピックアップ

トヨタ(純正) LEXUS RC-Fブレーキパッド

評価: ★★★★★

taylor アルミニウムバッテリーボックス

評価: ★★★★★

トヨタ アリストパーツカタログ

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) エアピュリファイヤー

評価: ★★★★★

ANEX / 兼古製作所 なめたネジはずしビット

評価: ★★★★★

アリスト純正 プレミアムサウンドシステム

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation